
Carly純正のGeneration2アダプタをゲットして、Carly for BMW アプリでのコーディング作業はひとまず一段落☆
しかし、Carlyのコーディングメニュー数はけっこう膨大です。
でもって当然ながら全部英語だし欲しい機能別に纏められてもいないので、どこをどう設定すればいいのかわかりにくい!
ということで、自分の作業記録(備忘)のため、モジュール単位になっているCarlyのメニューごとに設定した部分をピックアップしておくことにしました(簡単な翻訳付き)。
以下、Carly for BMWアプリのコーディングモジュールごとに、使用したメニューを記録しておきます。
-----------------------------------------------------------*
<CAS (Car Accesary System (Locking))>
1. リモコンキーでのドアロック&ドアミラー格納
「Comfort folding for sideview mirrors」
○ on
- off
上記(1.)をONにした上で、delay timeを0.0秒にすることで、長押し無しでドアミラーが格納されます。
「Comfort closing delay (mirrors)」
○ 0.0s
- 0.5s
- 1.5s
※ FRMメニューにもミラー格納メニューがあり、こちらも併せて設定が必要な場合もあるようです。
「Comfort folding for sideview mirrors」
○ on
- off
2. イグニッションOFF後のパワーウインドウ操作
「Power windows after ignition off」
○ on
- off
3. イグニッションOFF後のウインドウ操作可能時間設定
「Power windows after ignition off」
○ 1 min
- 2 min
- 5 min
- 10 min
- 15 min
<KOMBI (Instrument Cluster (Dashboard))>
4. デジタルスピードメーター表示 (OBD上)
「Digital speedometer」
○ active
- not active
5. GPSで時計合わせ
「GPS time correction」
○ on
- off
<FRM (Footwell module (Light and mirrors))>
6. エンジェルアイ(デイライト点灯)
「Daytime running lights - angel eyes」
○ on
- off
「Daytime running lights」
○ active
「Daytime running lights - customization」
○ Only additional lights
7. エンジェルアイの明るさ調整
FRM2 または FRM3の車両のみ有効です。
2007年6月製造以降の3シリーズ (E9x)にインストールされています。
「Angel eyes brightness daytime running lights」
- off
- very low
- low
- rather low
- medium
- rather high
- high
○ very high
上記のコーディングで作動しない場合、以下も同じ設定に
「Brightness of Angel Eyes 1 - alternative」
「Brightness of Angel Eyes 2 - alternative」
「Brightness of Angel Eyes 3 - alternative」
8. ワンタッチターンシグナル回数変更
「One-touch turn signal function Key 1」
- 1
- 3
○ 5
「One-touch turn signal function Key 2」
- 1
- 3
○ 5
「One-touch turn signal function Key 3」
- 1
- 3
○ 5
↓↓以下は、各種灯火類のLED化に伴う球切れ警告キャンセルメニュー↓↓
9. エンジェルアイ球切れ警告キャンセル
「Angel Eyes voltage monit. 1/2」
- on
○ off
「Angel Eyes voltage monit. 2/2」
- on
○ off
10. サイドマーカー球切れ警告キャンセル
「Sidemarker voltage monit. 1/2」
- on
○ off
「Sidemarker voltage monit. 2/2」
- on
○ off
11. フロントウインカー球切れ警告キャンセル
「Turn signals front voltage monit. 1/2」
- on
○ off
「Turn signals front voltage monit. 2/2」
- on
○ off
12. リヤウインカー球切れ警告キャンセル
「Turn signals rear voltage monit. 1/2」
- on
○ off
「Turn signals rear voltage monit. 2/2」
- on
○ off
13. バックランプ球切れ警告キャンセル
「Reversing lights voltage monit. 1/2」
- on
○ off
「Reversing lights voltage monit. 2/2」
- on
○ off
14. ナンバー灯球切れ警告キャンセル
「License plate lighting voltage monit. 1/2」
- on
○ off
「License plate lighting voltage monit. 2/2」
- on
○ off
※ 上記の灯火類の他、ハイ/ロービーム、フォグ、バックフォグ、ブレーキランプ、テールランプ等の球切れ警告については、LED化の予定も無いのでonのままです。
<CTM (Cabrio Module)>
15. 走行中ルーフオープン/クローズ許可
「Speed limit roof open/close」
- 6 kph / 4 mph
○ 30 kph / 19 mph
- 50 kph / 31 mph
設定速度以下での走行中にルーフオープン/クローズ操作が可能になります。
が、「LCI前のモデルについてはルーフの構造・強度上30km/h以下の設定を推奨」となっています。
<CIC (iDrive module)>
16. 走行中ビデオ表示
DVD等の表示やナビ操作が走行中に可能となります(走行中のナビ操作は違法ですあくまでもパッセンジャーによる操作が可能になるものと理解ください)。
「Video in motion 1/2」
○ on
- off
「Video in motion 2/2」
○ on
- off
17. デイライトの設定をiDrive設定メニュー上でON/OFF切り替え可能に
「Daytime running lights」
○ standard
- permanently on
- permanently off
‘standard’または‘display menu’ に設定することで、以後iDriveの設定メニューからON/OFFできるように
<CSM (Crash-security-module)>
18. Seat belt warning
- off
○ on
Various settings for the seat belt warning.
19. Seat belt reminder driver
○ off
- on
Seat belt reminder for driver is active/ inactive.
20. Seat belt reminder passenger
○ off
- on
Seat belt reminder for passenger is active/ inactive.
しかし、無知いというのは恐ろしいもので、怪しい中華OBDアダプタで車の制御システムをイジるとか、随分恐ろしいことをやってたもんだと思います。^^;;;
とりあえず現状、異常が出ていないのでダイジョブと思いますが、また今度きちんと診断しておこう・・・。
それに、Carlyというお手軽アプリでコーディングが出来てしまうことで軽く考えてしまいがちですが、そもそも車両の集中制御システムに(純正でないプログラムを使って)勝手に手を入れるということ自体に重大なリスクが有り得ることは覚悟すべきだと思います。
ということで、下記はあくまでも私の作業覚え書きです。
ご参考にされる場合、この通りに作業した結果コーディングできなくても、車両にトラブルが出たとしても一切責任は負いません。
くれぐれも『自己責任』でヨロシクです!