• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イニチャルTの愛車 [トヨタ MR-S]

パーツレビュー

2006年6月28日

HONDA K20Aエンジン  

評価:
5
HONDA K20Aエンジン
MR-Sの1ZZエンジンから
HONDA DC5(現行インテグラTYPE R)の
K20Aエンジンを換装しました。

2000CC 220PS のパワーが
ミッドシップにレイアウトされ
VTECエンジンの加速感が気持ちよく
まさしく理想にマシンとなりました。
チューニングマシンにありがちな
扱いにくさは全くなく完成度は最高です。

ただ発熱量が半端ではないので
いかにフレッシュエアーを入れて抜くかが
今後の課題ではないでしょうか。

関連情報URL:www.halfway.co.jp

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

ホンダ(純正) / B16B

平均評価 :  ★★★★4.63
レビュー:8件

ホンダ(純正) / B18C

平均評価 :  ★★★★4.22
レビュー:41件

ホンダ(純正) / K20A

平均評価 :  ★★★★4.69
レビュー:26件

ホンダ(純正) / B16B改

平均評価 :  ★★★★★5.00
レビュー:6件

ホンダ(純正) / B16A

平均評価 :  ★★★★4.40
レビュー:15件

SPOON / エンジンコンプリート

平均評価 :  ★★★★4.56
レビュー:36件

関連レビューピックアップ

Rockford Fosgate R150X2

評価: ★★★★

TOYOTA シーケンシャルオイル

評価: ★★★★★

ワンオフ(フィアスレーシング) ロアパフォーマンスロッド フロント

評価: ★★★★★

トヨタ純正 エギゾーストパイプガスケット

評価: ★★★★★

CUSCO スポーツシフトノブ

評価: ★★★★★

パーフェクトオート BLACK SWAN オーバーフェンダーKIT

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2006年6月28日 22:59
K20Aが載っちゃうんですね。驚きです。
PWRがすごいことになってるんでしょうね。
コメントへの返答
2006年6月29日 4:35
そうなんですよ~。
これが以外にうまくはまってます。
実測でPWRを測ってないのですが
いつかは測ってみたいです。
2006年7月5日 10:02
始めまして~シビック乗ってます、ゆっき~と申します。。すごいですねぇー。K20載っちゃうんですねーーー。ボディーが軽いだけに、凄く早くなりそうですね♪
コメントへの返答
2006年7月5日 10:47
ミッドシップにVTECパワー!
理想のマシンになってきたのですが
肝心の私が乗りこなせてないので
これから修行っス(^^;;)
2006年7月11日 23:52
おはつですが・・・
すごい・・・
これはおもしろそうな車ですね・・・
コメントへの返答
2006年7月12日 3:51
理想の車に仕上がりつつありますが、ショップの人に言わすとようやく土台が出来たので、まだまだこれからチューンしていくよ・・ということだそうです。嬉しいですが、お財布の中を気にしてしまいます(泣)
まずは早く車に馴れないと♪(^^)/
2006年11月24日 12:52
おはつにかかります、ロードスター乗りの天然パーマです!
も、もしや・・・TさんのMR-Sはハーフウェイでいじったやつでしょうか・・・
見たことあるような・・・(-_-;)
コメントへの返答
2006年11月24日 23:42
いつもハーフウェイでお世話になってますよ(^^)スタッフの方々の熱意に惚れてしまいました♪
2007年6月14日 23:06
はじめまして。
私が欲しい次の車ですね~。
やはりK20A載せ換えに168万は痛いです。
でも私も絶対やりますよ。
問題はエンジンブローしてからやるか買った時にもう載せ換えておくかなんですよね。
1ZZのエンジンに不満はありましたか?
再来年の11月が2回目の車検なので乗り換える予定です。
年式の新しいのが欲しいのでエンジン捨てるのがもったいないです。
最後にですが、お友達のお誘いをしてもいいでしょうか?
コメントへの返答
2007年6月15日 12:33
こちらこそお誘い有難うございます!
1ZZの時は、実はそれほど大きな不満がなく、備北のようなミニサーキットでしたら十分に楽しめました。
でも岡山国際を走っているうちに、1ZZでもコーナーでシ○ビアなどを詰めることが出来てもストレート加速で置いていかれてしまう点で少しずつ欲が出てしまいVTEC換装に巡り会ってしまったんです(^^;;;)
やはりVTECエンジンをミッドシップに搭載しているというだけでゾクゾクしてしまうので、サーキット走行しない方でも十分おススメできます♪
2007年6月29日 0:45
初めまして、あまりのインパクトに通りすがりですがコメ入れさせて頂きました(^^;;

つい半年ほど前に乗り換えるまでK20A搭載のユーロRに乗っており、乗り換えに当たって本気でストリームにK20Aが積めないもんか検討したことはあったのですが・・・
いろいろな諸条件の結果オデになってしまいました。

軽量のMR-SにK20Aを積まれた決断と勇気に脱帽です(^^)
いつの日かかなうのなら、実家(岡山)に帰省の際もしくは、そちら方面に出張の際に実車拝見させていただきたいものです。
コメントへの返答
2007年6月30日 9:37
はじめまして♪
ユーロRに乗られていたんですね。

そういやK20Aに換装してもらった
ハーフウェイさんも冗談か本気か
わからなかったですが
ストリームにK20A積む!って
言ってたのを覚えてます(^^)

岡山には良く行くので
帰省された際にでも
お会いできると良いですね♪


2007年11月30日 13:16
足跡からお邪魔します~。

載せ換えなんて漫画や雑誌の世界と思ってましたけど(^-^;)
フレッシュエアー入れるなら、ちょんまげ仕様で?!
ダメ?
コメントへの返答
2007年11月30日 21:41
ちょんまえげ考えたことがあるのですが(笑)、MR-Sの場合、現実的に難しそうだったのであきらめました(^^;;)

禁断のエンジン換装・・魅惑の世界ですよ♪
2007年12月10日 1:32
はじめて♪足跡からきました☆
MR-SにK20を積むなんて雑誌では見たことあっても実際にやってる方がいらっしゃるなんて…驚きました!
ミッドシップにVTEC…ずいぶん楽しそうなクルマですね!
私もそんなクルマに一度乗ってみたいです☆
コメントへの返答
2007年12月11日 20:35
ようこそ♪
乗り換えも考えたのですがVTEC換装が出来るショップさんがあったのでお願いしました♪
デカビートとも言われますが(^^;;)
楽しい車に仕上がってきたので後は腕を磨くだけです(汗)
2007年12月16日 19:29
初めましてグッド(上向き矢印)
足あと有難うございますうれしい顔
ハーフウェイさん知ってますよexclamation
っといっても雑誌上ですけど冷や汗
TOYOTAのECUとHONDAのECUを上手く
ミックスさせて車をコントロールしてる
らしいですね手(チョキ)
背中でVTEC音を感じるのも楽しそう
ですね目がハート
コメントへの返答
2007年12月17日 20:49
はじめまして♪
ハーフウェイさんとこで面倒みてもらってます(^^)
ECUは2系統でエアコンだけまた別で制御してるのですが、エアコンは使ってないので外そうかとも思ってます。
2008年3月29日 17:26
初めまして!

いや、素晴しいの一言です。
しかし168諭吉も掛かるんですか?(汗)

私も1JZなアルテッツァと4AGなスーパーセブンに乗ってますが、スワッピング万歳ですよね♪
コメントへの返答
2008年3月30日 10:19
初めまして!コメありがとうございます♪

換装ですが
当初は乗り換えるつもりだったのですが
魅惑のメニューを発見してしまい換装してしまいました(^^;;)

VTECを背にした気持ちと加速感は
素晴らしいです♪4AGのスーパーセブンとは凄く面白そうですね♪
同じく換装バンザ~イです(^^)/
2008年5月27日 22:25
足跡から・・はじめまして^^
あまりの衝撃でコメさせていただきます!

凄いの一言です!!
MR-SにVTECはやばいです!!
さすがにNSXのエンジンを換装するのは無理ですよね(汗



コメントへの返答
2008年5月28日 22:45
初めまして♪
ありがとうございます(^^)

なんだかトヨタ車かホンダ車か良く分からない状態ですが(^^;;)重量が軽い分、加速力とVTECゾーンに入ったときの音はいいですよ♪
2008年8月20日 14:48
あの激しいのですか~以前乗ってたEP3は早かったな~
面白い車ですね、大事に乗ってあげてください。
コメントへの返答
2008年8月20日 22:42
初めまして♪
その激しいのです(^^;;)
私のは、まだノーマル状態に近いですが、サーキット用に少しずつ変えていこうと思ってます(^^)
2008年10月6日 21:06
はじめまして。あしあとから来ました。

MR-SにVTECのインバクトに負けました。
絶妙な組み合わせだとおもいます。

VTECの回転の鋭さと、小型ミッドシップ軽快さが組み合わさってものすごく面白そうてすね。

じゃあ・・・私の車もエンジンをスワップでも・・・ってムリです。
コメントへの返答
2008年10月6日 23:19
初めまして♪
コメント有難うございました(^^)

私もこのメニューを初めて知った時は
衝撃が走り、コレしかない!っとおもって勢いでやっちゃいました(笑)

デカビートとか言われますが(^^;;)
ずっと大事に持っていようと思います。
2008年10月7日 19:08
はじめまして、足跡から失礼しました。

MR-SにVTECをマウントとは恐れ入りました!
タービンキットに頼らないところがまた漢らしいです。

高回転域までストレス無さそうでうらやましいです・・・
コメントへの返答
2008年10月7日 23:21
初めまして♪
MR-Sの改良には色々模索しましたがVTECメニュー見た瞬間「コレだぁ!」と激震が走りそのままお金振り込んでました(笑)
カセルタ良いですよね!
2009年3月1日 20:47
足跡からやってきました。
衝撃で思わずコメントです

これ、、、、、
めっちゃくちゃ凄いですね^^!!
MR-SにVTEC、気持ちよさそう。

ホンダ党とかトヨタ党とか●●党とか
関係なく!、自分がいかに気持ちいいと思う事を楽しむか、
それが一番大事ですよね^^~。
もう完全にオリジナル仕様でカッコよすぎです!!

いつか実車や音を見て聞けると嬉しいです^^
コメントへの返答
2009年3月1日 22:14
POWERD by HONDAなので(^^;;)
デカビートとも言われてますが(笑)
軽量コンパクトに車体に
VTEC♪
理想になりました(^^)
2009年4月30日 19:34
始めまして!
MR-Shunです。

私も1ZZには慣れたので、そろそろエンジンチューニングを
考えてます。
今日、ハーフウェイさんに行ってきて、VTECエンジンの換装について
いろいろと話を聞いてきて、換装しようか迷ってます。

そこで、記事掲載してから3年くらい経ってますが、
故障とかありますか?

168万かけるとなると、出来るだけ長く乗りたいと思っているのですが・・・・

宜しくお願い致します。
コメントへの返答
2009年4月30日 23:09
こんばんは!

ハーフウェイさんでの、お話楽しかったでしょう!店長かな?

私の場合、換装して3年のうち
2年間はナンバーつき、その後は
ナンバーを切っています。
殆どサーキットでしか走っていませんが
現在のところ、エンジン廻りでの
トラブルは一切ないです。

私の場合、初期中の初期なので
細かなトラブルはありましたが
今はもう対策済みだと思いますので
安心できると思いますよ♪
2009年5月1日 0:41
情報ありがとうございます。
ターボチューンや2zzへの換装など
いろいろ方法はありますが、VTECも捨て難いです。
9月の車検まで考えてみます。


ハーフウェイの社長さんと若い方と話しましたが、
ホットバージョンの収録で仙台まで行ってきたばかりとか・・・
聞いてるだけでも楽しめました。

コメントへの返答
2009年5月1日 12:39
回し者じゃないですが(^^;;)
VTECチューンは良いですよ~。

最近ハーフウェイに行ってませんが
久しぶりに遊びに行ってみよ♪
2009年5月6日 20:04
初めまして!!
足跡から覗かせて頂きました。
Fも大好きな私ですが、なにより目を引きましたのがこのVTECに換装されたMR-2ですね!
VTEC換装されたエキシージを実車で見たことはありますが、怖くてアクセル踏めないらしいのですが、このMR-2は非常に乗りやすいとのことで・・・・

価格も凄そうですね!
コメントへの返答
2009年5月6日 22:24
初めまして!
コメント有難うございます。

神戸のショップさんで換装してもらった
のですが、足廻りも車高調を入れているので
けっこう踏めちゃいます♪

当初は、乗り換えようと思っていた
矢先のメニューだったので
お値段は、お得?でした(^^;;)

プロフィール

「フェラーリレーシングデイズ2016マニアックリポート? http://cvw.jp/b/209652/37476793/
何シテル?   03/08 22:56
VTECに換装したMR-Sと フェラーリF355に乗っています。 モータースポーツが大好きで サーキット走行や以前はカートもしていました(^^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

My Twitter URL 
カテゴリ:Twitter
2010/07/13 22:05:08
 
セントラルサーキット 
カテゴリ:サーキット
2006/10/22 16:15:38
 
北神戸サーキット 
カテゴリ:サーキット
2006/10/22 16:15:15
 

愛車一覧

アウディ A5 スポーツバック アウディ A5 スポーツバック
約15年ほど頑張ってもらった プリメーラワゴンの調子が悪くなってきたため 車検を前にして ...
フェラーリ F355 フェラーリ F355
幼少の頃からの夢をようやく叶えました。 この車を手に入れる経緯で、多くの方の 協力、なに ...
ホンダ アコードクーペ ホンダ アコードクーペ
いわゆるUSアコードクーペで珍しい右ハンドル仕様です。初めて買った車で、中古で購入しまし ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
H15年3月に走行距離9万キロ時点で購入し H17年1月走行距離19万キロで惜しまれつつ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation