• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tailor1964の愛車 [マツダ MAZDA2]

整備手帳

作業日:2023年9月22日

精製水で拭いてみた♪

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
内窓をキレイにするのに精製水が良いと聞いて、ドラッグストアで買ってきました(108円/500ml)

やってみて思ったのは、抜群の透明感になることと、手早く乾拭きするのが重要って点です。
油溶性の汚れを含めて拭いた先に寄せ集めることはできますが、そのまま乾燥させてしまうと乾拭きしても取り除けません。
界面活性剤入りクリーナーだと一見乾いてても取り除けるけど、何となく薄皮1枚乗ってる感じがすると言う違いです。
2
水拭き乾拭きともにショップタオルをスポンジに巻いて使いましたが、撫でてるだけな感じになってイマイチでした。
コルクくらいしっかりしてる物か、手でゴシゴシやるのが良さげ。
しっかり汚れが取れるとガラス面が非常に滑りにくくなるので、作業性はそれほど良くない。(マイクロファイバーだと違うのかな?)
乾く前に乾拭きしたいので、夏季のフロントガラスなら8分割で仕上げたいイメージです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

MAZDA2《15 SPORT》エンジンオイル・エレメント交換

難易度: ★★

初洗車しゃっす!&改めて気になるとことか

難易度:

キーの電池交換

難易度:

12ヶ月点検なのだww。(※1年目)

難易度:

2回目のキーパーラボ

難易度:

【備忘録】オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年9月23日 13:59
精製水を知ってからは窓拭きはほとんど精製水1本になりました

拭き取りはマイクロファイバーじゃくて綿タオルおすすめですよ
粗品とかで貰うようなショボいやつで十分です
マイクロファイバーよりも目が荒いのでひっかかりが少なく綺麗に仕上がります
コメントへの返答
2023年9月23日 14:06
アドバイスありがとうございます。
なるほど綿タオルですか!
粗い方が接触面が小さいから引っ掛らない訳ですね。
次回はそれでやってみます♪

こういう情報共有、ホント助かります。
2023年9月23日 14:21
是非お試しください😊

霧吹きで精製水をガラスに噴霧
綿タオルにも少量噴霧
綿タオルで強めにゴシゴシ
(タオルで汚れを削ぎ落とすイメージ)
水が乾く前にもう一枚の綿タオルで乾拭き

こんな感じです
タバコのヤニ等のよっぽどの汚れでない限り精製水のみで落とせますよ👍
コメントへの返答
2023年9月23日 14:30
なるほど。
重ね重ねありがとうございます。
タオルで削ぎ落とすイメージで合点がいきました。
煙草は吸わないので、今後はこれだけでOKな気がします。

プロフィール

「@NZ-Rさん こんばんは〜♪
法律が追いついてないと言うか…日本は色んな制度が性善説に頼ってる面で、悪用を呼んでる気もします。」
何シテル?   06/24 23:54
マツダ車搭載の運転技術向上支援システム、i-DMを利用して日々運転練習に励んでいます。i-DMに興味を覚えた方は是非インテリジェント・ドライブ・マイスターズ(i...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

YAC PF-377 シートベルトバックルカバー シリコーンSI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/23 17:15:13
バックモニターが急に映らなくなった時の対処 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 19:41:39
NICHICON Nichicon アルミ電解コンデンサ 4.7µF 50V(UES1H4R7MEM) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/24 22:20:34

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
ライフスタイルの変化に伴ってCX-5 XDからスイッチ。 おそらく最後に買う純ガソリン車 ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
トヨタにしては珍しく、エンジンよりボデーが、ボデーよりシャシーが勝ってた車。 13年と半 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
初めてのターボ&FF車が、MAZDA CX-5になりました。 長距離通勤だった親父が、し ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
ホイルはサイズが大きくなった後期型へ付け替え、ダンパーも交換して、瑞浪サーキットを走って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation