• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aki(^^)vの愛車 [ホンダ フィットハイブリッド]

整備手帳

作業日:2023年7月13日

シリコン・バンドで音質改善

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ナビ・オーディオの配線にシリコン・バンドを巻いてオーディオ音質を更に良くします。
シリコンが発するマイナス静電気でノイズであるプラス静電気を中和させる原理です。

なぜノイズがプラス静電気だと断定したのはHVパワーコントロールユニットから発生する静電気量を計測した時に+10.0KVと高く、フェライトコアで除去、放電索で放電、シリコン・バンドで中和と対策した結果、+0.0KV程度に低下、オーディオ音質も良くなってきました。
2
8mmボルトをブラケットから外し
3
エアコン吹き出し口とナビを引っこ抜きます。
4
スピーカー配線、電源配線などにシリコンバンドを巻き付けます。
妻の車で試しましたが、スピーカー配線だけでも効果がありました
5
適当に放電策も付けて復旧
6
余っているスパイラルチューブをECU配線に追加
7
アース配線、PCU〜ヒューズボックスの配線にも追加
オーディオ、ECUが使う12V電源のノイズ低減目的です。
8
ECU配線
9
吸気圧センサー配線にも追加
本当は対の(吸気圧力と吸気温度で流量を算出)吸気温度センサーにも付けたいけどそのうちに外すかも・・・
10
インプレ

オーディオ音質はボリュームが3つ以上上がった感じです。低音がしっかり出てます。低中高音、全体的に音圧が上がっています。鈴やハイハットの刻みを楽しんでいます。

一般道エアコンONでの燃費はエンジンルーム内の吸気温度が上がってしまい、遅角制御で燃料が多く流れるのでガタ落ちです。
エアコンOFFだとECU電源が澄んで少し燃費改善しているかも・・・
アクセルが軽いです。
画像はエアコンoff、ホットスタートで17kmを55km/hで流して34km/l。ECUに行く信号や電源のノイズ除去も出来たと思います。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

スピーカー交換(カロ17[cm]+メタルバッフル)

難易度:

カーナビをMDV-M906HDに換装② 

難易度:

3way化(一段落)

難易度: ★★★

DIYナビ裏削り作業

難易度:

3way化(準備)

難易度:

スピーカーケーブル交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2023年7月14日 7:39
私も沢山買って取付してます。

何本も受けの所からブチっ!
って切れてます。

バカ力なのかな…🤣
コメントへの返答
2023年7月14日 9:08
こいんさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。

あ、それアルアルですね。
端側で締め上げようとして強く引くと切れちゃいますね。
端はピロピロばたつき予防に使うと良い様です。

プロフィール

「@仙台のヒロユキさん。ここですね。 https://maps.app.goo.gl/xyf6vBmKk4TQ7De57
何シテル?   04/13 10:12
みんカラを2014年1月から始めたaki(^^)v ( アキピース と読みます)です。よろしくお願いします。 GD1初期型を5年2ヶ月13万キロ、 GD1後...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

どれだけ貴方のような方を待ってた事か😍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 23:49:16
アーシング革命Pro施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/18 15:14:02
cheap audio & cheap PC audio 詳細 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 13:18:18

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
フィットばかりを20年乗り継いできました。 フィット3ハイブリットからエンジンコントロー ...
ホンダ PCX150 ホンダ PCX150
高速道路を走れて低燃費、取り回し軽く高い機動力が良さげで購入しました。 乗ってみて分かっ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
7年5ヶ月、16万キロ、良い車でした。 4万、9万、12万キロでCVTオイルを交換して1 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
ホンダ フィット3 ハイブリッドに乗っていました。 沢山の整備記録を載せましたが、アーシ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation