• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aki(^^)vの愛車 [ホンダ フィットハイブリッド]

整備手帳

作業日:2022年9月2日

ダッシュボードの除電(SEVもどき)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ヒートシンクとダッシュボードをアルミテープで導通させました。

ヒートシンクの形状を利用し、ダッシュボードの静電気を放電させます。
2
導通しない両面テープだと効果が薄いため、見直ししました。
中央で控えめに除電にしました。

黒かったヒートシンクが金色になってきました。直射日光を浴びると直ぐに熱くなるダッシュボード。火傷に気を付けての作業になります。
1日乗ってて軽さが薄らいだので、アルミテープを少し広く貼り、フロントガラスに近づけました。コレだけでエンジン低回転のノイズが軽減、雨の中でもアクセルが軽いです。

ベストなセンター配置を見つければ、効きます。

3
左右のバランスを整えるため、2穴パンチで打ち抜いた6mmの●アルミテープをデフロスタ付近に左右対称に貼りました(ピンク○部分)。
1.6mm×1.6mmのさくらの花びら型🌸のアルミテープからサイズダウンです。さくら除電だとサスがゴツゴツし過ぎ、靭やかさが失われました。
剥がした痕が在りますが・・・^^;

コッペパパさんの整備手帳、ダッシュボード除電に刺激を受けました。
4
ダッシュボードの静電気帯電は、本来のボディ強度を阻害するものだと考えれば、小さい🌸2枚でもバルクヘッドとフレームがガチガチ強度感になる理由も分かるような気がします。除電しているサスやタイヤが急に固く感じる事では無かった様です。
5
再配置、貼り替えてのインプレです。

いつも聴くmp3やFLACハイレゾデータ、更に冴えました。スネアドラム、バスドラム、ハイハット、ライド&クラッシュシンバルが良く聞こえます。普段のボリュームを15から12に下げても楽しめます。8でもマッタリ堪能出来ます。

走り始めは、駆動力をボディがしっかりと受け止めるので、軽く前に進みだします。5km/hぐらいから体感出来ました。Ecoモードを解除すると、繊細なアクセルワークが更に求められる程です。

高速のランプ流入ではグイグイと旋回し易くなりました。ボディがサスをしっかり受け止めてくれている安心感があります。狙ったラインをトレースしていきます。
速度を上げてからの路面突き上げを喰らっても、安定しています。
体感、前5.5〜6:後4.5〜4ぐらいの固さの割合です。
6
エンジン静電気の除電にカーボンロッドを使い始め、エンジン振動が減りました。エンジンから車体に逃げる静電気が減り、ボディ各部の放電バランスの兼ね合いでしょうが、ダッシュボードに置く製品が効くとされている理由が、少し分った気がします。
7
アルミテープ、放電索、外歯ワッシャー等を使った静電気退治、「もうやる所が無いなぁ」と思っていましたが、小さく切ったアルミテープをダッシュボードに貼っただけで、凄い変化を体験出来ました。微調整がし易いのでオススメです。オーディオの聴き易さを目安にしてみて下さい。
8
今後はスピーカー(3wayハイレゾ対応)のエージング作業を進め小音量でも聴き易さを参考にしながら、更なる除電ポイントを探していきます(^O^)/

エンジン除電量を増やした時、ボディに逃げる静電気が減ります。ダッシュボードの除電量を再調整して剛性感を調整してみて下さい。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【自分用】TPMSセンサー、英語マニュアル翻訳

難易度:

半年点検

難易度:

【洗車日記】DETAIL ARTIST KEEPお初、サムズ・エクステリアディ ...

難易度:

【備忘録】6000円分ポイント付与完了、J-Coin Payで自動車税支払

難易度:

リアウインカーのLED化

難易度:

タイヤ取付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年9月3日 9:48
効きますよねここ
ダッシュボードやエアコンパネルやハンドル回りもやったらオーディオの音が安定するようになりました
エアコンの風の静電気も減ってる様なのでポイント高いと思います
コメントへの返答
2022年9月3日 10:03
ん〜ん さん、おはようございます(^o^)
コメントありがとうございます。

ダッシュボード、まさかの盲点でした。音質改善ぐらいかなぁと予想していましたが、ハンドリングまで変化するとは・・・

エアコン吹出し口にも●貼りました。エアフィルター蓋、ステアリングシャフト、ドラシャは納車直後から貼っていました。

ガチガチ固い乗り心地を避けながらの除電、嬉しい誤算の戻り作業でした(笑)。剥がれていないかチェックしておかないと・・・

また色々教えて下さいねm(_ _)m
2022年9月3日 10:16
おはようございます☺️
早速、如何にも効きそうな治具作られましたね👍
私も今週は色々実験してみたいと思います。
参考になりました。ありがとうございます🙏
コメントへの返答
2022年9月3日 11:48
コッペパパ さん.おはようございます。
コメントありがとうございます。

最初の🌸タイプ、剛性感は一番良かったのですが、乗り疲れがあったので換えてみました。
同じ🌸で中央に寄せ気味にこれから貼ってみます。買い物途中の駐車場で実験してみます。

プロフィール

「@仙台のヒロユキさん。ここですね。 https://maps.app.goo.gl/xyf6vBmKk4TQ7De57
何シテル?   04/13 10:12
みんカラを2014年1月から始めたaki(^^)v ( アキピース と読みます)です。よろしくお願いします。 GD1初期型を5年2ヶ月13万キロ、 GD1後...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

どれだけ貴方のような方を待ってた事か😍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 23:49:16
アーシング革命Pro施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/18 15:14:02
cheap audio & cheap PC audio 詳細 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 13:18:18

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
フィットばかりを20年乗り継いできました。 フィット3ハイブリットからエンジンコントロー ...
ホンダ PCX150 ホンダ PCX150
高速道路を走れて低燃費、取り回し軽く高い機動力が良さげで購入しました。 乗ってみて分かっ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
7年5ヶ月、16万キロ、良い車でした。 4万、9万、12万キロでCVTオイルを交換して1 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
ホンダ フィット3 ハイブリッドに乗っていました。 沢山の整備記録を載せましたが、アーシ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation