• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

小次郎@の愛車 [ダイハツ ミラジーノ]

整備手帳

作業日:2016年1月9日

O2センサー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
エンジンチェックランプが点いて診断機で診てもらうとO2センサーが逝ってました。
純正品の場合、工賃込みで2〜3万ほどするので、今回は純正同等品を購入。
5千円弱で買えます。

ちなみに適合確認をしてるので問題なし!
2
場所はエアフィルターBOXの下の辺りにありますが狭隘なためスパナやメガネレンチでは力が入りません…(´д`)
3
O2センサーと同じタイミングでこちらを購入

センサーソケット(右)
ユニバーサルジョイント(左)

安いもので充分です。
4
入り組んだ場所もソケットとジョイントがあれば余裕〜

センサーを取り外す前にコネクタを外す必要がありますが、なかなか手強いです。
コネクタを外したら切り欠き部にケーブルを逃し、センサーソケットを被せて力いっぱい回す。

10年未交換なので多少は焼き付いてる感がありましたが、難なく取れました。
5
取り外したもの(左)と比べて純正同等品は少し細くて短め?

穴の形状も違いますね。
6
新品をソケットに装着した図

ケーブルが邪魔になってませんね。
使う頻度は極めて少ないですが、あると便利なツールです。
7
サクッと取り付け

余長分のケーブルを既存のフックに掛けコネクタを装着します。
8
完成です。
所要時間10分以内

交換後、エンジンチェックランプは消灯しアイドリングが安定しました。
念のため診断機で診てもらうとエラーコードのログは残ってるようです。(純正の場合、新品交換によってログも消えるそうです)
純正同等品なのでログが消えないのかもしれませんが、問題ないので良しとします(笑)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイルフィルターブラケットOリング交換

難易度:

K3-VET換装

難易度:

タペットカバー・プラグホールパッキン交換

難易度: ★★

イグニッションコイル交換

難易度:

タイミングベルト交換!同時に水回りリフレッシュ

難易度: ★★

エンジンマウント交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #MINI エンジンオイル交換&エンジンクリーニング http://minkara.carview.co.jp/userid/209430/car/2404745/4381332/note.aspx
何シテル?   08/14 14:55
ブログは不定期で気の向いた時に更新してます ( ´艸`) 最近、車以外のことを書くことが増えましたが、コメントして頂けると喜びます (。・m・)クス
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
H26.3.9にオーダーしました♪( ´艸`) H26.7.5 納車しました v( ̄Д ...
ミニ MINI ミニ MINI
ご縁があって購入しミニオーナーになりました。 F系が主流になりつつあるミニですが、サイズ ...
スバル プレオ スバル プレオ
前車が事故で廃車になったのを機に購入しました。 自分が想像してた以上に軽快に走る車なので ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
軽い気持ちでアプルーブドカーを観に行ったんですが、その日のうちに契約していました。 初め ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation