• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
aki(^^)vの愛車 [ホンダ フィットハイブリッド]
等電位化(とうでんいか)の為のボンディング
1
滑らかに回り静かなエンジンを目指し吸気側カムシャフトの2つのセンサーや制御出力の為の正確な計測と、アース線で集めた静電気を放電索で除電する事を弄ってきましたが、コメント助言で考え直してみました。<br />
<br />
これまで半年間(前車1年)、集めてきた静電気をマイナスバッテリーターミナル手前でスタティックディスチャージャーで放電させる事に因る充放電への悪影響が無いこと(?)は自車で確認出来ましたが、ボディやバッテリーからノイズが回ってしまう可能性があると思い、燃費比較とエンジンノイズの比較走行をしました。<br />
<br />
---2021.02.27---追記<br />
・ボディへの純正アース線と同じ箇所にアースボンディング追加しました。太い線に交換したいところですがバイパス接続?です。<br />
・エンジンからのアース線とHVのPCUからのアース線を混在させていた箇所が在ったので、系統別に分けました。上記バイパス化?が出来たのとエンジン系統&HV系統からの静電気の逆流防止が出来たと思います。<br />
・静電気の放電はアース接続箇所から少し離れたボディに放電索を付けました。放電させる理由はアース線で12Vバッテリーが過充電となるからです。前車でアーシング+放電索無しで2年毎に交換していました。アーシング+放電索有りで約2年、健全性100%でしたよ。
滑らかに回り静かなエンジンを目指し吸気側カムシャフトの2つのセンサーや制御出力の為の正確な計測と、アース線で集めた静電気を放電索で除電する事を弄ってきましたが、コメント助言で考え直してみました。

これまで半年間(前車1年)、集めてきた静電気をマイナスバッテリーターミナル手前でスタティックディスチャージャーで放電させる事に因る充放電への悪影響が無いこと(?)は自車で確認出来ましたが、ボディやバッテリーからノイズが回ってしまう可能性があると思い、燃費比較とエンジンノイズの比較走行をしました。

---2021.02.27---追記
・ボディへの純正アース線と同じ箇所にアースボンディング追加しました。太い線に交換したいところですがバイパス接続?です。
・エンジンからのアース線とHVのPCUからのアース線を混在させていた箇所が在ったので、系統別に分けました。上記バイパス化?が出来たのとエンジン系統&HV系統からの静電気の逆流防止が出来たと思います。
・静電気の放電はアース接続箇所から少し離れたボディに放電索を付けました。放電させる理由はアース線で12Vバッテリーが過充電となるからです。前車でアーシング+放電索無しで2年毎に交換していました。アーシング+放電索有りで約2年、健全性100%でしたよ。
カテゴリ : 電装系 > 電装パーツ > アーシング・プラシング
目的修理・故障・メンテナンス
作業DIY
難易度
作業時間1時間以内
作業日 : 2021年01月17日

プロフィール

「@仙台のヒロユキさん。ここですね。 https://maps.app.goo.gl/xyf6vBmKk4TQ7De57
何シテル?   04/13 10:12
みんカラを2014年1月から始めたaki(^^)v ( アキピース と読みます)です。よろしくお願いします。 GD1初期型を5年2ヶ月13万キロ、 GD1後...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ナットリアクターが使えるものになってきた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/24 11:26:14
どれだけ貴方のような方を待ってた事か😍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 23:49:16
アーシング革命Pro施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/18 15:14:02

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
フィットばかりを20年乗り継いできました。 フィット3ハイブリットからエンジンコントロー ...
ホンダ PCX150 ホンダ PCX150
高速道路を走れて低燃費、取り回し軽く高い機動力が良さげで購入しました。 乗ってみて分かっ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
7年5ヶ月、16万キロ、良い車でした。 4万、9万、12万キロでCVTオイルを交換して1 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
ホンダ フィット3 ハイブリッドに乗っていました。 沢山の整備記録を載せましたが、アーシ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation