• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DV8のブログ一覧

2021年11月30日 イイね!

GRヤリスRS スピーカー交換

GRヤリスRS スピーカー交換納車されて、即日、プロテクションフイルム施工に出していたGRヤリスRS。
ディーラーから馴染みのカーディテイリングショップまでの道のりで気になったのは、カーステレオの貧弱な音質。
早速、ネットで情報を漁ると、ソニックデザインというメーカーのトレードインスピーカーの評判がいい様子。
早速、最寄りの施工店、ソニックプラスセンター銀座さんで取り付けしてもらいました。



今回は、ハイエンドからエントリーまで3種類の製品があるうち、中間のものでピラーツイーターつきのキットを選択。
GRヤリスRSには設定がないピラーツイーターを純正然として取り付けるためにJBLスピーカー装着車のピラーも別途準備。(7700円也)
クルマを預けて待つこと2時間、サクッと取り付け作業完了。
さすがは車種別専用品。



音質はさすがに専業メーカー。
クリアな音質と分解能、音像の定位もいい感じ。
ただし、低音がまったく足りない。
リアスピーカーがないので包まれ感もない。
この点をソニックプラスセンター銀座さんに相談してみたら、ほかのソニックデザインセンターにも問い合わせてみてくれるとのこと。

一人乗りの長距離移動のためのGRヤリスRSなので、出来るだけ快適な移動空間にしたいと思います。
Posted at 2021/11/30 18:39:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年11月23日 イイね!

神宮外苑銀杏並木

神宮外苑銀杏並木東京都のシンボルマークにもなっているイチョウ。
秋の紅葉シーズン、今、都内ではイチョウが見頃。
日頃よくスポーツカー乗りが集まる神宮外苑イチョウ並木もたくさんの見物客で賑わっています。
熱対策で夏の間は乗るのを控えていた12気筒フェラーリで久しぶりに都内を軽くドライブ。
本当は黄金色に色づいたイチョウ並木をバックに愛車を撮りたいけど、背景に人が写りすぎるので難しい。
今日もなんとかまともに撮れたのはこの一枚だけでした。(◞‸◟)
Posted at 2021/11/23 14:53:58 | コメント(5) | トラックバック(0)
2021年11月21日 イイね!

GRヤリスRS納車

GRヤリスRS納車いったんは新車を注文しかけたものの、半導体不足の影響で納期があまりにも長すぎて断念したGRヤリスRS。



新車販売からちょうど一年で、試乗車落ちの中古が大量に売りに出されるタイミングなのか、好みだったブラックのボディカラーの個体をカーセンサーで見つけて、すぐに出向いて即日契約。



このGRヤリスRS、我が家での位置付け的には今年初めに手放したB7の後釜。
関西や東北へのロングドライブの時、任意の速度で追従型クルーズコントロールを設定できるイージードライブなクルマが欲しかった。



GRヤリスの真打ち、RZに比べるとハンドルも軽くて乗り心地もソフト。
120psしかないけど、その分軽くて燃費もいいし、一人での移動にはちょうどいいかな。(^ ^)
Posted at 2021/11/21 19:03:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年11月09日 イイね!

紅葉に映えるオープンカー

紅葉に映えるオープンカー紅葉にもオープンカーにも絶好なこの時期、休日の混雑を避けて平日の妙義山をドライブしてきました。


i8ロードスター、eDriveモードでのオープンドライブは本当に気持ちいい。
下仁田インター少し前からスポーツモードに入れてバッテリーを充電、一般道に下りてからはルーフを開けてモーター走行。
オープンのスポーツカーといえば、普通はルーフを開けてエキゾーストサウンドを楽しむもの。
でも、ほぼ無音のモーター走行で景色を見ながらゆっくりと走るのがこのクルマの最大の魅力。



都心部だとドアの開閉に制約があって普段使いは難しいですが、ひとたび郊外へドライブに出れば、大人二人がゆったりと座れて、高速でもスムーズかつ静かに速い。
余計にスポーツカーを主張して、変にゴツゴツブンブンしていないので、助手席の住人も終始緊張感なく快適に過ごせます。


知的で上品、そして美麗。
同じ車とすれ違うのは一年に数度あるかないかという珍しさも◎。
わかる人にしかわからない。
そこもまたこのクルマのいいところだったりします。
Posted at 2021/11/09 06:40:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年10月03日 イイね!

Club Track edition

Club Track edition2022モデルでEnd of lifeかと噂されているR35 GT-R。
巷では、有終の美を飾る限定車「T-spec」が限定100台とのことで話題になっているようですが、聞くところによるとすでに抽選倍率27倍だとか。
数が少ないという意味では、数あるR35 GT-Rシリーズの中でも我が家のClub Track editionが一番少ないはず。^_^
GT-R Magazineの集計によれば、プロトタイプのMY2010から最終MY2013まで4年間の生産で総生産台数は14台。
ちなみに、サーキット専用車で公道走行不可と誤解されている方も多いようですが、この動画の水野さんの紹介にもある通り、国交省の型式認可があるのでナンバーを取得して公道走行可能。(1'29"から)

クルマの性質上、ほとんどの車両は修復歴ありのはず?ですが、我が家の子は臆病で、他車を避けまくっていたので修復歴はありません。(苦笑)
この世代のR35 GT-Rは質実剛健のお手本みたいにスパルタンな乗り味なので、運転する時は、ある種の気合が必要。
でも、せっかくクルマとして生まれてきたのだから、もっとちゃんとたくさん乗ってあげよう。
Posted at 2021/10/03 19:13:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「妻の愛車だったGRヤリスRS、GR86が来たので査定に出したら思いの外に高くてびっくり。
2021年に買った値段とほぼ同額。
4年、2万5千キロ乗って行って来いなら大満足。
1.5リッター、CVTで「狼の皮を被った羊」とか揶揄する向きもいたようですが、とてもいいクルマです。」
何シテル?   08/29 19:22
ドライブとボウリングが好きな三児のパパです。 群れるのはイワシ(魚へんに弱)みたいで性分じゃありません。 クルマを見栄の道具にしている人とも話が合いません。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

レクサス LFA レクサス LFA
自身の生涯の車歴における最高到達点は、瞬間迷うことなくLFA。 次点は僅差でポルシェ91 ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
ドライビングの「心の師」と仰ぐガンさんがまだお元気なうちに。
日産 NISSAN GT-R Club Track edition (日産 NISSAN GT-R)
ザ・水野GT-R 「とにかくポルシェより速けりゃなんでもいい」2013モデル Club ...
ランボルギーニ アヴェンタドール ランボルギーニ アヴェンタドール
個人的に新しいやつよりカッコが好み。 近年このブランドに定着してしまったネガティブなイ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation