• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みやぽん555の愛車 [スバル レガシィツーリングワゴン]

整備手帳

作業日:2010年3月28日

フロントスピーカー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
交換手順はみんなの整備手帳を参照しました。
アルパインは説明書がしっかりしているので、手順に従えば簡単に交換できます。
ただし、説明書どおりの接続方法では上手くいかない点が一つだけ存在します。
それはウーファーの配線です。
説明書で指示されている配線では純正カプラーの形状と合いません。
付属のニッサン用カプラーがぴったり一致したので、それを使いました。
2
純正スピーカーです。
見た目は貧弱ですが、音は純正にしては割とまともだと思います。
シャカシャカしていて安っぽいですが。
3
純正ツィーターです。
あまり役割を果たしていませんでした。
メリハリもなく単なる補助的な役割でしかありませんでした。
4
交換後です。
見た目がグッドです。

スピーカーの後ろに吸音材、静震用にインナーバッフル、防音用にスピーカー周りにテープを貼りました。
吸音材、防音テープはドアの内側で音が散らばるのを防止します。
インナーバッフルでスピーカー自体の振動を防ぎます。
デッドニングは行っていませんが、これだけでも音の締りが体感できました。
5
オプションのツィーターパネル装着により見た目がスッキリ。
なおかつ目立ってオシャレです。

ネットワークによって周波を振り分けているので、役割がハッキリするようになりました。
シンバルの音なんかが分かりやすいですね。
ツブが見えるようです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オーディオシステム

難易度:

ラジエーター&ラジエーターホース交換

難易度: ★★

ペダルパッド交換

難易度:

レガシィの純正ナビ移設→ディスプレイオーディオ取付でグレードアップ♪♪

難易度: ★★

アルパイン製フリップダウンへ交換

難易度: ★★

オーディオ前期型から後期型へ載せ替え

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「10年ぶりに更新!?」
何シテル?   05/09 00:19
相変わらず安月給+ローン返済に負けず、禁欲生活継続中です! 快適仕様フォレスターへと、大事に育てていこうと思っています。 ↓↓↓みんカラを始めた17年前...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スバル(純正) フランジナット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 07:11:11

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
10年ぶりに乗り換え! ガイザーブルーに運命を感じ、即決断! 大事に育てていきたいと思い ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
家族が増えたので、レガシィから乗り換えました。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2008.03.04納車 前車がNAのSOHCエンジンだったことから、購入後ターボへの憧 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BH最終型15年式ブライトン特別仕様車B-SPORT。 D型ですが、噂によると15年式で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation