• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とら。のブログ一覧

2017年05月17日 イイね!

BMW E93 エンジントラブルその後

BMW E93 エンジントラブルその後
えー、今日のブログは『愚痴』です。

全面的に愚痴
です。
しかも長い。


「オッサンのグチなんか聞きたくないんじゃー!」という方は読まないで。m(_"_)m

----------------------------*

昨日の晩、E93 3カブが修理から戻ってきました。
不調の原因は、やはり高圧燃料ポンプの不良でした。
N54エンジンの“持病”というヤツです。

その点については、予想通りだったのでとくに問題ありません。

が、BMWの対応は残念そのもの。
結局、 「一切、保証対象外(=自腹修理)」 になりました。

このやり取りでごちゃごちゃしてて、こっちが何か指摘すると、その確認だか交渉だかで、その度に一日二日待たされ、その間は修理はもちろん部品発注すらも止められていたせいで、修理上がりが昨日の夜になったということです。

早々に原因はわかっていたので、修理自体は一日もあれば終わる筈ですが、5月3日のトラブル発生から13日掛かりました。

先月末の12か月点検の際に、「ここから先は保証切れになるから徹底的に見といて」と依頼し、「健康体」との結果とともに帰ってきて3日後の、走行不能になるほどのトラブルでした。
こっちとしては、高圧燃料ポンプがN54エンジンのネックだということは、当然知ってた上での点検じゃないか、という認識でしたが、「点検ではわからないこともある」の一言。

更に、新車時の保証期間経過後であっても高圧燃料ポンプのトラブルは無償修理になっていたケースをネットで多く見ていたのですが、それも初回登録から何年、という期限があり、その期間も終了している(保証期間が何年かという確認・連絡は今だにありませんが)。

そして、認定中古車としての1年間の保証も無し。
これについては、もともと「登録後1年間」ということで、登録日は2016年5月2日でしたから、規定上1日の差でアウトというのはわかっています。
が、たったの1日ですし、実際、納車は5月7日です。
なぜ登録が納車直前の日じゃなかったのかというと、5/6の登録では7日に納車できないというディーラーの都合と、5月3~5日がGWで役場が休日のため2日になったというだけの事情です。
つまり、私としては7日納車を希望しただけであって、仮に5/3~5日が休日でなければ登録日は5日になっていて、もしそうなら今回のトラブルは何の問題も無く保証対象だったと言います。

それが、まさかのゼロ回答。

去年の5月5日が休日だったのは私のせい? 
「運が悪かったね~、残念!」ってカンジ?


最終的には、ディーラーは今回の事情を汲んでくれて(当然じゃ!!)手打ちにはしたのですが、BMWジャパンについては、要するに『ゼロ回答』から一歩も踏み出してくることは最後までありませんでした。

BMWが行っている保証は「ユーザーに一定期間、安心してBMWに乗ってもらう」ことが目的なのか、「BMWが一定期間を過ぎれば責任を負わなくてもいいようにする」ことが目的なのか、今回の件で良くわかった気がします。
とにかく、何を言っても聞いても『規定通りにしかできません』の一点張り。 疲れてしまいました。

でも、こんなウンザリするやり取りで嫌んなってたところに この方のこんなハナシ を目にして、Ozekiさんの漢っぷりの前に、こっちのモメゴトなんかはスッゲー小さなことのように思えて・・、ナンだか元気をもらっちゃいました。^-^;

E93自体、ホントに気に入ってます。 購入前に期待していたより何倍もイイ車です☆
なので、今回の修理で以前からの不安要素は一つクリアになった(高圧燃料ポンプが対策品になっただけじゃなく、制御プログラムもアプデされたそうです)ワケですから、大事に長く乗っていきます。

ま、保証も切れたことやし、他にもインジェクターとかDSCとか、持病は色々持ってるクルマのようですから、まずは腕のいい信頼できるショップを見つけるトコからかな?

長々とジジィの愚痴にお付き合いいただき、どうもありがとうございました。
では、明日からは通常営業に戻りマス(笑)。
Posted at 2017/05/17 22:26:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | BMW E93 | クルマ
2017年05月04日 イイね!

行ってらっしゃーい♪

行ってらっしゃーい♪
12か月点検から3日後の昨日、突然のエンジン異常アラートからの走行不能に陥った件ですが、今朝、ディーラーの営業開始を待ってTEL。

えらい謝られてしまいました。^^;

で、突然の連絡にもかかわらず、代車&積車の手配をしてくれて、夕方に引き取りに来てくれました。


ちょっと前にもこんな絵がありましたが・・・。


明日には原因がわかるでしょう!
元気になって帰ってきてや~♪

で、今回の代車です。

F30 320d LCI

昨夜、ウチの子の前をいいペースで先導して異常発見を手伝ってくれたクルマと同じですね。
これも何かの縁、明日はこのコでどっか行ってみよ☆
Posted at 2017/05/04 21:41:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW E93 | クルマ
2017年05月03日 イイね!

節穴やった~!!orz

節穴やった~!!orz
前回ブログで、12か月点検の結果、健康体だったと報告した直後の今日、私の目もディーラーの目も節穴だったことが判明しました。orz

今日の20時過ぎ、実家からの帰路で阪奈道路走行中のこと。

ちょうどいいペースメーカーのF30 320dにくっついて阪奈を快走、もう少しで山頂というあたりで突然、例の心臓に悪い「ポーン」音が!

初めて見る「エンジンマーク」とともに、iDriveに「△エンジン異常!出力低下!」の表示が!
そしてそれと同時にエンジンから異常な振動そしてパワーダウン。


すぐに下り坂区間に入ったせいで自宅近くのICまでは辿り着き、信号待ちからの発進でストールしかかりながらも、だましだまし自宅駐車場まで到着。

でも、そこからの車庫入れで、ドライブorリバースに入れるとストールしてとうとう走行不能に!

僅かな前下がりになった車庫スペースに1.8tの車体を手押しで収めようとじたばたしていたら、しばらくして何故かエンジンが復活。 なんとかかんとか無事に帰宅することができました。

異常発生の時点で既にディーラーの営業時間は終わってたんで、明日の朝一番で連絡しなきゃ。
しかし、連休初日にこれは困ったな~。。

ちなみにウチのE93、BMW認定中古車としての保証は1年。 登録日はなんと、2016年5月1日・・・
コレって、電気製品とかでよくある 『ナントカタイマー』 ってヤツですか? orz

でも納車は5月7日なんですけど。
さて、どうなりますやら。
Posted at 2017/05/03 23:08:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW E93 | クルマ
2017年05月01日 イイね!

そういえば・・・、なんでだろ?

そういえば・・・、なんでだろ?昨日のネタの続きです。

そういえば、週末に12か月点検に持って行ったディーラーで「あれ?」と思ったこととがありました。

確か、BMWのディーラーではコーディングはご法度と聞いてます。
施工したコーディングは問答無用でリセットされるし、ホンマかウソかは知らんけど、コーディング車両は出禁になるって話も聞いたことがあります。

つーことで、怒られるのはイヤなんで当日の朝、コーディングを元に戻して持ってこうと思っていたら、Carly for BMW が原因不明の不調で戻せなくなり・・・、
しょうがないんでデイライトを煌々とつけたままディーラー入り。

「なんか言われるかな~?」 と思ったけど何事もなく、受け取りに行ったときの点検結果報告でもコーディングの話は出ず、そのままお見送られてしまいました。(;^ω^)

「まぁ、黙ってリセットされてるやろ」と思いつつ、Dからの帰り道の高速車線変更でウインカーをタッチすると、点滅が5回。。。。?!

デフォルトは3回で、コーディングで5回に変更してたのがそのままになってました!
ということで、ほかのコーディング(デイライト、ドアロック連動ドアミラー収納他)もモチロンそのまま。

なんでだろ?コンピュータ診断すりゃコーディングはバレバレやろうし、なによりデイライト点けて登場してますからね・・・。

ディーラーの方針が変わったんでしょうか?

ま、ナンにしても再コーディングの手間が省けてよかったです。^-^
Posted at 2017/05/01 21:41:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW E93 | クルマ
2017年04月30日 イイね!

まもなく一年

まもなく一年あと一週間で、E93 3カブが我が家にやってきて1年になります。

BMWの認定中古車で1年間の保証が付いてるのですが、とくにその恩恵(?)に預かることもなかったので、期限切れを目の前にして今まであまり受けたことのない法定12か月点検を受けてきました。

ここで何かヤバそうな兆しでも見つかれば保証で直してもらえるので、こまごまとチェックしてもらったのですが、結果は

『至って健康』。(^.^)

そうなんです、普段乗るときも「ナンか直してもらうトコはないかな~」と思いながら乗ってるけど、残念ながらとっても快調で(笑)。
とりあえず、自分の目が節穴ってコトでもなかったようでよかったです。

ま、飼い主同様、普段の健康管理が大切なお年頃ですからね!(^_-)-☆
Posted at 2017/04/30 21:57:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW E93 | クルマ

プロフィール

「BMW+2シリーズ+にも5ドア「グランクーペ」…クーペもFF化、EVも確定か
https://carview.yahoo.co.jp/news/newmodel/20190117-10376549-carview/?sid=cv

マジか?・・・・ 終わっとる!!」
何シテル?   01/17 18:08
奈良のオッサンです。  Kawasaki ZRX1100、ロードスター、FIAT500を諸事情により手放し、E93 335iカブリオレに集約しました。手元にい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

不明 リヤサイドアンダーフリッパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/31 19:40:41
出てこなくなったカップホルダー修理(前篇) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/03 22:58:26
BMW M2クーペ(F87) コーディング施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/02 12:24:31

愛車一覧

BMW 3シリーズカブリオレ BMW 3シリーズカブリオレ
E93 335iカブリオレ Mスポーツパッケージ。 10年乗ったNCロードスターと別れ ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2009年7月17日、チンク1.2POPのオーナーとなりました。^-^ 主に相方が乗り ...
その他 その他 その他 その他
1997年に購入以来10年間ほぼ毎年、北海道への旅の相棒です。 2014年に手放すまで、 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
パジェロからの乗り換えでした。 当時のCM通り、とにかく「使い倒せる」クルマとして、雪山 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation