• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にくあきのブログ一覧

2016年05月31日 イイね!

アルプスクラシックカークラブミーティングin安曇野

アルプスクラシックカークラブミーティングin安曇野5月ももう終わりですね。

そう言えば(笑)、半月前の15日、長野県は安曇野で行われたアルプスクラシックカークラブミーティングに行ってきました。

最近あまり長距離を走っていないサンバートラックのバッテリー充電を兼ねて、高山経由で向かいます
(´∀`*)


現地には10時頃到着。事前にミーティング案内をしてくれたりとままさん・伊豆海さん夫妻と合流。
伊豆海さんのロケットが動いてるの久々に見ました(笑)。クラシックカーではないけど注目度は群を抜いてます。
Σ(゜Д゜)

現地には数十台のクラシックカーが並んでました。積載車が見えなかったから、ちゃんと自走で来たんだろうなあ
( ´∀`)



まずはイギリス車の列に。

ジャガーEタイプのロードスター。
子供の頃に赤いEタイプクーペのミニカーで遊んでました。大好きなクルマです。バンパーレスがレーシーですね
(*´∀`)


MGBのGT。オープンのロードスターはよく見ますが、クローズドクーペのGTは初めて見たかも
( ゜o゜)


初めてといえばコレ。デイムラーSP250

ぱっちりオメメとキラリと光るバンパー、ホタテ貝のようにヒダヒダのラジエーターグリル。何とも言えない表情に萌えー
(*´ω`*)


お隣はイタリア・フランスのヨーロッパ大陸コーナー。マセラティ・メラクも初見かも
(゜ロ゜)



シトロエンDS。ハイドロを使って高車高にするデモンストレーションに拍手喝采
ヽ(´▽`)/


ここからは国産車。日産がスカイラインを筆頭に台数が多かったのですが撮り忘れ(汗)。
ついつい珍しいクルマを撮ってしまいます。いすゞベレットがこんなに集まってるー
(ノ´∀`*)


三菱コルトギャラン。奥はGTOかな。
いすゞも三菱もこういうクルマを作らなくなっちゃいましたね
( ´△`)



軽トラもちゃんといます。
マツダポーターキャブと三菱ミニキャブ。
ポーターはスクラムと名を変え、ミニキャブと共に今はスズキキャリィのOEMになってますね
(´д`|||)


トヨタのミニエース。
ヨタハチのエンジンドナーとなることが多く、現存数も少ないとか。

肝心のスバルはー…っと、
ブラットが一台だけ参加してたんですが、撮って無かったのか見当たりません(汗)。

あっ、有りました有りました。
展示車輌から離れた駐車場にいました。



サンバーKS4(汗)。

まだまだキツネ目のKSは残存台数も多いのですが、ドアプレスのラインが荷台アオリに繋がっている初期のタイプは少なくなった気がします。
ホイールを変えてますが、とてもキレイに乗られていました。


現行のJAサンバー。ダイハツで作ってるからスバルと呼んでいーのかどーか
(゜゜;)

うーん、撮った写真を見返すと、メジャーな部類なはずのハコスカGT-Rやフェラーリ512BBが一枚もない。天の邪鬼に育っちゃったなあ
(´д`|||)



帰りは日本海側の糸魚川経由。
タラ汁定食食べて下道でダラダラと帰りました
(ノ´∀`*)


Posted at 2016/05/31 20:26:25 | コメント(4) | サンバー | 日記
2016年05月30日 イイね!

サンバーで大阪へ

サンバーで大阪へ明日は朝から大阪で会議です。

午後からなら日帰り出来るんですが、金沢から電車で4時間以上かかるんで、前泊しなきゃなりません。

どうやって行くか?

ええ、もちろんサンバーで行きます。
一番速いし楽ですからねー
( ´∀`)


川崎重工製ですが。
(゜ロ゜)


派手なカラーリング!?






サンダーバード40号大阪行き(^_^;)
Posted at 2016/05/30 20:07:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | サンバー | 日記
2016年05月28日 イイね!

カーンチ!!

カーンチ!!使い古されたネタですみません(汗)。

ゴールデンウィーク後に直りましたー‼
ャッタ──ヽ(・ω・)ノヽ(´ω`)ノヽ(´∀`)ノ──

原因は燃料タンクのサビ。燃料系を全バラしたら燃料ポンプと燃料フィルターがサビで詰まってたみたい。

ちょこちょこ配線いじくってたら時々は直ってたけど、結局原因はそこでしたー
北陸は寒暖差が激しいからなあ。それとも年式なのか。今度アルミタンクに替えるかなあ
( ̄▽ ̄;)

Dラーさんから渡された古いポンプやフィルターを逆さにしてシャカシャカ降ると、赤茶色のサビパウダーがバサーッと
( ; ゜Д゜)

ゴハンにかけたら美味しそう
( ̄¬ ̄)ジュルル


てことで、能登ツーリングから遅れること1週間後、Dラーさんから引き取りに行ったついでに、初の宮ヶ瀬に行ってきました。
行き方がわからなかったので、300Rさんに頼み込んで、八王子インター付近のマクドで待ち合わせ。


案内してくれるYoshikiさんと共に集合。今回は代車のエヴォーラですが、ご自分のエヴォーラももうすぐ納車だとか。
楽しみですね♪ヽ(´▽`)/

それにしてもエリーゼが小さいんだかエヴォーラが大きいんだか
(*´∀`)



国道16号線を南下し、宮ヶ瀬を目指します。
エヴォーラの後を走ったんですが、かなりの迫力。
やはりクラスの違う、ロータスフラッグシップの威厳がありますね。それでいてジェントル
( ̄ー ̄ゞ-☆ビシィ

後ろは300RさんのSport190。
顔はノーマルのS1と同じで可愛いけど、チューンされたエンジンの獰猛な排気音で後ろから威嚇してきます。いい意味でエヴォーラと真逆
オラオラ (  ̄Д ̄)y-*);゚皿゚)ノ アチチチッ!!


宮ヶ瀬に到着。

もう駐車場は混みだしていました。何とか空きスペースを見つけて駐車。

今回はCLOの皆さんも参加していました。なんか距離感がマヒしてきました。日本て狭いですね(汗)。

minonさん、Yossy!さん、プリ☆さんとは能登ツーリング以来7日ぶり。

⬇1週間前の能登(笑)



プリ☆さんの肩にはナナホシテントウが。もってる男だなあ
(* ̄∇ ̄)



テントウムシといえばスバル360。
しかもコンバーチブルがいらっしゃってました。
(*´ω`*)

フロントガラスにはさっきのナナホシテントウが。類は友を呼ぶ?



うちのクルマの並びには同じS1が。長年乗られているそうで、色々な経験やノウハウを教えて戴きました。
S1は全部で5台くらいいましたかね。
もう全部が可愛い(笑)。


今回の1番人気はYoshikiさんのエヴォーラですかね。
モテモテでもう入れ替わり立ち替わり(笑)


皆さんと昼食のハンバーグを食べた後、石川で23時の夜勤があったので、名残惜しかったですが早めに宮ヶ瀬を後にしました。

牧場のアイスクリーム食べたかったなあ
( ̄¬ ̄)ジュルルルル
Posted at 2016/05/28 19:30:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2016年05月24日 イイね!

月マタギ能登半島ツーリング

月マタギ能登半島ツーリング古い話ですが、4月30日から5月1日にL.E.T.Oの能登ツーリングが開催されました。

皆さん早朝から関東や中部から、はるばる山越えしていらっしゃるのですが、
ボクはほぼ地元なので、10時過ぎにえっちらおっちら出発します。

エリーゼがアレなもんですので、サンバーバンにて参加
( ̄▽ ̄;)


12:00に道の駅氷見で集合。

寒ブリで有名ですが、藤子F不二夫さんの出身地でもあります。

関東からプリ☆さん・minonさん・mash.yさん・伊豆海さん・りとままさん。
愛知・岐阜からYossy!さん夫妻・かな♪さん夫妻。

このメンツで能登半島を1周します。詳細は皆さんのブログ参照(笑)。


minonさん・yossy!さん・プリ☆さんのエリーゼ。

L.E.T.Oなのに過半数割れました。原因はワタクシでもありますが・・・
レーシングストライプやパステルカラーで注目度抜群。
ロータスの集まりはカラフルですなあ
(*´∀`)


mashさんのジネッタG4。車高がサンバーの1/2以下(笑)。

今回も大きな車たち(?)に囲まれて、時々見失いますが、一番スパルタンなクルマです
( ´∀`)
どうやらドライバーにとってもスパルタらしく、ウルトラマンのように地上での活動時間が限られています
(´Д`;)


りとままさんのりとミニ。

遠目で見るとやたらカワイイのですが、至近距離で見るとロールバーやら広いトレッドやらでいろいろ凶悪です(汗)。
第一印象が小さくて可愛い娘だったのに、脱いだらボディビルダー的なとんでもないアスリート体型という
((((;゜Д゜)))


かな♪さんはBRZ。スバルがまさかの第2党に躍り出ました(笑)。

しかもサンバーが富士重工で生産していた同じラインで作られているという因縁が。

うちのサンバーとは製造時期が20年離れてるから、20歳も年が離れた兄弟的な(笑)。
エリーゼ買うときの対抗馬として候補にも挙がってました。
本日最大排気量。それでも2000cc以下ですが。
( ̄▽ ̄;)

以上のメンバーでお送りします。







…置いていかれる予感しかない( ´△`)







とは言え皆さんオトナなので、気を遣ってもらえてか、何と付いていきます。










でも運転してる方は、こんな感じ。


※画像はイメージです。実際とは異なる場合があります。

車重が1トン超、2枚ガラスのサンルーフで高重心、サスがヘタってヨレヨレなサン婆は、ハンドルを切り過ぎるとコロリと横転しそう。

最前部に人間、最後部にエンジン、真ん中が一番軽いという逆ミッドシップ
(゜゜;)

それでも不思議に前後バランスに優れた車体と、スーパーチャージャーの威力もあり、果敢に食らい付きます。

もう、こんな感じ。


※画像はイメージです。実際とは異なる場合があります。

それでも足りないので、各地に配備したスローペース車にブロックしてもらい、何とかはぐれずに済みました。
地元の利ですね(笑)。

白いサンバートラックも、野良仕事を放り出して応援に駆けつけてくれました(笑)




※上3枚の写真はりとままさん提供

夜はプリ★さんに手配してもらったいい感じの輪島のお宿で一泊、翌日は千枚田や巌門、近江町市場に立ち寄り、それぞれ目的地に向けて解散。

とは言え、皆さん数百キロの帰り道。
しかもゴールデンウィーク真っ只中の渋滞道。

心配になり家に帰ってからハイドラでストーキングしてみると…




暗くなっても中邑真輔ばりのテンションで岐阜の峠道を攻めるプリ★さんご一行。

サンバーの足かせが外れたとは言え、高速を走る『富山➡愛知』のクルマと付かず離れずとは一体…
( ̄▽ ̄;)
Posted at 2016/05/24 05:54:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | サンバー | 日記

プロフィール

「@八咫烏@NM さん ご無沙汰しております(笑。都会の渋滞路から近所が快走路だらけへの変化ですからねえ。ええ事尽くめです(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)」
何シテル?   01/04 09:54
にくあきです。よろしくお願いします。 バイク歴: ヤマハ キュート ホンダ GL400 wing custom ヤマハ V-max1200 ヤマハ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

1234567
891011121314
15161718192021
2223 24252627 28
29 30 31    

リンク・クリップ

130Zナイト走り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/19 22:14:23

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
戻ってきました。やっぱこれだね(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
スバル360顔に我を忘れて購入(笑)。 この顔に癒されてます(*´ω`*)
ヤマハ RZV500R ヤマハ RZV500R
現在車検切れ(泣) ↓ 30周年記念で復活♪
ヤマハ RD400 ヤマハ RD400
長年休車中(泣)

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation