• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

気まぐれアラふぉーバイク野郎の愛車 [ホンダ フィット]

整備手帳

作業日:2017年10月26日

クラッチが切れない・・・

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
4 日前にミッションオイルを交換し、シフトフィールが良くなって、上機嫌だったのですが・・・。

その後、2 日前辺りから、少しずつギヤが入りにくくなり、クラッチペダルのミートポイントが少しずつ奥に入って行き・・・。

今晩、遂にメイ一杯クラッチペダルを奥まで踏み込んでも、車両が前進してしまう状態になってしまいました(涙)。

赤信号で完全に停車してしまったら、ギヤが 1 速に入らなくて、超大変でしたヨ!

その後、夜遅くに何とかディーラーさんに辿り着きましたが、ディーラーさんも忙しいみたいで、修理までは数日間順番待ち状態・・・。

暫くの間、代車でしのぎます。

原因は、恐らくレリーズベアリングの劣化ですよねぇ。

50 万キロ無交換で、頑張った方でしょう!

パチパチ👏

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアハブベアリング交換

難易度:

色々作業(足回り関係、ミッションオイル交換、ブレーキエア抜き)

難易度: ★★

ドラシャグリス交換

難易度:

[車検前整備]リアハブベアリング交換

難易度:

左ドラシャ(スペア)グリス交換(後編)

難易度:

油脂類交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年10月27日 0:44
お見舞い申し上げます(__)

最後はほぼノークラッチシフトだったんですね……
無事にディーラーに入庫して何よりですね。

将来の参考のために、続報待ってます。
コメントへの返答
2017年10月28日 0:07
赤信号で完全に停止した後、ギヤが入らなくて、まさに力づくで入れて、何とかディーラーさんまで辿り着きました。

ディーラさんには、沢山の点検&修理待ちの車両があるようで、直ぐに作業に取り掛かれないようです。

夜ですと暗くて何も見えなかったので、明日改めてディーラーさんに伺い、現状を再確認予定です。
2017年10月27日 6:09
状況から推断すると、私もレリーズベアリング破損の可能性が高いと考えました。
ちなみにレリーズシリンダーはオーバーホール済でしょうか?もし未実施でしたら同時施工がベターと思い、お節介コメントした次第です。


コメントへの返答
2017年10月28日 0:15
アドバイスありがとうございます。

昼休みに、ディーラーさんに電話連絡したところ、フルード油面が低下していた、との事でした。

数年前から、クラッチペダルを踏むと、「シャコシャコ」と音もしていましたし・・・。

よって、レリーズベアリング交換の為、ミッションケースをバラす前に、先ずは外回りの油圧経路からのオイル漏れチェックをディーラーさんに依頼します。

プロフィール

気まぐれアラふぉーバイク野郎です。 車 1 台とバイク 1 台を所有する気まぐれバイク野郎です。週末はいつもどこかをウロついて、いくつになっても落ち着こう...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
ホンダ フィット 1.5A GD3 MT 仕様 に乗っています。 2007 年 8 月 ...
ホンダ パン・ヨーロピアン 白パン (ホンダ パン・ヨーロピアン)
'08 モデル ST1300 デス(^@^) カスタム化は以下の通りです。 ・CB1 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
嫁様の GD1 です。
トヨタ ハイエースバン 影の立役者 (トヨタ ハイエースバン)
CBF-TRH200K 5MT ハイルーフ仕様です。 バイクのトランポとして大活躍(^ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation