• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月22日

もみじマークで見つめ直す (σ`д´)σ

もみじマークで見つめ直す (σ`д´)σ 今日こそ梅雨らしい天気。
朝から雨でしたぁ。

画像はみなさんご存知の 『もみじマーク』
高齢者運転標識として75歳以上は義務、70歳以上75歳未満は努力義務ですよねぇ。

ちなみに、周囲の運転者は、もみじマークを掲示した車両を保護する義務を有し、幅寄せ・割り込みなどの行為を行ってはならないと定められてて、違反者は初心運転者等保護義務違反に問われます。


と、前置きはこのくらいで今日はこれについて、考えさせられる出来事が (lll-ω-)ズーン
それは、比較的交通量の多い国道を流れに乗って走行中、後ろからガンガン煽ってくる蛇行気味の車がぁ~ (≧◇≦)え~!
そんなに遅くないんですけどぉ~! と思いながらも道を譲ると、すぐさま自分の前を走ってた車にも煽りだしました。

ふと見ると、もみじマークを付けてるじゃありませんか。
さらにウィンカーを出さずに割り込み・・・予測不能な運転に当然、退避ぃ~ (||゚Д゚)ヒィィィ!
そして最後は余裕の信号無視っすか・・・ ヽ(・、 .)コケッ

ベテランドライバー?だけに 自信 があるのかもしれませんが・・・ご高齢というのを踏まえると非常に危ないんですけどぉ(汗)
さらに言えば、保護される側に幅寄せ・割り込みをされてますけど・・・ ヾ(。`Д´。)ノ彡☆ブーブーッ!!

ごく一部の方とはいえ、悪い事例 を目の当たりにして、自分の運転を 見つめ直す 良い機会になりました。


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/06/22 20:02:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

78cm 72kgを目指して
ふじっこパパさん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

いま出来る精一杯^^;
☆よっけさん

PCCSアフタ〜諏訪観光♬
ケロはちさん

この記事へのコメント

2009年6月22日 20:32
若いもんが親父かじいちゃんの車乗ってたとか・・・

初心者マーク付けて訳の分からん運転するやつも多いです。
コメントへの返答
2009年6月22日 22:40
いいえ、まぎれもなく爺ちゃんでしたねぇ。

運転暦が長い分、初心者よりも性質が悪いと思います(lll-ω-)ズーン

怖かったしぃ~((´д`)) ぶるぶる
2009年6月22日 20:38
ホント、高齢者のドライバーってマナー最悪です(怒!

ある程度の年齢で、免許証の再交付試験をするべきです!
コメントへの返答
2009年6月22日 22:44
一部の方だと思いますが、高齢の方でマナーが悪いと思うことがありますねぇ。
自分も気をつけないとなぁ~と今回の件で再認識しました(*-゛-)

自分もある程度の年齢で再試験をした方がいいと思います。
本人だけでなく周りの人のためでもあるので・・・。
2009年6月22日 20:53
枯葉マーク、あっ違ったァ
もみじマークの方々にはほんと
驚かされる事が多いです・・・

でも近々私もそちら側に
近いかも・・・(-_-メ)

私も気をつけま~すw
コメントへの返答
2009年6月22日 22:51
あっ、自分も枯葉マークと呼んでました。悪気はないですが紅葉には見えませんでした(ノ∀≦*)ノ゛

突然のハンドル操作等で接触しそうになったことも何度かあるので不用意に近づけません・・・

ぉお!!(゚ロ゚屮)屮、そちら側に近い??
冗談でしょ~(笑)
2009年6月22日 21:01
みゆきも前もみじ付けた車に
煽られ越されました(´Д`)
オレンジラインだったのに…。汗
コメントへの返答
2009年6月22日 22:56
もみじマークは何でもあり?
はみ出し禁止、追い越し禁止、たぶんスピード違反等々・・・免停ですね(笑)

交通ルールを完全に無視する危険な方は怖いですぅ~(ノд・。)
2009年6月22日 21:09
これって確か義務化が撤回されたのでは無かったでしょうか?
いずれにしても、もみじマークを付けた車が危険な運転をするのは良く見かけますね。 (^^;)
コメントへの返答
2009年6月22日 23:00
義務化って撤廃されたんですか?知りませんでしたぁ~(^~^;)

危険な運転をされる方は老若男女問わずいますが、もみじマークを付けられてる方が、特に目立つんですよねぇ。

人を煽らずベテランドライバーの余裕を見せていただきたいっす(;¬∀¬)ハハハ…
2009年6月22日 21:46
えぇぇぇ・・・・

やっぱり?いますか?(汗)

私も?地元ピーが走るくねくね道で・・・・Zのマーク付きに「オラオラ」されました。(泣)

どぉ~すりゃ、いいの?って感じですよ(滝汗)
コメントへの返答
2009年6月22日 23:07
どこへ行ってもいますねぇ~(´Д`A;)
Zでオラオラされるとドン引きしますねぇ~。
ちょっと気合が入りすぎて空回りしてたんでしょう (。・m・)クス
それと、びぃちゃんの後姿にジェラシーですかね(笑)

くねくね道でオラオラされたら、さらにスピードを緩めます( ´艸`)プププ
2009年6月22日 21:59
73歳の耳の遠くなった?男性がいきなりバックしてきて、ホーンを鳴らしているのにぶつかってきました。だから私は70歳以上で義務にして欲しいです。もしそうだったら、かなり以前からこちらも逃げる用意ができたと思います。
コメントへの返答
2009年6月22日 23:12
耳が遠いのは致命的ですねぇ・・・(lll-ω-)ズーン
ホーンを鳴らしてるのに気付かないってのは、もはや車に乗るのは危険でしょう(,,゚Д゚)
70歳とは言わず、60歳くらいからでも検査をした方が本人に自覚してもらう上で大事だと思います。
2009年6月22日 23:08
自分は今の車に紅葉つけるのが楽しみです(にしゃ
って、悪い意味にゃなく、あの車高で音でじ○いが乗る
ってよくない?違うか~!
コメントへの返答
2009年6月22日 23:19
あと数十年乗り続けるおつもりですか?(笑)
もみじマークつけるまでに2,3回は箱替えしてそう~(ノ∀≦*)ノ゛

爆音で爺様が運転してたら、間違いなく道を譲るでしょうね(´Д`A;)
2009年6月22日 23:50
今日免許の書き換えに行ってきました。
もみじマークの話も出てました。
ボクもM3でもみじマークのじーちゃんに
「プーーーーーっ!」って
ホーン鳴らされましたよ(,,゚Д゚)
コメントへの返答
2009年6月23日 6:26
最近は高齢者の事故が増えてますからねぇ~。

HawaiianさんのM3にホーンを鳴らす命知らずな人がいたんですねぇ ヒィィィィィ(゚ロ゚;ノ)ノ

じーちゃんスゲー(;¬∀¬)ハハハ…
2009年6月23日 2:00
1年ぶりの夜勤中です冷や汗
マナー悪い運転はムカつきますexclamation×2
だいたい車の運転でその人の性格がわかるような…
みんな気をつけよーね(笑
コメントへの返答
2009年6月23日 6:30
夜のお仕事ねぇ~( ´艸`)ムフフ

高齢化に伴って、こんな人が増えると困るねぇ~。

車の運転でその人の性格が・・・
α.smith君・・・激しいね(爆)
2009年6月23日 9:15
ボクも"枯葉マーク"って呼んでます。w
このマークに限らず、変な動きの車には
近寄らないようにしてます。
あと、こないだのジグザク運転は煽りでは
ないんで何卒ご了解下さい。www
コメントへの返答
2009年6月23日 12:22
∵ゞ(≧ε≦ )プッ、やっぱり。

変な動きをしてる車は近寄れませんねぇ(-ω-;)ウーン
あの時の動き、…煽りじゃないかもしれませんが、プレッシャーはハンパなかったっす(*´Д`)=з

プロフィール

「[整備] #MINI エンジンオイル交換&エンジンクリーニング http://minkara.carview.co.jp/userid/209430/car/2404745/4381332/note.aspx
何シテル?   08/14 14:55
ブログは不定期で気の向いた時に更新してます ( ´艸`) 最近、車以外のことを書くことが増えましたが、コメントして頂けると喜びます (。・m・)クス
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
H26.3.9にオーダーしました♪( ´艸`) H26.7.5 納車しました v( ̄Д ...
ミニ MINI ミニ MINI
ご縁があって購入しミニオーナーになりました。 F系が主流になりつつあるミニですが、サイズ ...
スバル プレオ スバル プレオ
前車が事故で廃車になったのを機に購入しました。 自分が想像してた以上に軽快に走る車なので ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
軽い気持ちでアプルーブドカーを観に行ったんですが、その日のうちに契約していました。 初め ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation