• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かみら @ C26後期ライダー乗りのブログ一覧

2010年07月06日 イイね!

今日の裏話・・・

今日の裏話・・・画像は今日、コクピット豊洲さんに着いた時の画像。
ま、距離もこんな所でしょうかね?・・・

さて、今日は所要で東京は豊洲方面へとお出かけ。
前日の天気予報では東京方面は大雨で、友録して頂いているDOS/Vさんより東京方面注意の
コメも頂いて、でも行かないと始まらないしなぁ~と、まだ分からない翌日の天気に悩む事しばし(笑

さてはて、今日である当日は、快晴とは行かないものの、雨も降らずに。
とはいえ、地元もちょっとは夜間に降ったみたいで、ボディが濡れていて、綺麗じゃない。
こういう時位は綺麗にして行きたい所ですが・・どうしようも無いですね(^-^;

そんな訳で中途半端な汚れを纏って今日は行動してました。

コクピット豊洲さんでの用事も終わり、SA東京ベイ東雲へと一度行きたかったので立ち寄り。
勝手は全く分かりませんが、有料駐車場の入り口に集まる車で入り口発見と言うなんとも!な展開。

お店もどっちがどっち?って感じでしたが、決め手はインプレッサが数台西側の建物にあったので
そちらだ!と思い込みで行動して正解(笑

店内は広く、色々置いてありますね。
SA浜松か、静岡中原店と比較しちゃいますが、断然東雲の方が上です。
見ていて正直時間が無さスギました・・・ま、仕方あるまい。店内徘徊時間を元々自分の中で決めて
いましたから、回れないのは承知です。

勢いでカーボンミラーカバーか、プローバのサイドミラーとか、オカダの点火系統なんて一瞬脳裏を過ぎりました。
よぎっただけで終わりましたが・・・。

唯一、芳香剤が激安で欲しい物がたまたまありましたのでそれのみ購入して退散。
そんな訳で簡潔ではありますが東雲もデビュー出来ました(^^;

首都高速の途中では、嫁からTV電話でたまたまと言いますか、偶然渋滞で止まり、
東京タワー前通過でしたから・・・携帯を車の3連の所に横向けで置いて、
夫婦別の場所にいながら東京タワーを満喫って言う(^^;・・・なんともな観光?も致しました。

最後のガス補給、GSの人から「一昨日も着たのにもう?」って感じで見られましたが
まさか40リッタ以上も入るとは思わないだろうし(笑

帰宅してから回収してきた、車検前に交換したばかり・・都合1週間も使ってないワイパーを嫁の
ムーブの運転席に装着。
実はムーブの運転席と、インプレッサの運転席(GDBね)は同じサイズで転用OKなので
この点は楽です。
助手席側が余ってしまいましたが、ま、これは半年位経過した時に使うか、
誰か欲しい人がいればオフとかに持っていくのも良いでしょうね。

あ、そうそう、同じく回収してきたラテラルリンクやブラッケット類、昔回収したトレーリング類も
誰か使う人いますかね?・・・いないだろうなぁ・・・(苦笑
2010年07月06日 イイね!

コクピット豊洲さんへとリフレッシュに行ってきました♪ ③

コクピット豊洲さんへとリフレッシュに行ってきました♪ ③今回のリフレッシュの最後の内容となります。

コクピット豊洲さんにて一通りの交換、添加を終了して頂き、無事愛車を引き取りました。
最後、愛車をお店の出入り口のど真ん中に止めて頂けて、これは!と写真を
こういう演出、ちょっと嬉しいですね。

お店の方とちょっと話しをさせて頂き、最後、感謝の言葉を後に帰宅へと。

勿論、エアコンは帰宅完了まで使いっぱなしとしました。

帰宅までの間に一箇所立ち寄りしましたが一切エアコンは切りません。
しかもこの暑さの増した中、東京と言う混雑する街中の銀座(笑)の街中を首都高速に向けて
走行するインプレッサです。ちょっと違和感(笑
そういえば・・銀座って記憶が確かなら初めて走行しました。渋滞ちょっとあって暑いし
人多くて交差点今ひとつ分かりにくい。変則的な道が多くて困りますね(^^;

首都高では渋滞らしい渋滞はありませんが、合流渋滞だけかな?はありますね。

●帰宅に向けて・・・

首都高速から東名高速にスイッチして、そのまま帰宅に向けて車を走らせます。
途中、休憩でSAに3箇所程寄りましたが、ホンの数分程度です。

東京の首都高を出る事は1目盛半を切る程度のガス残量。
これが東名高速に乗る頃でもさして変わらないですね。

前述の銀座の街中、もう平日だから人がとにかく多い。しかも天気は完全に晴れです。暑さ増してます。
エアコンの風量は行きは3分の1以上は出している所でしたが、帰宅は逆にそこまで風量出すと
寒いんです。これが。
そうですね・・ノッチ感で4ノッチ位でしょうか(3~4ノッチ位)。このレベルで十分でした。

さて、銀座の街中でもこのままでクリア。
そして首都高速から東名高速へと移って行きます。

東名高速に乗るともう渋滞とは無縁ですね。定速でずーっと走っていきます。
この時でエアコンの風量を更に下げました。上記4ノッチ位から2ノッチ位、最後の帰宅間際では
1ノッチまで(笑

★コクピットの方が言うには、この添加剤はしばらくエアコン回して使わないと効果が現れにくいとの事。
★その為、稼動ロスに対する補助?は使えば使うほど効果としては一定値までは上がるようですね。
★効きは劇的に良くなる訳じゃないですが、ロスしていた分の稼動が滑らかになる訳ですから
★エバポレータで霧化するにも効率は良くなり、冷える感じ方は上がると考えられるかと思います


さて、首都高速もそうなのですがアクセルを踏みなおして前車へと付いていく場面が多々発生します。
エアコン常時稼動だとそんなちょっとした踏みなおしの時には、下手するとエアコンが動いた時と
アクセルが重なり、もう車が途端に重くなる感じに陥りますが、今回は一切帰路ではそういう現象無し。

パワーロス自体は発生しているハズなんですが、エアコン自体の摩擦や稼動におけるロスを
今回添加した添加剤が良い方向へと効果が出ている形でしょうか、実にその恩恵にあずかった次第です。
重さは右足に感じられず、エアコン無しのいつも?と同じような運転でした~♪

ハッキリ行って・・・エアコン入れているって一時忘れていた位ですね。

上記でも書きましたが、途中、SAに3箇所程寄ったと書きました。
この時、嫌でもトイレ休憩や飲み物などで車外に出るのですが・・・この時に感じるのです。

「モワッ」とした、外気のあの、ネットリするようなイヤな風を。

この時に改めて車内でエアコン使っていたんだな~って実感する位。

いやマジで(笑

実際問題、今までは車が重くなる現象だったり、エアコン稼動している時の車から出てくる
エアコン使ってますよ!的なブーンってな発生音で意識は常に残っている物ですけど・・・
今回は一切それらが無く(^^;

そんな訳で帰宅した時に最後、このイヤ~なネットリ感を味わって!?

「あぁ・・エアコン素敵!人間が発明した最大の功績だよー!」

なんて言ってしまった次第です。

帰宅間際、ガスの補給にも行って来ました。
今回はエアコンを行きも帰りもほぼ使う形でしたから、燃費は過去に例を見ない、距離を走る割に
あまり宜しくない位・・・せいぜい11Km台入ればな~って感じでした。

結果ですが、521.2Km走行しまして、補給したガスが44.0リッター。
つまりは11.84Km/Lの燃費。残り目盛りは1目盛りを切った位

僅かながら過去最高の数字には届きませんでしたが、最後の伸びはきっと添加剤の部分かな?
と思えますね。
高速を走行している事と定速走行ならば11Km前半は出せる訳ですが、
後半行くとはねぇ・・・
下道で銀座の街中などをウロウロした場面もあるし、前日は仕事への通勤でいつもの
渋滞を走行してきたままです。
これでこの数値は上出来であり、分析すれば最大に効果を出してくれたのは、
帰路の添加などをエアコンにした後の事と十分考えられます。

エアコンロスを極端にではありませんが減少させてくれる訳ですから、これは効果アリと言えます。

実際、燃費とか今回は自分自身が一番疑ってます(笑
こりゃアリエナイでしょ~って(笑

そんなわけで一通りの感想は終わりますが、後日、通勤などで使った時の感想も
またUPしたいと思います。

この度はカービューサポートの方、並びにコクピット豊洲の小澤店長はじめスタッフの方々には
本当にお世話になりました。
そして、このような機会を設けて頂けた事に感謝致します。


有難う御座いました!
2010年07月06日 イイね!

コクピット豊洲さんへとリフレッシュに行ってきました♪ ②

コクピット豊洲さんへとリフレッシュに行ってきました♪ ②先ほどUPしたブログからの続きとなります。ご了承クダサイ。


さて、早速モニター内容の装着や添加などに映ります。

●内容部品の施工

<<まずは最初にエアコンフィルターの交換から。>>

物はボッシュのエアコンフィルターです。
エアコンフィルターも各社から出てますね。その中でも恐らく一番ユーザーが選んでいるのかな?
と思う、信頼も信用も置けるボッシュ製品です。
以前自分も使った位ですし、この時まで付けていたのもボッシュのフィルターですから
その実績も体感で分かっている所だけに、何も問題無しです♪

今までの汚いフィルターから綺麗なフィルターへの交換です。
気分は嫌でも上昇してしまいますし、今までの汚れたフィルターを見てよく頑張った!って思う位です。

ここで新旧のフィルターでの効果の違いなどをお聞きしました。
新品だと緑色の綺麗な色したフィルターですが、これが汚れてくると当然内部のメッシュ部分には
埃や砂など溜まりますが、何よりもこの緑色の部分が黒く変色してくるそうです。
確かに今まで使っていたフィルターは黒く変色してました。
この黒い部分が単純に汚れの蓄積であり、既に脱臭や抗菌などの効果は見られないとの話。

これは今回交換して頂いて本当にラッキーでした。綺麗な空気は吸いたい所です(^-^;

<<次にエアコンのガス添加剤を・・・>>

エアコンの添加剤は今回初体験の物です。
エンジンルーム向かって右側の奥に配管があるようですが、自分の手は入らない狭い所
コクピットの方はササッと添加剤投入用配管の取り付け、今回の添加剤を配管に装着、
そして添加!と気が付けばサッと終わってます。

この添加剤、出来るだけ新車の時に添加をしておくとまた、エアコン自体の持ちが良くなるようですね。
確かに、添加剤を入れてエアコン回りの重い動きを軽くするような形ですから、
これが新車であればあるほど、後々の使ってきた時・・経年劣化してきた時のヘタリ具合や
故障具合が違うな~と分かります。
自分の車は距離は9万超えで既に5年経過でしたが、まだまだこれ位ならOKでしょう!と
うれしい言葉を頂けました!

やはりユーザーとしてはこういう声を貰えると嬉しい物です。

<<最後にワイパーの交換・・・>>

これまたワイパーはボッシュのワイパー
自動車機器NO1の実績は伊達では無いと感じさせる一品。
撥水効果が無いガラス面に使用してもOKであり、撥水処理しているガラスに使えばその持続性を
持たせてくれる機能もあり、
グラファイトコーティングがされている為に、ガラス面を滑らかにすべる様に動いてくれるとの事。

交換は至って簡単。インプレッサの場合はU字フックですからツメ部分をちょっと押せば
スッと外れますね。

無事交換も完了し、これにてすべての部品の交換、添加が終わりました。
天気は曇りの空から晴天へと変わり、気持ち暑さも増えてきました。
自分はただ写真撮ってみているだけにも関わらず、ジットリ汗が出てきます。

これはお店を後にした時のエアコンの効きに期待が嫌が上でも高まってきますね!

~最後の③へ続きます~
2010年07月06日 イイね!

コクピット豊洲さんへとリフレッシュに行ってきました♪ ①

コクピット豊洲さんへとリフレッシュに行ってきました♪ ①先日応募した、コクピットで愛車をリフレッシュ!企画に当選してビックリ!な水天です。

こんにちは。

今日は朝、地元を7時30分には出発。
地元掛川の東名高速ICを8時前には乗り、一路、モニター場所であるコクピット豊洲さんへ向け出発。

前日の雨、東名高速や首都高速での渋滞を加味しての早朝出発でしたが・・・杞憂でした。
唯一、首都高速で30分程ロスした程度で約束時間は12時からでしたが・・・11時30分には着。

●現着までに試したかった事
この現地へ付く迄に試しておこうと思った事がありまして、エアコンの冷えの状態の確認と
エアコン稼動した際の体感的な部分ではありますが、アクセル踏み込み量に対する加速の違いなど。
現状、特に何もエアコンに関してやっていない訳です。

●実際の行きの工程でのエアコン稼動距離
地元から静岡の東部、沼津IC位まではエアコン無しでの移動。実に快適に加速もしてくれます。
この沼津ICから現地まではエアコンを入れました。ほぼ、地元から東京の現地までの半分の距離を
エアコン有り、無しでの体感です。

●この時点での結果
これは正直・・悪い方向に効きましたね~。
エアコンをONした以降、確かに体は涼しいですし快適な車内なのですが、その冷え方は微妙。
風量が約3分の1を超えてないと涼しさが暑さに負けます。
勿論加速の悪さも手伝って、イライラこそしませんけど・・・加速に気を使う所はありました。

●現着後の出来事
コクピット豊洲さんに到着し、今回お世話になる店長様である、小澤店長及び、コクピットの方々とご挨拶・・・と行きたかった所ですが、既に先客もいらっしゃいまして、簡易的ではありますがご挨拶、
今回の内容及び、愛車の鍵の預け、そして待機・・となりました。

店内、見た目より全然!広いです。
フォトギャラリー③にも上げましたが、レクサス始め、スバルのまさしくインプレッサの部品、
ロリンザーなどの外車の部品などなど・・・。

実際に店内は広い、部品は多く展示され、また各々にちゃんと手書きの説明が添えられ、
見やすいし理解するに簡単です。
後、やはりタイヤに強いな~と思ったのが、色々なタイヤが多く置いてあり、
何よりもタイヤで最近話題のエコなタイヤ、転がりの違いが分かる簡易的な説明部材など。
これら、実はちょっと熱心に見入ってしまいました(^^;汗
転がり抵抗の違いは本当に素人でも分かりやすい部材があり、感心しきりです。


さて、早速愛車がコクピットさんのリフトへと運び込まれます。隣には外車の高い車があります(^^;
高級車の隣だと、イヤでも緊張しますね(^^;

~②へ続く~
2010年07月06日 イイね!

ただいまこちらに…

ただいまこちらに…長かった寄ってみたい欲望達成しました。
ただいまこちらに来てます~


が…今から地元へ帰宅しま~す(^^ゞ

プロフィール

「@dateya 中々怠惰な生活から今日も抜け出せなく(笑)
明日から本気だします(笑)」
何シテル?   08/10 15:32
いきなりの友達登録はご容赦ください。 まともにやり取りもしないで申請してくるのは無条件で削除しています。 知識も技術もありません。 単に下手のい横好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/7 >>

     1 2 3
4 5 6 7 89 10
11 1213 1415 16 17
18 19 20 21 2223 24
2526272829 30 31

リンク・クリップ

左スライドドアに不具合発生! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 17:26:23
ステアリングロック交換 @ 214300km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 07:38:38
[日産 セレナハイブリッド] リベンジ!C26 スタビブッシュ交換 足周りからの異音対策【完結編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 22:54:02

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
2022年6月17日・金曜日(大安)に無事納車 ちょっと明るめグリル装備の普通のライダー ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
前車タントを事故で無くしてからの代替。 当初は欲しい色では無かったがタマ中々見つからず ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
2022年7月15日この日をもってタントの所有権解除を申し出。(実際にはもう少し後) ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2022年5月8日・GW最終日・AM10時50分頃 F市の農道交差点にて右側面Aピラーに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation