• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かみら @ C26後期ライダー乗りのブログ一覧

2024年08月08日 イイね!

たまには愛車?の話でもしておこう・・・

たまには愛車?の話でもしておこう・・・帰宅間近、一瞬その警告灯が点灯するのが目に入ったのですね。

ナニシテル?でも書きましたが、オイルのランプが点灯。


以前にも書きましたが、今回も一瞬点灯しすぐに消灯。
って事はほぼ高確率でオイル量が足りてない。

幸いなのはすぐに消えた事と、下り道でまたすぐに点灯→消灯ならば
まだもう少しは・・・と。

ちょっと試しに下り道で強めのブレーキかけてみるも点灯は無し。
って事は本当に丁度減った!の初回サインだったんでしょうね。

とりあえずなんとかしないと・・・と言う事で帰宅したばかりだったので
そのままホムセンにでも行けばよかったのですが、手持ちのお金が無い。
奥方帰宅を待っている間に時間は経過(笑

って事で、もう面倒も重なり明日の帰宅時にでもホムセンでオイル調達して
補充の、前回同様で行こうと思った次第。

さて、そうなるとホムセンで調達すべきか、車系の量販店で調達か・・・。

車好きな方々だと車系量販店一択でしょうけど、ホムセンのオイルも中々侮れません。

性能も申し分なし、むしろ純としたオイルの性能のみで勝負なホムセンオイル。

グレードもSP規格でこそありませんが次点のSN規格だし粘度も省燃費エンジン用と言える訳で。

以前入れた時は初めてって事もあり不安感が先行し、結果的には問題無く、むしろ
補充オイルとして見た場合はあからさまな良質オイルだったんだなと。

って事で現在、以前入れたオイルと同銘柄で行くか、更なる省燃費エンジン用と謳う
別のオイル(同じ粘度なんですよね)で行くか・・・。

とりあえず3L缶を買ってまー多分に1.5Lは入るでしょうからそこからレベルゲージとにらめっこして補充量決めましょうか。




そういえばそろそろ点検してから6000Km位になりますね。
距離としたらほぼ想定した通りにちかいみたいです。
前回点灯時は7000Km走行位でしたから、やはり12万Kmも走っているMRだと
余程ちゃんとメンテしてない限りは5000Km位で補充や交換しといた方が良さそうです・・・。
Posted at 2024/08/08 22:22:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | セレナの話 | クルマ
2024年08月06日 イイね!

就寝時の適正温度を探る旅・・・

今朝、長男君の部屋のエアコン状況が気になり
起床がてらお邪魔してみた。

寒いと感じる程に冷えた室内・・・
25度設定でタイマーかけてましたが、タイマー切れた頃に長男君エアコン稼働させた模様です(笑

さて、今日は26度設定で使って貰いますが、これでも寒く感じる程なら
1度、更に明日は上げてみましょうか。

日中は学童に行ってますので電気を下手に使われる事も無く何よりですが
今後、親も夏休みに入ると学童ありませんので色々な所で電気が使われる=結果的にお金が飛ぶ・・・

親になっていかに自分が子供時代、好き勝手に電気を使っていたのか良く分かるようになりました(笑
電気もそうですが、他にもいろいろと・・・(苦笑

徐々にですが設定温度を変えてどこが丁度良いのか探るのも楽しいものです。
まぁ、自分は扇風機と桶に入れた凍らせたペットボトルが友達なんですが(苦笑

今日も暑苦しい部屋で寝るのかぁ・・・(涙
皆様脱水症状にはご注意を・・・
Posted at 2024/08/06 22:23:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 住まいの話 | 暮らし/家族
2024年08月05日 イイね!

エアコン稼働開始しましたー

午後仕事から有給で帰宅、しばしの安息・・・。

と、業者さん来訪。
富士●メーカーさんの修理業者・・・名刺見るとどうも代行業者みたいで。
ま、実力があれば良いだけなので、とりあえず修理を依頼です。


エアコンの室内外機を見て貰い、症状を説明します。

説明が終わるや否や、念のため・・・と室外機を分解に入り、基板を確認後

「このタイプだと話からして室外機の基盤がやはりダメだと推測されます。
信号が室内機からきても認識出来てない事、エラーコードからそう考えられます」

との事で、サクッと基板交換。ちゃんと持参頂いてました。

作業開始の際に、
「基板交換をしますが費用は頂きません。このタイプ、無償交換対象です」

ほほぅ・・・無償ならば、出張費用だけか・・・と思いきや、立て続けに
「出張費用も頂きませんので全部修理無償です」

良く分からんが、結果的に嬉しい形で着地。

昨日自分が調べた限りでは製造ロット違いで無償対応になるのは分かっていましたが
残念ながら、微妙にウチのは対象ロットから外れてました。
本当に残念だなーと思っていましたが・・・同じような案件が続いているんでしょうかね・・・
どうもその対象にウチのも入っていた模様です(笑

さて、基板交換を終わらせ実際に試運転させてみる訳ですが、最初動かないんですよね。
室内も室外も。

で、程なく室内機側がブーンと一瞬動いたと思いきやまた沈黙。
聞くと、室外側で一度約3分程状態の確認を実施した後、ガスが回りそれが室内側で認識されると室内側も稼働すると・・・。
音声認識や無線認識の弊害だそうで。

と説明受けている間に動き始めました。ちゃんと冷たい風(笑
時間にして3分では無くほぼ2分かかるかな?程度でした。

これなら大丈夫でしょうね~。我慢できるレベル。

と、猛烈に冷たい風が出てきます。
既にガスが回り、室内側が稼働した時点で設定レベルの風が出る仕組みのようで。
徐々に冷却じゃないんだなぁ・・・と、微妙に感心した次第。

で、滞りなく終了しました。

さて、無線の設定をしようと思いましたが、それならスイッチボットで自宅家電を
一式認識させているのでそちらで認識させる事にしました。

スマホ起動の後、リモコンをボットに認識させ、ボットをすまほアプリで再認識させて終了。

これでスマホでどこのエアコンが稼働していて何度設定か・・など、詳しく分かります。
長男君が下手に使ってもこちらで操作できますので、いちいち怒らなくてもOK(笑

今まさしく長男君は冷房が効いた自室で優雅!?に携帯で遊んでおります。

大して父ちゃんは扇風機片手に暑い中(今日はそれでも涼しい)PC稼働して打ち込み(笑

来年こそはエアコンをもう1台増やしたいものです・・・。
Posted at 2024/08/05 21:11:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 住まいの話 | 暮らし/家族
2024年08月04日 イイね!

屋根の修理がお次はターゲット!

お買い物から帰宅してほどなくした頃・・

ちょうど、外に出た所で業者らしい方が通りがかった所で・・と。

なんの業者?と思い、話を聞いてみるとどうも屋根修理業者さんと。
丁度、近所で修理した帰り、まだ早いのでブラッとした所、ウチの屋根が気になり・・・と。

まぁ、年数経過してますからね~酷いって認識あります。

棟板金が浮き気味で多分、固定している釘類も抜けかかりじゃないですか?との話。

棟板金なんて言葉しらない素人ですから話聞いている所、折角だし無料で屋根みるべーとなりまして。

それがいかに危険な行為か自身はついぞ知らなかった訳です。
まぁ無料だし自分も下から見上げて確認してるし多分大丈夫だろう・・・と。

って事で業者さん、ハシゴかけて軽く見てくれた次第。

ついで、手持ちのアイフォンで実際の状況を動画撮影して屋根の棟板金を端から端まで
撮影し、終えて動画見せながら説明受けてました。

結果、なるほど、これはちょっと危ないかもしれず・・・と。

我が家、築年数からすればもう20年選手です。
となれば、そろそろ修理保全しないとダメだと分かる次第。

ただ、ここでそのままほいほいと言う訳じゃなく。
この業者さんも名刺貰い凡その額を口頭ではありますが説明、
HPもあるから見てくれれば良いし、相見積もり大歓迎!ぜひ比較してほしいと。
悪徳にしては言い切るなーと思いつつ・・・(笑

で、色々素人ながら調べている最中です。

住伝い払える物すらない貧乏街道進んでいる訳で当然払えないんですけどね(笑
契約すらできませんけどね~折角なら、知識として色々今入れておくのは悪く無い。

なるほど、棟板金って屋根のてっぺんの事かーとか、固定自体は普通に釘みたいな物で側面でしていくのかー!とか。

実際、ウチは浮きが数か所見られている訳ですが、調べればまだ下に防水シートや他の防水系があるのですぐにどうこうは無く・・・と。
もっとも、早めの修理が望ましい事には変わりなく。

で、業者さんのHPも確認してみると・・・

悪徳業者撲滅とかサイト内にもある位(笑

いや、むしろ訳分からんなーと思いつつ。
まぁ、本当に親切心で口だしてきた業者さんなんでしょうけどね、簡単には契約までは(笑
って事で勢いも大事なので無料見積もりサイトにアクセスして紹介して貰いました。
近所の同級生の修理業者も出てきた位には地元密着業者を選定してくれた模様です。

まぁ、じっくり時間かけて調べてみようかと。

ただ、実際に雨漏りしてからでは遅いし、かといってそこまでいきなりお金を出せる訳も無く。

ほどほどに調査していきたい所です。

あ、そういえば明日の午後にはエアコン修理にメーカーさん来てくれます。
明日が楽しみですね~(笑
Posted at 2024/08/04 22:39:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 住まいの話 | 暮らし/家族
2024年08月03日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤】

みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤】Q1. TAKUMIモーターオイルブランドのイメージは?
回答:モータースポーツに強いイメージです
Q2. TAKUMIモーターオイルに今後開発して欲しい商品は?
回答:ECOと距離走行車を重点的に狙ったオイル
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。

もう今では全く縁がないスポーツ系統の物。
だが今回エンジン内部洗浄の添加剤と!

これは距離走っている!しかも中古車だから劣化具合などは言うまでも無く
ワンオーナー車に比べて酷いもの!(笑

もう自分のためにあるような物(言い過ぎ

って訳でまずは応募です。
応募しないと始まらないものねー。

そろそろ13万Kmが見えてきました。過走行気味ですがまだ頑張って貰わないと・・・(汗
Posted at 2024/08/03 02:50:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「長男君の要望にて、イオン志都呂に来ましたが、中々人が多い(笑)」
何シテル?   09/06 15:11
いきなりの友達登録はご容赦ください。 まともにやり取りもしないで申請してくるのは無条件で削除しています。 知識も技術もありません。 単に下手のい横好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123 4 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

左スライドドアに不具合発生! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 17:26:23
ステアリングロック交換 @ 214300km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 07:38:38
[日産 セレナハイブリッド] リベンジ!C26 スタビブッシュ交換 足周りからの異音対策【完結編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 22:54:02

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
2022年6月17日・金曜日(大安)に無事納車 ちょっと明るめグリル装備の普通のライダー ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
前車タントを事故で無くしてからの代替。 当初は欲しい色では無かったがタマ中々見つからず ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
2022年7月15日この日をもってタントの所有権解除を申し出。(実際にはもう少し後) ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2022年5月8日・GW最終日・AM10時50分頃 F市の農道交差点にて右側面Aピラーに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation