• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DV8のブログ一覧

2022年01月22日 イイね!

トミカ

トミカ最近のITは裏側で何やっているのかホント不思議ですが、スマホ見ていたらふとコレが広告に出てきて、嬉しさのあまりついついポチっと。
まさかこの子がトミカになるとは。
しかも初回限定と聞いたら、ポチっとしないわけにはいきません。



あくまでも私見ですが、この世でLFAに匹敵するクルマはこれだけ。
デザイン、パフォーマンス、走らせる喜び、そのすべてが規格外。
まったくもって途方もないクルマです。



個人的には、EVOになってなんだかゴテゴテしちゃった現在よりも、ロードカー的だったこの頃のシルエットの方が好みかなぁ。




Posted at 2022/01/22 08:54:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年12月29日 イイね!

とてもよく考えて作られている隠れた名車

後継のシャトルに試乗してみたことがあるが、DCTのわずかにギクシャクする感じよりもフィットシャトルのCVTの方がスムーズ。
エンジンも1.3リッター+IMAの方が音や振動の雑味が少なくて好印象。
排気量が小さくても市街地走行ならまったく不足はない。
おかげで、購入以来10年も乗り続けるハメに。
シャトルの後継に期待を寄せていたものの、生産中止との報で、まだまだ当分は乗り続けることになりそう。
Posted at 2021/12/29 17:52:10 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年12月28日 イイね!

ホントに乗りたい人なんてあんまりいないのね?

去年の後半、成り行きでオーダーしたSF90。
(私がオーダーしたのはスパイダー)
このクルマとの初めての出会いは、さらに一年前、2019年10月のムジェロサーキット。



それから2年もかけてようやく最近、本格的に納車が始まったみたいですが、ここのところ、カーセンサーにほぼ新車と思しき認定中古車がたくさん掲載され始めています。
およその相場は新車価格よりも少し高いと思われる7000〜8000万円



わざわざこれらの中古車を買いたい人なんて、そんなにいるんでしょうかね。
ろくにその乗り味も試されることなく中古車ネットにポイされてしまうなんて、なんだかクルマが少しかわいそうな気がします。
こうした状況を見ると、フェラーリなんてもう大してありがたくもないクルマに成り下がったものだと感じます。
ここ数年、展開されてきたフェラーリの「人柱」販売戦略はもうそろそろ限界なんじゃないでしょうか。
BMWが、日本の市場に見込み発注車を大量に持ち込んで、登録済み新車を大量に中古車市場にばら撒いて、そのブランド価値を貶めたことの二の舞にならないといいなと思います。
Posted at 2021/12/28 11:17:43 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年12月26日 イイね!

10年 10万キロ達成!

10年 10万キロ達成!東日本大震災が起こった2011年に納車になったフィットシャトルハイブリッドが、とうとう10万キロを達成。
しかも、本当になんの意図もせず、10年前の納車日と同じ12月26日に10万キロを迎えました。
年末だった覚えはあったものの、みんカラの所有期間を確認してみたらなんと10年前の今日。
なんだかとても嬉しくなって、記念に辰巳第一パーキングまで行って記念写真撮ってきました。



これまでの愛車遍歴で10万キロを超えたのは、免許を取って初めての愛車、R32 GT-Rの16万キロに次いで二台目。
フィットシャトルは、私にとって日常の足として不可欠な存在なので、まだまだ乗り続けて、生涯最長走行距離のクルマにしたいと思います。(^ ^)

Posted at 2021/12/26 17:56:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年12月07日 イイね!

アストンマーティン ヴァンテージ売却

アストンマーティン ヴァンテージ売却去年のクリスマスイブに我が家にやってきたアストンマーティン ヴァンテージ。
もうすぐ所有してちょうど一年になるところですが、最近、納車されたGRヤリスRSとの駐車ロットの玉突きもあり、売却を決めました。
今後ますます希少になっていくであろうNAエンジン+フロントミッドシップ+トランスアクスルという個人的に大好物のパッケージング、さらには稀少な右ハンドルのMT。
ヴァンテージ自体は、しっかりと剛性のあるボディにスポーツカーとして一種理想なパッケージングで好印象。
いかんせん相対比較の相手が手強すぎたか、なかなか出動の機会もなく、この一年での走行距離は2000キロほど。
クルマとしての価値は今後も下がることなく、むしろ上がっていくのではないかと予想しますが、せっかくならもっとたくさん走って楽しんでくれるオーナーに所有された方が、クルマにとっても本望かと思いました。
ここのところの中古車市場の高騰のおかげか、昨年購入した販売店にほぼ購入したときの金額で買い取っていただけました。
購入後、タイヤをミシュランPS4Sの新品にしたり、左右ドアにあった小傷を修理したりして、購入時よりもグッドコンディションなのは間違いなし。
次のオーナーにはもっとたくさん乗ってもらえるといいなと思います。(^ ^)
Posted at 2021/12/07 18:29:29 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「妻の愛車だったGRヤリスRS、GR86が来たので査定に出したら思いの外に高くてびっくり。
2021年に買った値段とほぼ同額。
4年、2万5千キロ乗って行って来いなら大満足。
1.5リッター、CVTで「狼の皮を被った羊」とか揶揄する向きもいたようですが、とてもいいクルマです。」
何シテル?   08/29 19:22
ドライブとボウリングが好きな三児のパパです。 群れるのはイワシ(魚へんに弱)みたいで性分じゃありません。 クルマを見栄の道具にしている人とも話が合いません。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

レクサス LFA レクサス LFA
自身の生涯の車歴における最高到達点は、瞬間迷うことなくLFA。 次点は僅差でポルシェ91 ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
ドライビングの「心の師」と仰ぐガンさんがまだお元気なうちに。
日産 NISSAN GT-R Club Track edition (日産 NISSAN GT-R)
ザ・水野GT-R 「とにかくポルシェより速けりゃなんでもいい」2013モデル Club ...
ランボルギーニ アヴェンタドール ランボルギーニ アヴェンタドール
個人的に新しいやつよりカッコが好み。 近年このブランドに定着してしまったネガティブなイ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation