• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シロート。の愛車 [三菱 ランサーエボリューションX]

整備手帳

作業日:2015年6月7日

助手席側ウインドウガラス異音

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
助手席側のウインドウガラスを開け閉めする時
ガタついて何か金属音がする様に・・・

パワーウインドウの動きは問題ないので
たぶんどこかのボルトが緩んでるんだろうな~
と思いつつ梅雨に入る前に直したかったので
作業しました。

まずは内張りを外します。
外し方はいろんな方がされてるので省略。

ちなみにドアはデッドニングしてます。(素人作業ですが)
2
そのままでは中が見えないので
アルミシートを剥がします。

その状態でウインドウガラスを上下させ
音の発生源を調べます。
3
覗き込みながら何回か上下させていると

異音の発生源はっけ~ん。
思った通りボルトが緩んでました。
4
緩んでいたのは赤丸部分のドアウインドウガラスと
パワーウインドウレギュレーターを固定しているボルト。
5
そのままでは締付けができないのでボルトが
サービスホールの位置に来るまで
ウインドウガラスを動かします。
6
動かすとこんな感じでボルトが見えます。
7
10mmのソケットで締付けてから
ウインドウガラスを数回上下に動かして
作業完了。

無事、異音はしなくなりました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

内装ドレスアップ②アルカンターラ調 メーターパネル回り

難易度:

真夏の熱ダレ対策

難易度:

エンジンマウント交換

難易度: ★★

エンジンオイル交換+添加剤投入

難易度:

オイルキャッチタンクのようなものの取り付け〜暫定仕様〜

難易度:

エアロモールの交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年6月8日 5:47
はじめまして!
ここの穴ってドアウインドウの為のサービスホールだったんですね!
昨日知らずにデッドニングで埋めてしまいました(笑)

勉強になりました。
ありがとうございますm(_ _)m
コメントへの返答
2015年6月9日 6:30
はじめまして

そうなんです。
そんなに使う穴でもないので埋めてしまっても
問題ないですよ。

私も気にせず埋めましたから(笑)


プロフィール

「今日はエボの車検。新車登録から13年経って税金が上がった。エボも古い車の仲間入り。」
何シテル?   02/22 12:37
シロート。です。 エボ10でサーキットに走りに行ったり、DIYでちまちまと いじったりしています。 皆さんよろしく!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/04 15:22:07
エンジンカバー外しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/07 18:01:44
テインオリジナルグッズの○○○ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/08 15:55:09

愛車一覧

ヤマハ YZF-R1 ヤマハ YZF-R1
第三世代クロスプレーンエンジンのYAMAHA YZF-R1逆車フルパワーです。 エンジ ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
三菱 ランサーエボリューションXに乗っています。 ミラージュにガタが来たので前からほし ...
スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
ディアトラくんです。 ディアスワゴンはサンバーバンのファミリーカー仕様、スバルで開発し ...
三菱 ミラージュアスティ 三菱 ミラージュアスティ
社会人になって初めて購入した車ミラージュアスティRX Ver.Rです。 9年間乗りました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation