• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tailor1964の愛車 [マツダ MAZDA2]

整備手帳

作業日:2023年9月19日

バッテリー補充電【定期継続中】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
きのう日中に結構な距離を走ったんですが、充電量66%と予想外に低い。
元々暑さ寒さに弱いとは聞きますが、エアコンの負荷が相当大きいのかもしれないですね。
2
CX-5時代に買ってた小型充電器で補充電しました。
安物ゆえに低電流ですが、時間を掛けて送り込むのでバッテリーには優しいはず。
白い四角い箱は、のび~太EXです。
3
1時間後には自動停止してました。
充電量は98%まで回復。
電圧も上がって、停止がちだったのび~太EXもガンガン作動してます。

サルフェーションは低充電時に進行するそうなので、まめに補充電してやればバッテリー寿命も延びそうです。
4
【2023.11.13追記】
再びの補充電実施
約1時間で終了(画像なし)
5
【2023.12.13追記】
再びの補充電実施
20分で終了(画像なし)
6
【2024.1.7追記】
補充電実施
約1時間で終了
CCAは変化なし
7
【2024.2.22追記】
補充電実施
約1時間で終了(画像なし)
これ程マメに補充電する奴いるのだろうかと思えてきた...
8
【2024.4.4追記】
補充電実施
約1時間で終了(画像なし)
9
【2024.5.8追記】
補充電実施
約1時間で終了(画像なし)
10
【2024.6.17追記】
補充電実施
約1時間で終了(画像なし)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ひとまず確認

難易度:

ホーン取替プーからファーン

難易度:

浅はかでした_| ̄|○

難易度:

パッドとローター、シューも交換

難易度: ★★

キー電池交換

難易度:

フロントグリル/リアバンパーアクセント塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「梅雨らしくなってくる直前に処置できたのは幸い👍」
何シテル?   06/20 14:44
マツダ車搭載の運転技術向上支援システム、i-DMを利用して日々運転練習に励んでいます。i-DMに興味を覚えた方は是非インテリジェント・ドライブ・マイスターズ(i...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バックモニターが急に映らなくなった時の対処 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 19:41:39
NICHICON Nichicon アルミ電解コンデンサ 4.7µF 50V(UES1H4R7MEM) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/24 22:20:34
PIAA スーパーグラファイト 替えゴム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 00:42:59

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
ライフスタイルの変化に伴ってCX-5 XDからスイッチ。 おそらく最後に買う純ガソリン車 ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
トヨタにしては珍しく、エンジンよりボデーが、ボデーよりシャシーが勝ってた車。 13年と半 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
初めてのターボ&FF車が、MAZDA CX-5になりました。 長距離通勤だった親父が、し ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
ホイルはサイズが大きくなった後期型へ付け替え、ダンパーも交換して、瑞浪サーキットを走って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation