• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月17日

相変わらずROMデータと格闘中♡

先日ワソガソECUのデータを覗いてみたのですが、どういう訳か数値が「00」になる部分が出来てしまいました。



仕方ないので何回かデータを採取して出来るだけ元データになるように修正してみました。

その後手持ちのデータを相違点を洗い出しているのですが・・・

なかなか奥が深くてだんだん目がショボショボしてきます。


やはりmapトレーサを製作するしかないのかなー。
(完成させれる自信が全く無いのですが。。。。。。)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/04/17 23:45:29

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

雨の五色台へ…(^_^;)
TOSIHIROさん

美味しい頂き物🌽
剣 舞さん

モカちゃん1歳になりました😸 
kazu3939さん

本日の晩ご飯!(セイコーマート唯一 ...
かんちゃん@northさん

日本のスエズ運河!?
新兵衛さん

冬にかき氷! 夏に鍋! 冬でも夏で ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2012年4月18日 0:03
お疲れ様です~wおんなじ事してますww

運転時にデータ採取すると割り込みがかかって「00」が返ってくるのかも知れませんね。
上手くデータ補完していくようですね~

後半のプログラム領域も全て"Mappi"で比較しましたが内蔵ROMと変更点はありませんでしたので、不安なら後半は丸々ライタ読出しのファイルを貼り付けても大丈夫だと思います。

現在はチェックエンジンでの「エラー検出基準」と「センサー回復後の復帰条件」を勉強中ww
コメントへの返答
2012年4月18日 0:09
こんばんは。

おそらくアクセスしているデータには「00」で返ってくるのでは?と思っています。条件変えて何回かやればデータは大丈夫だと思ってます。

>現在はチェックエンジンでの「エラー検出基準」と「センサー回復後の復帰条件」を勉強中ww

完全にプライベートROMチューンの範囲を逸脱してますよ!!
2012年4月18日 0:05
romraiderヽ(●´ε`●)ノ

バイナリエディタで追うのは私には無理っす。
コメントへの返答
2012年4月18日 0:13
いろいろ数値の羅列を眺めながら目星を付けていって↑みたいに情報交換するのも楽しいですよ!

mapスケールが8x8とか16x16の場合が多いので何となく見えてきますよ。
2012年4月18日 0:27
いやあ自車の場合、
長時間アクセル全閉で坂道を下るとチェックエンジンが点灯してしまうんです。

「大気圧センサー」の誤動作なんですが、検出基準を緩和させてやるとセーブモードに入ってしまうのを回避出来るかとw

#全部師匠のウケウリw
コメントへの返答
2012年4月18日 20:45
>長時間アクセル全閉で坂道を下ると
下り坂でアクセル全開なんて、私は怖くて・・・。
おそらく気圧の関係なんでしょうね。

昔野辺山?行った際にエンジンがグズついて困った時がありました。

O2フィードバック制御も是非解析してください!(AF15-16くらいになるように・・・)
2012年4月18日 3:52
ヲラはPOWER FCで良かった・(笑)

ぁ、やっと空燃比計の目処がたったので、ヲラもECUいじり復活できそうです。(謎)
コメントへの返答
2012年4月18日 20:47
フラッシュROMを使っているので書き換えは一瞬なんですよ。

データを吟味する必要はありますけど、それはそれで面白い作業だったり。。。

空燃比計はアメリカのアマゾンが安いですね!去年購入で送料込16000円でした。
2012年4月18日 7:39
芸能界復帰に向けて下準備してるんじゃないですか?
http://alfalfalfa.com/archives/5342395.html

(・∀・)ニヤニヤ
コメントへの返答
2012年4月18日 20:48
なぜそこに反応する・・・。

実は誕生日1日違いなんですよー。
2012年4月18日 22:06
あああ「全閉」ですw
ず~~っとエンブレで下る状態ですね。

自分も昔悩んでましたw
燃料のフィードバックは全域で行いますが、4千回転までなんで高負荷時は濃い目になっちゃいますね。

進角のフィードバックは1、2度程度ですが学習してます。結構真面目に進角してるみたいですw
コメントへの返答
2012年4月18日 22:30
あ・・・「全開」じゃ無かった・・・。

下り坂全開で突っ込んで行くような方には見えなかったモノですから。
シツレイシマシタ。

O2フィードバックって全域で補正入るのですか?

それからそれから、進角も補正されていたのですか!?知りませんでした。

プロフィール

「雨だけどこれからETC取り付け作業開始!」
何シテル?   06/23 14:28
BFレガシィに乗るわだっちです。 よろしくですm(__)m 実は2009年9月にBF5CからBF5Dに箱換えしました。 その際にATだったミッションを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
161718192021 22
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[スバル レガシィツーリングワゴン] BHキーレス流用 ハーネス加工とユニット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/06 16:45:52
LINK G4+ WRX Link(1-2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/14 19:36:24
GC8 リアナックル交換 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/14 16:06:00

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成21年9月末に箱換えしました。 BF5の初代レガシィですが、 GC/GF8やBG ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
世界に誇るハイエースです。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
エンジン、ミッション、ドラシャ等ほとんどの部品を次期愛車に提供して廃車になりました。 ...
その他 その他 その他 その他
その他の車の整備関係はこちらで。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation