• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とら。のブログ一覧

2018年07月15日 イイね!

帰省でプチ試乗会♪

帰省でプチ試乗会♪ここのところ毎年恒例の行事で、7月3連休に少し休みをくっつけて嫁さん実家への帰省で北海道に来てます☆

今回は、義父が最近ゲットした新しいオモチャがお披露目で、ちょっと乗らせてもらう機会もありました\(^o^)/

詳細(と言っても1時間半程度のプチドライブですが)のインプレは、帰宅後また改めてアップする所存ですが、とりあえず今日のところはチラ見せだけで。^-^



うん、こりゃイイわ。
Posted at 2018/07/15 09:06:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2018年07月07日 イイね!

ポストにこんなモノが☆

昨日帰宅したら、ポストにこんなモノが・・・。



きたーーー!!!( *´艸`)



怪しい。。。。

そしてさっそく、某ルートから秘密の解読コードも入手☆



雨の今週末は、この超大作DVDをゆっくり楽しむとするかな? (#^.^#)
Posted at 2018/07/07 09:53:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMW E93 | クルマ
2018年06月30日 イイね!

OzekiさんNewマッシーン納車オフ!

今日は、愛知のOzekiさんがなんと、芦屋のユーポスから現車確認ゼロの『漢のテレホンショッピング』状態で購入したE89 Z4に来るってんで迎撃つーか、納車オフってきました。^^

近鉄特急で来阪のOzekiさん夫妻を鶴橋でピックして、一路セレブの町芦屋へGO!

店の正面で待ってたのはこの子。


『日本一安い2009年式E89 Z4 Sdrive 35i』だと聞いてたんで、もっとアレなナニを想像してたんですが、なんかキレイやん(爆。



ボンネットを開けると、ウチのE93と同じN54B30が確かに入ってます(そらそうだ)。
ちなみにミッションもDCT、iDriveもCICとホントよく似た仕様です。^^


そこでブリスターさんとも合流。


ヒロ@653さんはまさかのバッテリーあがりのため、ご自宅から徒歩圏のランチポイントで合流することに。



セレブの町でセレブランチ☆
てことで、ちょっと奮発してミスジステーキセットを。
ワタシの↓


ブリさんの↓


納得いかーーん!!!( ゚Д゚)


てなことがありながら、そこからは試走を兼ねて芦有で六甲へ☆



そこで、持参したCarly for BMWを使ってドキドキのエラー診断。
でもまさかの『エラーゼロ件』 なーんやw

Ozekiさんはどうやら当たりくじを引いたようです。^-^

で、ついでに基本的なコーディングを施してるうちに、雲行きが怪しくなってきたので下山し、お土産にセレブなパン屋に寄ってるうちに土砂降りに見舞われたところで解散となりました。

どうもお疲れさまでした!
Ozekiさん、なんかオモロい隠しネタが見つかったら教えてね☆(^_-)-☆
Posted at 2018/06/30 23:44:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | BMW E93 | クルマ
2018年06月24日 イイね!

E93 コーディング備忘録(Carly for BMW)

E93 コーディング備忘録(Carly for BMW)Carly純正のGeneration2アダプタをゲットして、Carly for BMW アプリでのコーディング作業はひとまず一段落☆

しかし、Carlyのコーディングメニュー数はけっこう膨大です。
でもって当然ながら全部英語だし欲しい機能別に纏められてもいないので、どこをどう設定すればいいのかわかりにくい!
ということで、自分の作業記録(備忘)のため、モジュール単位になっているCarlyのメニューごとに設定した部分をピックアップしておくことにしました(簡単な翻訳付き)。

以下、Carly for BMWアプリのコーディングモジュールごとに、使用したメニューを記録しておきます。

-----------------------------------------------------------*
<CAS (Car Accesary System (Locking))>
1. リモコンキーでのドアロック&ドアミラー格納
「Comfort folding for sideview mirrors」
 ○ on
 - off
上記(1.)をONにした上で、delay timeを0.0秒にすることで、長押し無しでドアミラーが格納されます。
「Comfort closing delay (mirrors)」
 ○ 0.0s
 - 0.5s
 - 1.5s
※ FRMメニューにもミラー格納メニューがあり、こちらも併せて設定が必要な場合もあるようです。
「Comfort folding for sideview mirrors」
 ○ on
 - off

2. イグニッションOFF後のパワーウインドウ操作
「Power windows after ignition off」
 ○ on
 - off

3. イグニッションOFF後のウインドウ操作可能時間設定
「Power windows after ignition off」
 ○ 1 min
 - 2 min
 - 5 min
 - 10 min
 - 15 min


<KOMBI (Instrument Cluster (Dashboard))>
4. デジタルスピードメーター表示 (OBD上)
「Digital speedometer」
 ○ active
 - not active

5. GPSで時計合わせ
「GPS time correction」
 ○ on
 - off


<FRM (Footwell module (Light and mirrors))>
6. エンジェルアイ(デイライト点灯)
「Daytime running lights - angel eyes」
 ○ on
 - off
「Daytime running lights」
 ○ active
「Daytime running lights - customization」
 ○ Only additional lights

7. エンジェルアイの明るさ調整
FRM2 または FRM3の車両のみ有効です。
2007年6月製造以降の3シリーズ (E9x)にインストールされています。
「Angel eyes brightness daytime running lights」
 - off
 - very low
 - low
 - rather low
 - medium
 - rather high
 - high
 ○ very high

上記のコーディングで作動しない場合、以下も同じ設定に
「Brightness of Angel Eyes 1 - alternative」
「Brightness of Angel Eyes 2 - alternative」
「Brightness of Angel Eyes 3 - alternative」

8. ワンタッチターンシグナル回数変更
「One-touch turn signal function Key 1」
 - 1
 - 3
 ○ 5
「One-touch turn signal function Key 2」
 - 1
 - 3
 ○ 5
「One-touch turn signal function Key 3」
 - 1
 - 3
 ○ 5

↓↓以下は、各種灯火類のLED化に伴う球切れ警告キャンセルメニュー↓↓
9. エンジェルアイ球切れ警告キャンセル
「Angel Eyes voltage monit. 1/2」
 - on
 ○ off
「Angel Eyes voltage monit. 2/2」
 - on
 ○ off

10. サイドマーカー球切れ警告キャンセル
「Sidemarker voltage monit. 1/2」
 - on
 ○ off
「Sidemarker voltage monit. 2/2」
 - on
 ○ off

11. フロントウインカー球切れ警告キャンセル
「Turn signals front voltage monit. 1/2」
 - on
 ○ off
「Turn signals front voltage monit. 2/2」
 - on
 ○ off

12. リヤウインカー球切れ警告キャンセル
「Turn signals rear voltage monit. 1/2」
 - on
 ○ off
「Turn signals rear voltage monit. 2/2」
 - on
 ○ off

13. バックランプ球切れ警告キャンセル
「Reversing lights voltage monit. 1/2」
 - on
 ○ off
「Reversing lights voltage monit. 2/2」
 - on
 ○ off

14. ナンバー灯球切れ警告キャンセル
「License plate lighting voltage monit. 1/2」
 - on
 ○ off
「License plate lighting voltage monit. 2/2」
 - on
 ○ off

※ 上記の灯火類の他、ハイ/ロービーム、フォグ、バックフォグ、ブレーキランプ、テールランプ等の球切れ警告については、LED化の予定も無いのでonのままです。


<CTM (Cabrio Module)>
15. 走行中ルーフオープン/クローズ許可
「Speed limit roof open/close」
 - 6 kph / 4 mph
 ○ 30 kph / 19 mph
 - 50 kph / 31 mph
設定速度以下での走行中にルーフオープン/クローズ操作が可能になります。
が、「LCI前のモデルについてはルーフの構造・強度上30km/h以下の設定を推奨」となっています。


<CIC (iDrive module)>
16. 走行中ビデオ表示
DVD等の表示やナビ操作が走行中に可能となります(走行中のナビ操作は違法ですあくまでもパッセンジャーによる操作が可能になるものと理解ください)。
「Video in motion 1/2」
 ○ on
 - off
「Video in motion 2/2」
 ○ on
 - off

17. デイライトの設定をiDrive設定メニュー上でON/OFF切り替え可能に
「Daytime running lights」
 ○ standard
 - permanently on
 - permanently off
‘standard’または‘display menu’ に設定することで、以後iDriveの設定メニューからON/OFFできるように


<CSM (Crash-security-module)>
18. Seat belt warning
 - off
 ○ on
Various settings for the seat belt warning.

19. Seat belt reminder driver
 ○ off
 - on
Seat belt reminder for driver is active/ inactive.

20. Seat belt reminder passenger
 ○ off
 - on
Seat belt reminder for passenger is active/ inactive.

しかし、無知いというのは恐ろしいもので、怪しい中華OBDアダプタで車の制御システムをイジるとか、随分恐ろしいことをやってたもんだと思います。^^;;;
とりあえず現状、異常が出ていないのでダイジョブと思いますが、また今度きちんと診断しておこう・・・。

それに、Carlyというお手軽アプリでコーディングが出来てしまうことで軽く考えてしまいがちですが、そもそも車両の集中制御システムに(純正でないプログラムを使って)勝手に手を入れるということ自体に重大なリスクが有り得ることは覚悟すべきだと思います。

ということで、下記はあくまでも私の作業覚え書きです。
ご参考にされる場合、この通りに作業した結果コーディングできなくても、車両にトラブルが出たとしても一切責任は負いません。

くれぐれも『自己責任』でヨロシクです!
Posted at 2018/06/24 21:22:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW E93 | クルマ
2018年06月14日 イイね!

E93スピーカー交換(ETON トレードインスピーカー)

モヤモヤしながら2年間過ごして・・・・、やっと重い腰を上げてE93の音質改善をやってみました。

2年前、E93に乗り換えたときの第一印象は正直なところ、「え?(新車価格)800万超のクルマがこんな音なん?」というもの。

一応スピーカーは鳴ってるんだけど、なんかスピーカーの前に一枚膜を張って聞いてるような感じで、解像感に乏しい・・・。
それでも、Dラー代車の現行モデルのチープな音(コストダウンですかね~?)に較べりゃナンボかマシかと思ってなんとなく我慢してたんだけど、お友達のオーディオにきちんと手を入れたおベンツ様に乗らせてもらって、これじゃアカンと思ってやっと重い腰を上げたのでした。(^^ゞ

第一印象で、「こいつはスピーカーがショボいんやな」と思ってたんで、スピーカーを交換することに。
E93のスピーカーは、メインスピーカーが10cm径とかなり小型で低域はちと無理ぽ。
なのでフロントシート下にウーファーがあるんだけど、そいつがまたボンボン言ってるだけでなんとも締まりが無く、こっちも一緒に交換しないと意味なさげです。
となると、ショップに頼むと15万以上はかかりそう(汗)。

なので、自分でもポン付けできそうなトレードインタイプのスピーカー探すんだけど、BMW車はちょっと特殊で選択肢がかなり限られます。
どうせ替えるならソコソコいいものを、ということで、ネットの評判も良さげでE93と同じドイツ生まれのETON社B-100T, B-150USBに決定!

ebayがネットショップよりはるかに安かったんで、5月の初めにebayでポチ☆
5月後半が2週連続ロングツー予定なのでそこまでに欲しかったけど、リトアニアの出品者が「7~14“営業日”で“発送”するからね♪」みたいなノンビリしたことを言ってきたんで、どうせ遠出には間に合わんから梅雨の間にボチボチやるか、と思ってたらなんと、7日後に着弾!! 



しかし、ロングツー前の週末は時間が全く取れん!!
ということで、オトナの解決をはかりました(=ショップに依頼)。

近所の板金屋さん が持ち込みパーツの取り付けをやってたので聞いてみると、簡易デッドニング込み2諭吉で受けてくれました。

純正とETONスピーカーを比べてみると。

(純正)


(ETON)


マグネットのサイズが歴然。
コーン紙のハリ・剛性感も全然違います☆
逆に、純正のこんなユニットでよくソコソコの音が出てたもんだと感心w

(純正)


(ETON)


ウーファーの重さもモチロン格段の差!


E90シリーズでは、通常ドア本体側に取り付けられているスピーカーユニットが内張り側に付いてます。
(※ 参考画像です)


なので、まず絶対的に剛性不足なのは明白。&間違いなく共振しまくりなので、スピーカー自体はポン付けなんですが簡易のデッドニングを合わせてお願いしました。
スピーカーの取付部分周辺を重点的にレアルシルト(制振シート)で押さえ、内張りを手で叩いてボンボン響く部分にもレアルシルトを貼付。
プラ製のウーファーボックスもペラペラでかなり箱鳴りするので、同じくレアルシルト責め♪

全部写真が無くてスミマセン。。。

スピーカー(B-100T、B-150USB×2)、制振シート(レアルシルト×4枚)、取付工賃込みで諭吉さんが9人ほど出て行かれました。
普通に買ったらスピーカーだけで13諭吉とかするんで、まぁ頑張った方かと♪

で、肝心の音の方は、後日パーツレビューで!>ヲイ

Posted at 2018/06/14 21:42:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMW E93 | クルマ

プロフィール

「BMW+2シリーズ+にも5ドア「グランクーペ」…クーペもFF化、EVも確定か
https://carview.yahoo.co.jp/news/newmodel/20190117-10376549-carview/?sid=cv

マジか?・・・・ 終わっとる!!」
何シテル?   01/17 18:08
奈良のオッサンです。  Kawasaki ZRX1100、ロードスター、FIAT500を諸事情により手放し、E93 335iカブリオレに集約しました。手元にい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

不明 リヤサイドアンダーフリッパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/31 19:40:41
出てこなくなったカップホルダー修理(前篇) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/03 22:58:26
BMW M2クーペ(F87) コーディング施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/02 12:24:31

愛車一覧

BMW 3シリーズカブリオレ BMW 3シリーズカブリオレ
E93 335iカブリオレ Mスポーツパッケージ。 10年乗ったNCロードスターと別れ ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2009年7月17日、チンク1.2POPのオーナーとなりました。^-^ 主に相方が乗り ...
その他 その他 その他 その他
1997年に購入以来10年間ほぼ毎年、北海道への旅の相棒です。 2014年に手放すまで、 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
パジェロからの乗り換えでした。 当時のCM通り、とにかく「使い倒せる」クルマとして、雪山 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation