• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とら。のブログ一覧

2018年03月13日 イイね!

ゾロ目~♪

ゾロ目~♪一昨年の5月に走行2万キロで我が家にやってきたE93カブリオレ。

苦節(でもない)1年10か月、めでたくゾロ目ゲットです☆

31000キロのときにトリップをリセットして32333.3で一旦練習(笑)、今回無事見逃すことなくゲットできました。\(^o^)/

しかし、ちょっとスローペースですね。
今年は少しロングが多くなる予定なんで、ペース上げて走りたいところです♪
Posted at 2018/03/13 22:00:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMW E93 | クルマ
2018年01月06日 イイね!

年始の挨拶忘れてた

年始の挨拶忘れてた明けましておめでとうございます!

って今日は何日やねん・・・

例年、元日にココに年賀状投げてたのをすっかり失念しておりました。。。

写真は昨年1月のマウイオーシャンマラソン(ハーフ)のときのものです。
マウイはエエとこですなぁ、なんでも高いけど。

旅ブログはすっかりサボり癖が付いてしまい、E93の弄りネタも一段落してすっかり更新が途絶えてしまってますが、まぁこれからもぼちぼちやっていきます。
今年はもっと、E93で旅に出たいですね♪

皆様どうぞよろしくお願いいたします。m(_"_)m
Posted at 2018/01/06 08:23:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月01日 イイね!

脱・ランフラット

脱・ランフラット先日の ホイールリメイク と併せてタイヤ交換しました。

納車時から履いてたタイヤはまだしばらく使えるかと思ってたら、12か月点検の際にフロント外側、リヤの内側がそれぞれ残り1mmも無いことが判明。
E93は前後とも片減りが激しいなぁ。。。

BMW純正の石橋鯛屋 POTENZA RE050Aからの履き替えは、『GOODYEAR EAGLE REVSPEC RS-02』 にしました。

サイズは純正と同じく F:225/40R18、R:255/35R18。 脱・ランフラットです。 

RE050Aは初めてのランフラットだったんですが、バネ下の重さを感じるというか、ナンかバタバタする感覚が好きになれず、乗り始めてワリと早い時期に、次は普通のラジアルにしようと思ってたのでした。

しかし今回は、ホイールリメイク費用の上に想定外のエンジントラブルが重なり、赤貧状態に転落。。。。
「脱ランフラットのためのタイヤ選び」どころか、ほぼ『アジアンタイヤしか選択肢ないやん』的な状況に(泣)・・・。orz

実際、一時はNCロドでも使ってたナンカンあたりに傾いてたんだけど、NS-2はサイド剛性不足で切り始めがフワフワする印象があって、ロドの車重ならさほど問題にならなくても1800kg超のE93でダイジョブなんかな?と思っていたところに、このタイヤの存在を知ったのでした。

何でも、GOODYEARという老舗米国ブランドでありながら、日本向けの製造は住友ゴム工業、即ちダンロップだとか。
更に、住友ゴムの中でのGYと DL間の「ブランド棲み分け」という“大人の事情”で、GYは実質よりもお安い値付けになっているんだとか。。。

「ううう、ええハナシやないか~(感動)」<違

というワケで、某通販のTポイント14倍付け!というタイミングも重なり、国産とは思えないお値段でゲッツ☆

橿原のPROUDさん がタイヤホイール持ち込みで組付け作業を受けてくれて、コミコミ約5.3諭吉。
思ったよりもかなり安く上がりました♪

Dで交換したら『1本で』7.8諭吉取られた!!(@_@;) などという恐ろしい話もあったり、フツーに4本20諭吉くらい取られてるみたいなんで、コスト削減効果は絶大デス(笑)。

組んだ翌週、軽井沢への往復約1,000kmを走ってみた印象は、「パーツレビュー」で♪
Posted at 2017/06/01 20:46:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | BMW E93 | クルマ
2017年05月24日 イイね!

みんカラ:カーグッズ・パーツ・モニター募集!第12弾【MANN-FILTER】

Q1:前回エアコンフィルターを交換されたのはいつですか?

回答:
不明。2009年式中古を一年前に購入。販売店で納車前に交換されていたかは不明。

Q2:これまで使用されていたエアコンフィルターのタイプは?(1.チリ、ホコリを除去する集塵タイプ 2.ニオイも吸着する活性炭入りタイプ 3.抗菌、アレルゲン、PM2.5などに対応する高機能タイプ)

回答:
1、だと思う。

この記事は カーグッズ・パーツ・モニター募集!第12弾 についてです。

※質問文章を編集削除しないで下さい
Posted at 2017/05/24 08:31:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年05月23日 イイね!

ヒカリモノ撲滅運動 最終章

ヒカリモノ撲滅運動 最終章BMW E93に出会って一周年という記念日は、なんだか残念な感じで過ぎてしまい、先週末にやっと、そのゴタゴタで延び延びになってた弄りネタが日の目を見たのでした。 ^^

1年前の納車当日に、 クロームメッキのキドニーグリルに『なんでやねん!』と突っ込んだ ことに端を発した「ヒカリモノ撲滅運動」

そのキドニーグリルから始まり、リヤエンブレム、サイドマーカー、二代目キドニーグリルと来て、やっとラスボスに手を掛けることになりました。


こいつです(↓)


白銀色に輝く、こいつですw
ブラックサファイアなウチのコに、ハイパーシルバー(高級塗色だ!)な光りっぷりは、やはりアカン(※)と思うのです。
 ※ 注:個人の見解です

でもデザインはとっても気に入ってます。
というか、当初はホイール交換を考えて社外・純正含めてイロイロ見たんだけど、結局、E93に(E9xシリーズに、ですね)一番似合うのは、この「BMW純正 スタースポーク 193M」なんだよねー(※)、という結論に至りました。
 ※ 注:個人の見解です
スポーティさと繊細さがイイ感じでバランスしてて、かつ微妙な抑揚も効いててE93にはホントに良くマッチします。

サイズ的にも、E93に19インチはちょっと“過ぎる”感じがして、18インチのが見た目もバランスいいし(※)。
 ※ 注:何度も言うけど個人の見解です

なので塗ることにしました。
とは言え、全身真っ黒でヤン車みたくなるのは本意じゃないしw、マットブラックはガキっぽ(ry・・
スパルタン過ぎるので、ここは“シブく”光ってもらおうかと。

当初は『ハイパーブラック』をイメージしてました。


BBSでは「ダイヤモンドブラック」ですね。最近は純正でもよく使われているコレを、もうちょっと濃くした感じが希望。

で、ショップと色々相談した結果、こうなりました。
 ↓ ↓ ↓


バレル研磨+キャンディブラック塗装(パウダー塗装)です。
光って見えるのは塗装(メタリックパウダー)ではなく、スモークブラック塗装の下の研磨したアルミ地肌です。^-^

室内だとこんな感じ。
こっちの方が下地の反射具合はわかりやすいかな?


ハイパーブラックは下地の黒の上に透け感のある光輝塗膜を重ねたもので、こちらはアルミホイールの地肌をピカピカに磨いた上に半透明の黒を乗せているということで、同じ黒光りでも考え方はまったく逆です。
あと、ハイパー塗装はウレタン4層とかの塗装になるので取扱いもかなり繊細だけど、こちらはパウダーコート一層だけでとにかく塗膜が丈夫でメンテが楽、というのも大きなメリット☆
長く乗るつもりなので、パウダ―コートをチョイスしました。

リメイクは、遠く鹿児島の専門ショップ、「オートサービス西」さんに依頼。
そこでの作業内容がショップブログで紹介されてます。

BMW純正のバレル2次元研磨&パウダースモークブラック(濃い目)

リメイクには3、4週間ほどかかるのですが、予備のホイールとか持ってないんでわざわざ同じホイールを買って塗りました。\(^o^)/ <アホアホ
どうせ元の塗装は剥がしてしまうからキズモノでもOK!ということで、オクで安いのをポチっと。^^;

で装着!!

Before


After




ハイパーブラックの場合は直射日光下でメッキのように反射しますが、こちらはグレーぽく見えます。



表面に反射層があるハイパーブラックと、アルミ地肌の反射光をスモーク塗装越しに見るのとの違いですね。
逆に日陰や人工光源下では下地のポリッシュ面が怪しく光ります。 (^.^)v



あと、ついでにビミョ~に気になってたタイヤのツラも、スペーサーで調整。

Front


Rear


F:5mm、R:15mm
エエ感じじゃない? (^-^)b

これで、こまごまと気になってた部分が、概ねイメージ通りになりました。^-^
つーコトで、弄りはこれで一段落。
ここからは“維持り”に備えておカネ貯めなきゃ(笑)。

Posted at 2017/05/23 21:13:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW E93 | クルマ

プロフィール

「BMW+2シリーズ+にも5ドア「グランクーペ」…クーペもFF化、EVも確定か
https://carview.yahoo.co.jp/news/newmodel/20190117-10376549-carview/?sid=cv

マジか?・・・・ 終わっとる!!」
何シテル?   01/17 18:08
奈良のオッサンです。  Kawasaki ZRX1100、ロードスター、FIAT500を諸事情により手放し、E93 335iカブリオレに集約しました。手元にい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

不明 リヤサイドアンダーフリッパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/31 19:40:41
出てこなくなったカップホルダー修理(前篇) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/03 22:58:26
BMW M2クーペ(F87) コーディング施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/02 12:24:31

愛車一覧

BMW 3シリーズカブリオレ BMW 3シリーズカブリオレ
E93 335iカブリオレ Mスポーツパッケージ。 10年乗ったNCロードスターと別れ ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2009年7月17日、チンク1.2POPのオーナーとなりました。^-^ 主に相方が乗り ...
その他 その他 その他 その他
1997年に購入以来10年間ほぼ毎年、北海道への旅の相棒です。 2014年に手放すまで、 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
パジェロからの乗り換えでした。 当時のCM通り、とにかく「使い倒せる」クルマとして、雪山 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation