• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とら。のブログ一覧

2012年05月13日 イイね!

神戸オフ会の日だったけど・・・。 ^.^;;

エントリーしている6月3日の わかさあじさいマラソン まであと20日です。


週末しか走れない(コトもないけど走ってない)のに、来週以降は土日両方は走れなさそうなカンジです・・・・・。

つーコトで、この週末は両日とも走っとこうかと。

ちょうど手元にロドもあるし、久しぶりに ロードスター神戸オフ会 にも行きたかったんですが、ここはトレーニング優先です(ストイックやなぁオレ(^.^))


はじめは土曜日に長距離を走っといて日曜日は軽く、と思ってたけど、相方えどが乗ってこず、土曜は短めの距離(その代わり坂道トレ)として、日曜日は私一人で朝ランということに。

今度のハーフではあまり坂道はなさそうなので坂道トレはさほど必要でもなさそうなんですが、年末に考えてる 奈良マラソン はなかなかの難コースということなので、いまから坂道コースの開拓です

距離は12.6kmですが、高低差は100m以上、自転車では一番軽いギアでやっと上るくらいの急坂を含むコースにしてみました。

GARMIN の標高データはこんなカンジ。
tezukayama_saka.png

以前よりは少し体重が減ったせいでしょうか、この日は思ったよりは少し余裕があったかも♪

距離: 12.6km、タイム: 1時間15分22秒


で、今日は朝から(えどが寝てる間に)2時間のLSDに行ってみました☆

心拍数を見ながらゆっくりゆっくり、です。

今日は一人ランだったので、自分の写真は影のみ。^-^
shadow.jpg

余裕をもって2時間くらい走れればエエかと思ってたけど、後半はなんだかペースダウン。
今朝は涼しくて快適だったのに、最後は脚も出なくなってしまったなぁ。

昨日の疲れが残ってたってコトだといいんですけどね・・・。

距離: 18.3km、 タイム: 2時間

Posted at 2012/05/13 23:06:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジョギング | スポーツ
2012年05月06日 イイね!

Genryo Week 無事終了~♪

GWも今日で終わり。

我が家では 『Genryo Week』 だけあってよく走りました。

休日7日中、6日でラン ←えらい!>オレ

前半の44kmからはずいぶん距離は減ったけど、連休後半も一日を除いて走りました。そして今日も

もともとは朝に走るつもりだったのが、終日快晴の予報に反して朝からえらい雷雨。

聞いたこともないような不気味なロングトーンの雷でした。
関東ではもっと大変だったようで・・・、お見舞い申し上げます。

とりあえず朝ランは諦めて、買い物に行って帰ってきたらナンだか朝の雷雨が嘘のような快晴。

ということで、晩ご飯の前に走ってきました。
できればもうちょっと距離を走りたかったけど、ちょっとスタートが遅くなったので10キロで終了♪

18:10スタート。 距離: 10.09km、Time: 1:00.41



この時間になると涼しくて、ここ数日の朝ランよりはかなりラク♪
帰宅時には真っ暗になってしまったけど。

で、『減量ウィーク』もめでたく終了~☆

GW直前から1.1kgの減量に成功しました\(^o^)/

明日は朝から職場の健康診断です。 今回はちょっとタノシミ^ー^
 
Posted at 2012/05/06 23:31:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジョギング | 日記
2012年05月05日 イイね!

減量ウィーク後半三日目 ちょっとだけラン

さて、大型連休もあと二日ですが、皆様減量してますか?

実は昨日は母親の喜寿祝ということで、ランはサボって昼間っから外食・・・。
ブログネタにしようと思ってたけど値段のワリに大したことなかったので、残念ながらボツ。

で、一日空けた今日は、朝から走ってきました。
でも昼から外出があったのでちょこっとランです。
(8:35スタート、6.0km 所要時間:35分)

自宅から川沿いを南へ走るコースは、こんな感じの田舎道風情です。
P1000151.jpg

走り始めは快適な気温だったけど、今日はピーカンでどんどん暑くなってきて、後半の3キロはしんどかった~!

暑いのは大の苦手。


そして午後は、昨日から二日連続で梅田へ・・・。

しかしスゴイ人ゴミやった~

目的は、最近突然ランニングを始めた(始める)知人へのプレゼント探し。

阪急ingsで、イイのが見つかりました。

そして自分のラングッズも調達☆
P1100598.jpg

長距離ランの際の補給食(ゼリー)が入るウエストバッグがなかったのですが、ちょうどイイのをゲッツ。
P1100600.jpg

これから暑くなるし、6月の わかさあじさいマラソン の際には使えそうです。
Posted at 2012/05/05 22:38:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジョギング | 日記
2012年05月01日 イイね!

GWって『減量ウィーク』の略でしたっけ?

GW前半は三連休だったワケですが、なーんもお出掛け予定ナシ。

なので、 『今年のGWは“Genryo Week”だゼ!!』 ってコトで、生まれてはじめて(大袈裟)三日連続で走りました。

今年の一月に走り始めて以来これまで、週末以外はほとんど走ったことがなかったのですが、このGWは6/3の わかさあじさいマラソン に向けて再始動です。

初日の土曜日は 前回ブログ の通り、16kmのLSD。
続いて日曜日は朝イチにちょっと速め(5分20秒/km)で9km。
8時から走り始めたけど、この日は快晴でこの時間でも後半は暑くて・・・、しんどかった~!

ジョギングを始めたのが一月だったんで暑い時期に走った経験ゼロなんです。
これからが思いやられるなぁ・・・・。

一方、昨日は朝から曇りでちょっと涼しくイイ感じ♪
ということで、19kmのLSDランに行ってみました。

Kayoが後ろから撮ってくれた写真。


なんか、背中~腰あたりがまだまだ丸いですなぁ・・・・。

今回はなんと、肝心の乳バンド(Garminの心拍計センサー)を忘れて心拍数をモニターできなかったので、土曜日の感覚を思い出して走ってみたんだけどちょっと速くなってしまって(20秒/kmくらい)、ナンか中途半端だったかも。

ということで、“減量ウィーク”前半三日で44km走った!! えらい!>オレ

でもでも、用事のない日に朝から走っちゃうと、ホントにソコから一日何もしないんですよね~。。。

でイロイロつまみ食いとかしてしまって三日間で体重減はたったの100g(ナンじゃそれ)。

意思弱いな~。

Posted at 2012/05/01 13:05:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジョギング | 日記
2012年04月28日 イイね!

ゆっくりと再始動♪

今日はゴールデンウイーク初日
といっても5/1,2は通常勤務なので3連休ですが、

天気もイイので朝から走ってきました。
15日の 津山加茂郷フルマラソン 以降、はじめてのランです(サボり杉)

津山でわかった問題点は・・・、そりゃもう沢山ありますが、まぁ簡単に言うと;

 ①脚力不足
 ②心肺能力不足
 ③体重が重杉

といったところです。

で、6/3の わかさあじさいマラソン に向けて、とりあえず掛かっておきたいのは③番です。


昨年秋からのダイエットで10kg落としたとはいえ、標準体重よりはまだ5キロほど重く、BMI:23.7 は“健康指標”としては十分だと思うけど、ここでいうランナーの適正体重 からは約7kgも重杉、オッサン的には膝などへの負担も心配です。

ということで、まずは③対策と、それと同時に②対策として、 LSD(Long Slow Distance)ラン をやってみました。

これまで2時間超・20km超のランニングも、もっと短い距離でも、いつも後半はけっこういっぱいいっぱいに近く頑張ってしまってました。

なんか『やった感』があってその方がトレーニングした気になれたんで・・・。

でも、これではLSDの効用といわれている『毛細血管の発達、心肺機能の開発、体脂肪の効率的燃焼』があまり得られてなかったのかも。

まぁ、LSDの効用自体には反対意見もあるようですが、少なくとも 有酸素レンジ を超える心拍数での運動では、消費カロリーは高くてもグリコーゲンが優先的に消費されて体脂肪減らないのは確かでしょうから、今日は“脂肪燃焼最大化”を目指して、心拍数をモニターしながら、近所の川沿いを南へ、アピタ大和郡山までの往復+αの16kmを1時間55分かけてゆっくりゆっくり、走ってみました。

平均7分11秒/kmという、先日の津山フルでの35km過ぎ(失速後)と同じくらいのペースでした。

いつもよりゆっくり走ってると、周りの景色もよく見えます。

遠くに大きな新緑の木があります。
P1000132.jpg

きれい~☆
P1000133.jpg


このルートは広い歩道が完備されていて走りやすいのです。
P1000136.jpg

はじめの2kmくらいはKayoも一緒に走ってましたが、ペースが違うってことで彼女はどんどん先行、走り始めて4kmすぎ(30分)にはもう遥か彼方です。
P1000135.jpg

こちらはそのペースに着いていかずに、Garmin心拍計の指示する数字に従って我慢のゆっくりラン。

夫婦仲より脂肪燃焼優先 です。

折り返してウチまであと5キロくらいのところで、足にマメができて絆創膏を貼ってたKayoに追い付きました。
P1000137.jpg

このあたりは車道と歩道が川を挟んで分離してて、さらに山里の風情♪


で、最後までペースを守って 11:50にフィニッシュ☆

脂肪、減ったかな?

しかし、最後の方はけっこう暑くてキツかった~。
6月の若狭も、そこが一番気がかりやなぁ・・・。
Posted at 2012/04/28 21:17:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジョギング | 日記

プロフィール

「BMW+2シリーズ+にも5ドア「グランクーペ」…クーペもFF化、EVも確定か
https://carview.yahoo.co.jp/news/newmodel/20190117-10376549-carview/?sid=cv

マジか?・・・・ 終わっとる!!」
何シテル?   01/17 18:08
奈良のオッサンです。  Kawasaki ZRX1100、ロードスター、FIAT500を諸事情により手放し、E93 335iカブリオレに集約しました。手元にい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

不明 リヤサイドアンダーフリッパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/31 19:40:41
出てこなくなったカップホルダー修理(前篇) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/03 22:58:26
BMW M2クーペ(F87) コーディング施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/02 12:24:31

愛車一覧

BMW 3シリーズカブリオレ BMW 3シリーズカブリオレ
E93 335iカブリオレ Mスポーツパッケージ。 10年乗ったNCロードスターと別れ ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2009年7月17日、チンク1.2POPのオーナーとなりました。^-^ 主に相方が乗り ...
その他 その他 その他 その他
1997年に購入以来10年間ほぼ毎年、北海道への旅の相棒です。 2014年に手放すまで、 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
パジェロからの乗り換えでした。 当時のCM通り、とにかく「使い倒せる」クルマとして、雪山 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation