• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とら。のブログ一覧

2008年03月17日 イイね!

神戸ミーティング、ちゃんとレポ☆(ちょー長)

昨日の 神戸ミーティング レポのやり直しっす。^^

会場まではいつも通り、六甲を縦断して向かいます。

いつもの駐車場に集まったのは、jimmy.さん(ナンで福井から六甲経由なんだ?)、ブリスターさん、お初のヒロ@NCさん

4台でさっそく出発~♪

ブリさんもカメラクリップを導入したことやし、“うしろから前から動画撮影”の体勢でスタート!! ^o^



今朝の六甲は空いててメッチャ快走~!

と思ったら・・・・・。


シャッターボタン押しそこなってた・・。 il||li _| ̄|● il||l

というワケで、今回は動画はナシ! m(_"_)m すんまそ~

で、一時間後には会場到着♪

ふっちゃんが先乗りしてはたったけど、カレはとなりの駐車スペースにいたのでワタシが先に、一番乗りのスペースをゲット!(別に特典ないけど^^)



すると間もなく続々ロドが集まってきます。

ナガヤス師匠は、例によってさっそく店開き♪



ヒカリ杉です!

ブリさんのレザー内装は、マイカー!さんからのプレゼントでコンプリートしたカンジっすね☆



そうそう、今回は10年来のバイク友達でここしばらく接触のなかったヒトとの再会がありんした!

納車したてのNC-RHT(走行800キロ!)で参加の いちはらさん(呼びにくい・・・) です。



納車後さっそくデッドニングしてるって聞いてたのに、見せてもらうのん忘れてた!不覚!!


こちらはウチのと同じショップでカモメ除去手術をした のりすけ. さん。



スパルタンなオーラ、出てますね☆
カレの場合は、見た目のとおり『本気』です。
どっかのヤツとは違って“速そう”なだけではアリマセン。 (`・ω・´)シャキーン


「神戸ミーティング名物」になりつつあるカンジですね。

Rosoファームからの差し入れです。^^
ぽんかんの甘さにビックリ!!


おにゃんこ倶楽部のご一行は、到着するや否や ヤンガス嬢 のお顔をなんとイキナリガシガシと・・・



ホーン交換だそうです。

あぁ・・あられもない姿で。 *^o^*



とかなんとかやってたら、なんともフツーなカンジで、広島からこぉ。さんが!

毒キノコを見せびらかしに来はったようです。^^



フットワーク軽杉ですね♪いいカンジ!

NC、随分増えましたが、やっぱ主体はNAです。

なんか太平洋戦争時の戦闘機っぽいです。



楽しくてカッコイイ☆


こちらでは、ドアの影で男女の密会。


あ、Road & Sterの取材ですか、そうですか。 (^^ゞ

ということで、次号ではおにゃんこ倶楽部がメジャーデビューだそうです。^^


とかなんとかやったるうちに、ぼちぼちエエ時間です。

施設内のレストランへ昼食に。


こぉ。さん、ブリスターさん、Rosoさん親子、ヒロ@NCさん、toyan、いちはらさん(やっぱ呼びにくい)と、ステーキバイキングを喰らいます。

写真のコトを思い出したときには、あらかた食い終わってしまった・・・・。


ので、もういっぺん仕切り直し(笑)。


デザートもモチロンいただきます。



和洋折衷♪

レストランの横にはバス停が。



『三木市』やから『みっきぃバス』って!!

ホントにやってしまう実行力に拍手!!\(^o^)/

その後、またコーヒー淹れたり こぉ。さん の差し入れもみじ饅頭をぱくついたりしてると、おにゃんこな方たちが六甲山牧場に居るから来いとのこと。

ということでソッチへ向かいます。


着きました。



ロドの姿が見えません。ブリさんが電話します。


『もう出たトコ~』 ・・・。『なんじゃそら~!!』

駐車場&入場料1,000円払ってしもたのに~。 (T_T)

ということで、気を取り直して、羊でも見に行くことに。

の前に、ソフト発見! イっとかねば!! ^o^



ホンマにカマンベールチーズ風味です。
こんなんはじめてかも☆

ナンだか羊たちにはちょっとほっこりしました。^^


親羊はちと汚いけど、子羊はカワイイ☆




相変わらず仲のいい Rosoさん親子です♪



なんだかんだで、イロイロあって、色々オモロイ一日でした。

遊んでくださった皆様、どうも有り難うございました! \(^o^)/

またねっ!! (^_-)-☆

Posted at 2008/03/17 23:18:44 | コメント(16) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2008年03月16日 イイね!

神戸オフに行ってきた☆

神戸オフに行ってきた☆今日は ロードスター神戸オフ会 でした。 ^o^

イイ天気でしたね!気持ちよかった~!!

今回はもしかして50台超えだったっすかね?
とにかくこれまでで最多の参加台数でした。

中部方面での同時開催のミーティングからのTV(電話)中継があったりしてナカナカ面白かったっす。 ^-^

皆様どうもご苦労さまでした。&ありがとうございました!


詳しくは、またのちほど~。(後日かな?)^^


とりあえず、全体図を巨大画像で!!

と思ったら、画像が100kbまでしか使えなくなってた・・。
300kbまでになったんじゃなかったっけ?

いつの間に元に戻ったの? (=_=)


Posted at 2008/03/16 20:55:54 | コメント(15) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2008年03月15日 イイね!

最後の 冬眠中の仕込み&明日の仕込み♪

「猿の惑星」シリーズだったんですが・・。
「猿の惑星」、「続・・」、「続々・・」、「新・・」、「最後の猿の惑星」という5部作かと思ったら「続々」はなかったそうです。 orz

幼心に、「ドコまで続くねんこの映画!」と思ってました。

タイトル遊びはさておき、クイズの答え;

コレ、わかりますか?




コレです。


『掟破りのヒカリモノ』、ですね。 (^_^;)ワタシ的に

こいつをナンとかしようって思いました。

実は、販売元に「これの黒アルマイトバージョンって、作る予定あります?」って聞いたら、「あんたナニ考えてんの?」みたいな返事が返ってきました。(あ、そんなヒドイ言い方じゃないです。要約しただけ)


そらそーだ、そんなの誰も買わん。

じゃあ自分でやるしかないっすね。


かといって、アルマイトを個別に頼んだりしたら、どえらいコストが掛かります。
ということでイロイロ調べてたら、モデルガンの世界に面白そうなモノがありました。

化学変化でアルミを変色させる液体と、モデルガン用のスプレー塗料です。
ラッカー系やウレタン系と違ってごく薄く着くのと、下塗りしなくても食いつきがイイ(そうです)。

染めの方は塗ってみたらムラムラになりました。
ちゃんとやればキレイに染まるかもですが、このリングで試すのは100年早そう・・。

で、こないだ外したカモメに塗ってみました。



ヘッドカバーに戻してみました。



イイかも♪
でもカモメは使わないけど。^^

説明書きに『コンパウンドで磨くと光沢出せる』ってんで磨いてみました。

半分だけコンパウンドで磨いてみました。



ビミョ~。。

ということで、こちらはこれからボチボチ作業していきます。

いつまで経ってもココが変わってないようなら、失敗したと思ってそっとしておいてやって下さい。 (^^ゞ


ところで今日は絶好の「洗車日和」でしたね(笑)。

関西各地で沢山のロードスターがキレイになったと思われます。 ^^

ウチの子も例に漏れず。



ピカーン!! \(^o^)/

明日は 神戸オフ ですからね♪

明日の朝は、ブリさんと一緒に ココ で8時過ぎまでウダウダやって、会場に向かうつもりです。

天気良さそうですね。 タノシミ~。 ^o^

洗車の帰り、明日のための買出しに行ってきました。



今回はちゃんとしたモノをサービスする所存です。(  ̄ー ̄)*キラン

Posted at 2008/03/15 22:11:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2008年03月14日 イイね!

新・冬眠中の仕込み

ここら辺でタイトルの流れがわかった人は、かなり古い映画ファンです。 ^^

で、昨日のクイズの解答;

コレです。また一発で当てられてましたね。^^;;



↓ こうなります。 ↓


ヒカリモノでないのを探すのにちょっと苦労しました。

大阪の電気街、日本橋の電気パーツ屋をあちこち回って、やっと見つけました。

値段忘れたけど、たしか一個250円くらいだったと。


もとはこんなです。



ホワイトの指針が目立ちます。イケてないです。

手元に普通の赤が無かったので、カッパーレッドのタッチアップを爪楊枝の先っちょにつけて指針の部分に乗せていきます。



色、赤いんだか黒いんだかわからなく・・・。 まいっか。 ^^



裏の差込み穴が大きすぎてガタつくので、アルミホイルを巻いたものを差し込んで調整します。



固定はイモネジです。

まぁ、自己満以外の何者でもありませんね。 ^^


パーツレビューって程のモンじゃないですが。 (^^ゞ


さて、今日のクイズ

先日、こんなん届きました。



どうしましょう? ^-^ <クイズとちゃうやん


Posted at 2008/03/14 20:48:19 | コメント(9) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2008年03月13日 イイね!

続々・冬眠中の仕込み

 
依然、小出しネタが続いてます。 (^^ゞ

では昨日の解答。

↓ コレです。 ↓


ヘッドカバー(のカバー)、ですね。^^


つか一発正解やったし。<はやたかさん *^_^*

土曜日の弄りの際にボンネットを開けたとき、「コレってどーなってんねやろ?」と思って
手を掛けてみたら、「ポコッ」とカンタンに外れました。

これで、カモメ絶滅です。 (-人-)i~~ ちーん

この部分については追い追い、チマチマとやっていこうと思います(ネタ入手済)が、

カバーが無い方が機械っぽくて好きかも♪。 ^-^


で、ボンネットを開けた目的は、コレ。

   ↓    ↓    ↓    ↓



こぉ。さん と、モロにカブっちゃいました。 #^_^#


インプレですか?

コイツについては、正直ゼンゼンわかんねっす!! (●^o^●)

“ソソる吸気音”も、排気音に紛れてよくワカランし。 -_-;;

ま、『見た目が速そう』なのが最大のポイントですね。


“さりげなくハイパフォーマンスを”なんてコトは一切考えない私にとって、大事なのは“見た目バリキ”です。

だからコレでイイんです!! \(^o^)/

一応、パーツレビューは こちら。


と、派手なのが登場したところで、こんどは地味~なモノで、クイズ(笑)

↓ コレ、何でしょう? ↓


カンタン杉かな? ^^;;;

ほなまた明日~。


Posted at 2008/03/13 21:44:18 | コメント(8) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

「BMW+2シリーズ+にも5ドア「グランクーペ」…クーペもFF化、EVも確定か
https://carview.yahoo.co.jp/news/newmodel/20190117-10376549-carview/?sid=cv

マジか?・・・・ 終わっとる!!」
何シテル?   01/17 18:08
奈良のオッサンです。  Kawasaki ZRX1100、ロードスター、FIAT500を諸事情により手放し、E93 335iカブリオレに集約しました。手元にい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

不明 リヤサイドアンダーフリッパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/31 19:40:41
出てこなくなったカップホルダー修理(前篇) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/03 22:58:26
BMW M2クーペ(F87) コーディング施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/02 12:24:31

愛車一覧

BMW 3シリーズカブリオレ BMW 3シリーズカブリオレ
E93 335iカブリオレ Mスポーツパッケージ。 10年乗ったNCロードスターと別れ ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2009年7月17日、チンク1.2POPのオーナーとなりました。^-^ 主に相方が乗り ...
その他 その他 その他 その他
1997年に購入以来10年間ほぼ毎年、北海道への旅の相棒です。 2014年に手放すまで、 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
パジェロからの乗り換えでした。 当時のCM通り、とにかく「使い倒せる」クルマとして、雪山 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation