• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かみら @ C26後期ライダー乗りのブログ一覧

2024年10月14日 イイね!

ウェイク号タイヤ交換を決意する

ウェイク号タイヤ交換を決意する※画像はまだ昔購入した時の社外アルミの画像

先週末のお話・・・奥さん号アルミ交換をした訳です。

ナニシテル?でも書きましたが、久々に奥さん号も洗車した所・・・

純正アルミも綺麗にした訳で・・・ついでにタイヤもなんとなく確認。

そうしたら!左Frタイヤ、。ワイヤーが出ているにとどまらず、一部ゴムが欠け
中が見える!状態。中って言ってもワイヤーの下が見えるような感じ?

こりゃイカン!って事で他のタイヤも確認してみた訳ですが、概ね左側だけ偏摩耗している形。
駐車場の関係でどうしても敷地の半分は斜めになっている都合、駐車方向に寄っては
車輛片側に負荷がかかるし据切に近い操作も相まって摩耗率は高い訳です。

って事で以前のタントでも履いてたアルミを倉庫から引っ張り出し、その中でも比較的溝が残っていると思う物を2本チョイス。そしてFrのみ2本交換した次第。

タイヤの幅から何から同じで、唯一の違いはアルミでオフセットを外に出しているだけなので
前後での狂いも無く、アルミの形が違うだけの恰好で終了。

4輪揃った形のアルミじゃないので見てくれは人によっては格好悪いんでしょうけど
気分的には私的にひと昔前のドリ車的(笑

ま、冗談は置いて、外方向にタイヤが出る形なのでやや操舵感は遅れ傾向な感じですが
それでも安心感は段違い。

ひとまずこれでしばらく様子見て、来月のお給金で先に奥さん号のタイヤを交換しようと思います。
面倒だし思った以上に国産でも安く交換してくれるので、今回も馴染みのモータースさんに丸投げ予定。

セレナ号は同じようにタイヤにも問題抱えてますが、17インチ化しなければ
まだ当分持つ溝もあるのでしばらく年末位かな?我慢でしょうね~・・・・。

その前にセレナ号は点検時に一部足回り部品交換しないとね(笑

自身のお祭りで疲労した筋肉痛!も早めに治したいものです(汗
Posted at 2024/10/14 22:50:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ウェイクのお話 | クルマ
2024年08月12日 イイね!

ウェイク号綺麗になりました・・・

今日は昼過ぎから子供達は妹夫婦とお出かけ。
そして晩方まで帰ってこない!ついでに奥さんは仕事で自分だけ!


となれば!?


やる事は決まってます。

いつもは出来ない細かい所まで掃除(笑

子供達送り出してからはひたすらに洗濯機動かして洗濯と共に、折角ですね!
セレナ号を洗車です。
今回は室内も実施しますが、室内掃除は結構長い間してなかったような・・・?
勢いでエンジンルームもお掃除。
まぁ、軽く拭く位なんですが、それでも埃がなくなり艶が出てくるだけでも
かなり違いますね~。

晩方、帰宅した奥さんと買い物に行った後、念願?の奥さん号であるウェイクも掃除と洗車。
こちらは長い間?水洗いのみで簡易コーティングしてません。
疎水?と言えるレベルに撥水処理が無くなってましたのでタイミングとしては
良かったのかもしれませんね。

本当でしたらCCのゴールドやグラシアスなど使いたい所ですが時間的都合もあり
そこそこのレベルで処理せざるを得ない形。

そこで倉庫から引っ張り出してきました。
随分と年数寝かせた一品、まるまる思いっきりシリーズの簡易コーティング版。

良く振り底に沈んだ液を混ぜる!?ようにして施工。

最初こそムラっぽい伸び方でこれは失敗したなーと言う所でしたが、
何面か処理しているウチに綺麗にムラも出来ず処理出来るように!

思わずナニシテル?で上げた通り、鏡面とは言えませんが、相応のレベルにはなったような形。
水+簡易なら十分でしょう。粘土すら使ってませんので万歳OKレベル。

ついで、先日奥さんが購入していた簡易扇風機も取り付け。
こちらは後でウェイクのパーツにでもUPしときましょうか。
中々にてこずりました(笑


さて、妹夫婦は折角だし!と子供達送ってくれました。
色々と手短ですが話をしてみると、かなり楽しかった様子。次も遊びに行こう!と
旦那さんと約束していたようで満面の笑みで帰宅を送り出してましたよ。

さて、明日から子供達と色々とお出かけする形です。どこにいこうかね~(笑
Posted at 2024/08/12 22:25:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ウェイクのお話 | クルマ
2024年07月28日 イイね!

車内用扇風機取り付けした。

かねてより次男坊の自転車を購入しようとしていた日曜・・・

午後早めの動きにてまずは自転車(中古ですけども)を改めて確認と購入に。

現地ではささやかな試乗?をさせて頂いた後、気に入ったのでやはり購入を。
中古車と言ってもまだ現役で某あさ●自転車では売られているモデル。
なので相応には価格しましたが新車より圧倒的に安く。

諸々買い物も済ませ帰宅後、車用のクリーニング道具にて綺麗に磨き上げ~。
後は簡単に空気圧みたりブレーキの調整したりして終了。

次男坊は新しい相棒が入手出来てご機嫌でしたね~。

さて、それで終わるのも・・・と言う訳で?

奥さん号のウェイクに以前使っていた車内用扇風機を取り付け。
初代の奥さん号であるムーブから使っていたみたいで、そうあんると軽く10年選手(笑
どうりでサビも見えたりくたびれ感満載(笑

って事でほどなく綺麗にしたのち取り付け。
ウェイクだと最近の車では良くついてくるRr向けの風循環機能の一つ、
サーキュレーター機能が無いんです。
そんな訳で後ろに座る長男君からは最近暑い!と苦情が。

とりあえずこれで多少は車内エアコンの効きも良くなるでしょうし
倉庫の肥しになっていたアイテムが一つ救済されましたので何より。


暑さ先行で何もやる気が起きない中、多少でも車関係触れたりしたのは良い気分転換になりましたね。
ちょっとした事ですがやはり楽しかったですね~。
Posted at 2024/07/28 21:16:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ウェイクのお話 | クルマ
2024年07月13日 イイね!

ウェイク車検後にやっと乗る事が出来た!

雨が降ったり止んだりな静岡県。

なんとなく?微妙に晴れ間がのぞく午前はおかげ様なのか、洗濯ものも綺麗に乾ききりました!
助かりましたー!

さて、そんな今日は奥さん仕事から帰宅してきて晩方、急遽遊びに出かけている次男坊の
お迎えを仰せつかり?ウェイク借りて出陣してきました。

エアクリとか交換したしどんなもんかな?と・・・

車内の空気は変わったのは分かりました。
さすがに受け取ってエアコンフィルター変えて概ね1週間程度経過してますし
奥さんその間内気循環でしか使ってないエアコン・・・

悪臭的な物が付着すれば分かりやすい物ですが、一切そういった悪臭な物は感じられず。
綺麗な空気が送風口から出てきてると分かる位には感じられ、交換して良かったなーと実に実感。

さて、では加速などは?・・・となる訳ですが

純正交換でクリーナーの密度も大して変わらない物だしね、体感レベルで分かる訳が無い所です。

気持ち的には、以前より加速とか良くなった気がしてますが、
それ以前にオイルも交換してれば一通り点検して貰いグリスアップ的な事も
して貰っている訳で、そりゃ車検以前に比べ良くなっている訳で。

まぁ、こういうのは気持ち的な所で 

「良くなった!素晴らしい!」

と思えばその時点でOKなんでしょうね(笑
結局なんとなく全体的に劣化した所が多少良くなり購入した頃位には
良くなった気がするなぁ・・・が本音でしょうか。良くなる要素が少なすぎですが(笑

さて、お次は奥さん号はタイヤ交換が視野に入ってますが、
これは手持ちの社外アルミに交換したい所です。

確実に重量面で軽くなる事、多少の強度面をマイナスしても少なくとも日常使いでは
デメリットはほぼ皆無。
って事で社外アルミに新品タイヤを付けて交換でしょうね~。

楽しみです!
Posted at 2024/07/13 20:47:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ウェイクのお話 | クルマ
2024年07月11日 イイね!

フィルター2種類交換したよ!のお話

フィルター2種類交換したよ!のお話今日はちょっと早めに帰宅。
まだ陽はやや明るい、そして雨も上がっていました。

って事はやるしかない!



元々自宅にあった以前の軽で使う予定だったエアコンフィルター、先日ポチッとしたエアフィルター。
両方揃いましたので交換するしか!

って事で交換した訳ですが・・・
車は大概、同じような構造しているので特に問題になる所ありませんでしたが
上蓋が中々外れない。力業で以降か考えつつ回り見るとジャバラ状の吸気口が
簡易クリップで止まっており、もしや?と外してみれば正解!

スムーズにパカッ!と上蓋まで外れまして、交換も楽でした。
見えませんが、交換するブリッツのフィルターは目にも鮮やかな青!
惜しみつつも上蓋はめてクリップ戻して(笑



お次はエアコンフィルター。

こちらも構造はどの車も大体同じですね~。
説明書とか必要無いものです。グローブボックスを若干知恵の輪状態で外せば
その奥にありました!

フィルターを引き出してみると見事に汚い・・フィルター面が赤色なので余計に
色々なゴミなど見えてガッカリ君。

すぐに新しいフィルターと交換。勿論、ちゃんと目の方向は合わせましたよ~。

部品元に戻してエンジンON!エアコンもON!

出てくる風が最初こそ、抵抗がややあるような臭いでしたがすぐに良くある?
新品フィルター通した時のあの紙を通したような?匂いに変わり、爽快!と言えるような
空気にかわりました。

いやーこれは激変したなーと一人感心。


とりあえず明日からは綺麗な空気が出てきて、新鮮な空気を車も吸い込める・・・
良い事づくめですね~。

そういえばエアクリBOXへエア導く前述のジャバラ状の吸気口・・・エンジンルームの奥側に吸気口が向かってますが、
これ、ちゃんとFr側のグリル辺りに吸気口変更してやれば充填効率もやや上がるんじゃね?と素人考え(笑

まぁ、こういう馬鹿な事考えるのは楽しいですね(笑
Posted at 2024/07/11 20:23:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ウェイクのお話 | クルマ

プロフィール

「この時期良く来るかわせみ湖まで来ましたが、暑いのは暑い!気温めさほど低く無い(笑)」
何シテル?   08/30 11:36
いきなりの友達登録はご容赦ください。 まともにやり取りもしないで申請してくるのは無条件で削除しています。 知識も技術もありません。 単に下手のい横好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 45678 9
101112 13 141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

左スライドドアに不具合発生! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 17:26:23
ステアリングロック交換 @ 214300km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 07:38:38
[日産 セレナハイブリッド] リベンジ!C26 スタビブッシュ交換 足周りからの異音対策【完結編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 22:54:02

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
2022年6月17日・金曜日(大安)に無事納車 ちょっと明るめグリル装備の普通のライダー ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
前車タントを事故で無くしてからの代替。 当初は欲しい色では無かったがタマ中々見つからず ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
2022年7月15日この日をもってタントの所有権解除を申し出。(実際にはもう少し後) ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2022年5月8日・GW最終日・AM10時50分頃 F市の農道交差点にて右側面Aピラーに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation