• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とら。のブログ一覧

2009年09月30日 イイね!

20周年MTGの帰りみち(遅)

20周年MTGの帰りみち(遅)「ロードスター20周年ミーティング」からもう10日が過ぎますね。

10年に一度の大イベントの余韻で未だにぼーっとした感じが抜けませんが(しっかりしろ)、MTGは遠方から参加の方も多く、またシルバーウイーク中ということもあってミーティングの前後にあちこち行かれた方も多いですね~。^^

皆さんのレポがいつも以上に多彩で楽しかったです☆

ウチも、三次から夜走りして帰るのもしんどいってコトで、岡山で一泊して、ちょっとだけ寄り道して帰りました。

目的地は、 日本三名園 のひとつ 『岡山後楽園』 (地味)。^^


ロードスターはおろかツーリングネタでもない ですが、それでもイイよという奇特な方は、 フォトギャラリー 見てやってくださ~い。 (^^ゞ

  「ロードスター20周年MTGの帰り道 岡山さんぽ その①」

  「ロードスター20周年MTGの帰り道 岡山さんぽ その②」

  「ロードスター20周年MTGの帰り道 岡山さんぽ その③」


もっと若い頃に行ってたら、きっと『なんじゃツマラン』(-"-) ってなってたんじゃないかと思いますが、十分にオッサンとなった今は『こんなのもけっこうイイな』と思えました

うん、 オトナになるって悪くない♪ かも (^.^)


Posted at 2009/09/30 21:21:18 | コメント(9) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2009年09月25日 イイね!

シリーズ『コンデジにも愛を(高級ブランド編)』

シリーズ『コンデジにも愛を(高級ブランド編)』
 
って、コンデジ一個でどんだけ引っ張るねん。 (^^ゞ

と自問しつつ、しつこく LUMIX LX3 ネタです。

このカメラは、ボディ自体はそう大きくも厚くもないのにレンズ部分の出っ張りが大きいため、手持ちの際にピッタリくるケースがなかなかありません。



スッポリ入る汎用のソフトケースだ と かなり大きくなってしまう んですね・・・。 

それにデザイン的にも残念杉。

一方、専用のケースだと パナ純正でこんなの



『速写ケース』って言うそうです。スゴイ名前。(^_^;)

や、 ARTISAN&ARTIST(カバン屋さんですね)からこんなの



そして、LX3の双子機種の ライカのD-LUX4用にはこんなの



が出ててます。

うん、どれも本革製でイイ値段しますが、『カメラ感』がアップしますよね☆

中でもライカD-LUX4用ケースのデザインの洗練度はサスガ!◎

使い込んでいくと、ナンか「イイ味」出そうですし。^-^



パナ純正より数千円高いですが、どうせならってことで、 「人生初ライカ」 をポチ☆

あっという間に届きました♪
外箱からもう、気品が溢れてます(一番上の写真ね)。^^

そして中身、黒と茶色がありますが、使い込んでいったときの「味」に期待して茶色をチョイス。



そして内側はスゥエード☆



数年前までライカはエルメス傘下だったそうですが、その影響・・・、という訳ではないにしても、革の質も縫製も『手抜きなし!』ってカンジで満足度は高いです☆

ケースに付ける革製のストラップと、カメラ本体につけるリストストラップが付属します。



いやぁ、イイ感じに納まりますね☆

しっかりしたケースなので少し大きく嵩張りますが、カバンに入れておくより肩から提げると体側にちょうどフィットする感じで使いやすそうです。

パナ純正の「速写ケース」は、裏のスナップを外せばケースから出さなくても撮影体制に入れるのがウリですが、こっちのケースもマグネット留めのフタをパッと開けてポンっと取り出せるので自分にはこっちの方が使いやすくて正解でした♪

というワケで、コンデジネタはこの辺で終了~☆

どうも長々お付き合いありがとうございました。(^^ゞ
Posted at 2009/09/25 22:55:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2009年09月24日 イイね!

シリーズ『コンデジにも愛を(流用カスタム編)』

シリーズ『コンデジにも愛を(流用カスタム編)』ロド20周年ミーティングのあとは岡山で一泊して帰ったので、岡山観光日記があとに控えてるんですが、写真整理が追いついてないんで繋ぎのネタを。 (#^.^#)


またまた LUMIX LX3 ネタです。

けっこう引っ張れますね、このネタ(笑)

以前のネタで カッチョ良く生まれ変わった 我がLX3ですが、もうひとつ気に食わないところが。

このカメラ、最近のデジカメには珍しく「レンズキャップ」があるのです。


一眼ではレンズキャップは当たり前ですが、コンデジやビデオカメラではほとんどが自動のレンズシャッター式になってますよね。

一眼と同じってことで納得はしてたんだけど、実際コンデジと思ってカメラのスイッチを入れると「レンズキャップ取らんとアカンで~」っていちいち警告表示が出たりして正直、ビミョ~にメンドくさいのです。

そこで、「LX3 キャップ」でググると、なんとRICOH GX200 用のオプションパーツが装着可能 ということが判明☆☆

ちょっと加工が必要みたいですが、まぁ何とかなるやろってことで ポチ☆

二日後届きました。 こんなんです。



今回も先達の知恵に感謝☆ (*^_^*)

LC1の加工については、上記リンクを参考に現物合わせでチマチマ削って、あとズーム時にケラレが出るので一番上の画像みたいに加工して。無事付きました。\(^o^)/


でもこのLC1にはちょっと問題が。

3枚のフラップが開閉する仕組みになっているワケですが、このフラップの間にかなり隙間があるんです。

こんなカンジ。


ココからホコリが入ったらキャップのイミを成しませんよね。 (-_-;)

こんな対策も出てます


ま、ココまですればホコリ対策は固いトコですが、先日カメラボディに貼ったレザーと一緒にLC1用のレザーも一緒に買ってましたので、私はコイツで誤魔化します。

コレを、ハネの隙間をが無くなるように少しずらして貼り付けます。


つーコトで、完成!! (^.^)


スイッチ入れるとこんなカンジです☆

<object width="480" height="385"></object>

画面暗すぎてよくワカンナイですが。

男の子なら、大抵こういうギミックが大好きでしょ? ^-^


私も、 『あると思います♪』

Posted at 2009/09/24 21:30:05 | コメント(7) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2009年09月23日 イイね!

ロードスター20周年ミーティング お疲れさまでした!

ロードスター20周年ミーティング お疲れさまでした! 
(遅まきながら)ロードスター20周年ミーティングに参加してきましたよ!^^


まず最初に、 企画・進行スタッフ関係者の皆さん、どうもありがとうございました!


そして三次に集まった全国各地のロド馬鹿の皆さん;


ホントバカですね~!
みんなもー最高!!\(^o^)/


こうなるとホント、ロドって立派な文化ですよね☆

貴重な体験ができて、「ロドを買ってホントによかったー!」と思う一日でした。


三次へ向かう道中を含め、写真をアップしました。

相変わらず激しく偏った内容ですが、よろしければ フォトギャラ をドウゾ☆



 『ロードスター20周年MTGその①(前日編)』

 『ロードスター20周年MTGその②(当日編-1)

 『ロードスター20周年MTGその③(当日編-2)

 『ロードスター20周年MTGその④(当日編-3)


  そいではまた、10年後に会いましょう~♪ (@^^)/~~~

ゼッタイやで!(^◇^)
Posted at 2009/09/23 11:20:57 | コメント(11) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ
2009年09月19日 イイね!

着いちゃいました☆

着いちゃいました☆始まりましたね~20周年ミーティングの週末が!!

お盆休みに来たときにかなり渋滞にあったんで、今回は阪神湾岸線から六甲トンネル抜けて神戸三田から中国道に乗ってみたら・・・。


12時前に着いちゃいました☆

渋滞まったくゼロ!\(^O^)/

お昼はどっかの高速SAでと思ってたけどせっかくなので現地の友人に急遽教えて貰ったココでお好み焼きランチ☆

自家製麺の塩焼きそばウマ~(^-^)b

晩メシも続くけどゼンゼンオケー♪

Posted at 2009/09/19 12:36:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

「BMW+2シリーズ+にも5ドア「グランクーペ」…クーペもFF化、EVも確定か
https://carview.yahoo.co.jp/news/newmodel/20190117-10376549-carview/?sid=cv

マジか?・・・・ 終わっとる!!」
何シテル?   01/17 18:08
奈良のオッサンです。  Kawasaki ZRX1100、ロードスター、FIAT500を諸事情により手放し、E93 335iカブリオレに集約しました。手元にい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  12345
6 78 9 1011 12
13 141516 1718 19
202122 23 24 2526
272829 30   

リンク・クリップ

不明 リヤサイドアンダーフリッパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/31 19:40:41
出てこなくなったカップホルダー修理(前篇) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/03 22:58:26
BMW M2クーペ(F87) コーディング施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/02 12:24:31

愛車一覧

BMW 3シリーズカブリオレ BMW 3シリーズカブリオレ
E93 335iカブリオレ Mスポーツパッケージ。 10年乗ったNCロードスターと別れ ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2009年7月17日、チンク1.2POPのオーナーとなりました。^-^ 主に相方が乗り ...
その他 その他 その他 その他
1997年に購入以来10年間ほぼ毎年、北海道への旅の相棒です。 2014年に手放すまで、 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
パジェロからの乗り換えでした。 当時のCM通り、とにかく「使い倒せる」クルマとして、雪山 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation