あ、どうもです~♪(*ノ´∀`*)ノ
3/19(日)
8:10
今日は朝からこんな所に来てました!

小田原PAです。\(^^)/
…
なぜかと言いますと…

「山道最速王決定戦2017」
に参加するためです!( `・ω・´)ノ
全長13.6km
高低差981m
自動車専用道路
MAZDAターンパイク箱根を貸しきっての
マラソンレースです!
…
下り?
いいえ、登りです。笑
ε≡ヘ( ゚Д゚)ノ
…
とうとう来ちゃいました。笑
この日のために年明けから準備した成果がいよいよ結果として出ます!
( `・ω・´)ノ
年明け…75キロまでふくれた体重を
2ヶ月で70キロまで落とすも…
終盤の追い込みで体幹と脚にガッツリ筋肉が付き…
…
…結局73キロに。笑
( ;`Д´)オモスギヤロ…
登りレースで体重あるのは致命的ですが…
仕方ない…笑
…でも!
調整バッチリでコンディションは最高です!
(*ノ´∀`*)
…
レースは12:00スタートなので…
6:30頃に家を出発。
会社の後輩も参加するので相乗りで行きます。
\(^^)/
…
今日は3連休中日。
高速道路も車が多かったのでゆっくり走り…
小田原PAへ。
そこから5km程で小田原駅のあたりへ…
ターンパイクには駐車場が無いため、小田原駅のあたりに車を止め、歩いて現地に向かいます。( ´∀`)
…
天気は快晴。風はあまり無く、気温は17℃程。
ちょっと暑いくらいです。(^^;
車を止めて会場へ向かう途中…

小田原城を観光したり…

箱根ロマンスカーを見たりしながら…
箱根の雰囲気を楽しみます。
(* ´ ▽ ` *)ノ
そして…
9:30
ターンパイク近くの受付会場に到着!
\(^^)/

ゼッケンを受け取り…
番号はC931番。
Aが200番ぐらいまで…
現役大学生ランナーを多数含む…いわゆるガチ勢。
Bが700番台ぐらいまで…
マラソン経験豊富なほぼガチ勢。
Cが800番ぐらいからで一般ランナー。
申し込み順に割り振られているらしいです。
…
今回のマラソンレース
山道最速王決定戦2017は今回が初開催だそうですが…
…
男女合わせて1500人程の参加だったそうです!
(゜ロ゜)ナント!
さて…
アップを済ませて…
11:00
スタート地点へ移動です!(*´ー`)ノ

ターンパイク…
初めて来ましたが…
皆さんのブログ等で良く見るターンパイクでした。笑
ただ、今日はマラソンのために貸し切りなので料金所正面から写真が撮れました!( ´∀`)
いきなりの坂ですね!
…というか、ずっと坂!
めっちゃ激坂!!!( ;`Д´)
平均勾配は7度だそうですが…
…
スタート地点の表示が10度なんですよね…笑
もう笑うしかありません。笑
(*ノ▽ノ)
…なんて言ってたら
いよいよスタート地点で整列です!( ´∀`)

1500人…(^^;
当たり前ですがすごい人数です。笑
写真は集団の真ん中辺りで撮ったので反対側にも同じ位の人がいます。(; ̄ー ̄A

スタートセレモニーが始まり…
FM横浜のパーソナリティーの方の進行で…
ゲストランナーが登場!\(^^)/
箱根駅伝でお馴染み!
3代目山の神!
神野大地選手!
トレイルラン界の神!
50才を目前にしてもいまだ現役!
鏑木毅選手!
物まねアスリート芸人!
M.高史さん!
…のお三方です!\(^^)/
神野選手、鏑木選手のフリートークで山登りの的確なアドバイスをいただき…
…
M.高史さんの持ちネタ
「ジャパササイズ」
なるネタで準備運動をして…
…
…いよいよ
…
…スタートです!!!
ε≡ヘ( ゚Д゚)ノ
後輩とグータッチをして健闘を誓い…
いざ!ターンパイクの頂へ!
ε≡ヘ( ゚Д゚)ノ
スタート直後…
人の隙間をぬって順位を上げて行きます!
ε≡ヘ( ゚Д゚)ノ
…
10%の激坂なのに…
身体が…
身体が軽い!( ☆∀☆)
これにはビックリ!!
これがカーボローディングの力かー!!!笑( ☆∀☆)
…
ハイペースで登り…
集団をゴボウ抜き!(*ノ´∀`*)ノ
1km地点で400位ぐらいだったと思います。
…
しかし…
そこでカーボローディングパワー終了。笑
・・・(;´Д`)チーン…
勢い続かず…
徐々にペースダウン…
1km地点~2km地点が異常に長く感じました…
( >Д<;)
…
そんな中…
後ろから…
「速い!」「おー!」「マジか!」
…などの歓声が上がり
…
振り返ると神野選手が!(゜ロ゜)
まるで羽根が生えているんじゃないかと思うような軽さ!
登りとは思えない速度でかけ上がって来ます!
!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
…
近くに寄って行ったらハイタッチしてくれました!
♪( ´∀`)人(´∀` )♪
そしてあっという間に遥か彼方へ…笑( *゚A゚)
…
テンションが上がり頑張って足を進めて行きます!

4km地点手前、橋の所で登りが少し緩やかになり…
左を見ると…

海が見えました!\(^^)/
この時点でかなり高い所なんですね!
…
ここまでは何とか登ってきましたが…
…
この先4km地点~7キロ地点まであまり記憶がありません。笑
…
…ただただキツイ。
…それしか考えられなかったような気がします。
山の中の変わらない景色…
長い直線の登り…
カーブのその先も…
また長い直線の登り…
ずーっと激坂…
身体の重さが脚にのしかかります。
そして暑い…
わずかな日陰を求めて路肩を走るも…
心拍数は150を越えていたと思います…
心が折れそうになります…
( ;∀;)
…
限界で歩く人もちらほら出てきました…
…
ペースを落とさざるを得ず…
身軽なランナーにどんどん追い抜かれて行きます…
ι(´Д`υ)
…
…そして7キロ地点を通過。
我慢の走りが続いていましたが…
ここまで来て走りが楽になってきました!(;゚∇゚)
登るにつれて気温が下がって来たのでクールダウンが上手く行き、心拍数が落ち着くようになってきました!
(;・ω・)
こうなれば半分以上登ってきた自信もあり、完走が現実味を帯びてきます。
…
仕事終わりの自転車30kmトレーニングで鍛えた脚でガシガシ攻めます!
…
次第に追い抜かれる事が少なくなり、追い抜く事もできるようになってきました。
…
そして…

10km地点を通過!(;゚∇゚)
相変わらずの激坂でキツイですが、この辺りから下りもあるので体感的にはかなり楽でした!
この辺りから、早めにスタートしていたターンパイクを歩いて登るグループに追い付き、応援をもらいながら登る事が出来て自然とペースアップ!
(*ノ▽ノ)
応援されっぱなしも何なので、歩いて登る方の事も応援しながら走りました。笑
(*`・ω-)ノ
応援の声を出しながら走るのはモチベーションアップになり楽しく走れるようになっていました。
( ☆∀☆)
そして…
ついに…
ゴールです!(*ノ´∀`*)ノ

写真は後から撮ったので人がいませんが…
ゴールで神野選手、鏑木選手、M.高史さんが待っていてくれてハイタッチしてくれました!
(*ノ゚Д゚)八(*゚Д゚*)八(゚Д゚*)ノィェーィ!
長かった…
本当に辛かった…
でもゴールしてみれば最高の達成感に溢れていました!
走って良かった!
そう思えた瞬間でした!
ヾ(*´Д`*)ノ

ゴール後…
バナナとドリンクをもらい、息を整えます。(^^;
今大会は、地元箱根の陸上部の高校生が会場案内から給水所のサポートまでやってくれていました。
そういうサポートがあり、無事完走できて本当にありがたいなぁ…と思いました。\(^^)/

自分の脚でここまで登り、MAZDAスカイラウンジから眺めた芦ノ湖は本当に綺麗でした!(●´ω`●)
椅子に腰掛けると、疲れがどっと出て
1時間は放心状態でした。笑

その後、トークショーとプレゼント抽選会があり、後輩が神野選手のサイン入りタオルをゲットしていました!
\(^^)/
あ、
肝心の結果はこんな感じです。

マラソン苦手な素人が走ったにしてはかなり満足な結果です!(*ノ´∀`*)ノ
ちなみに後輩はスタート直後に脚をつってしまい、結果は振るわなかったですが、見事完走していました!
(*`・ω-)ノ
バスで山を降り…

小田原駅あたりで後輩とプチ打ち上げをして帰りました!\(^^)/
…

もちろん!
帰宅してから禁止していた飲酒を解禁しました!笑( ☆∀☆)
…
翌日にはまたカーボローディング?笑
(*;゚;艸;゚;)

Posted at 2017/03/21 20:16:12 | |
トラックバック(0)