• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やっすー◇のブログ一覧

2020年09月21日 イイね!

グリス交換と脚回り調整

あ、どうもです~(*´∀`)ノ


9/20(日) 8:00~

今日はドライブシャフトをバラします。
バラすと言っても運転席側の等速ジョイント側のみです。

走行中、段差や砂利道でこのあたりからガタガタガタ…と音がするようになりました。
(;´Д`)

調べてみたら、どうやら等速ジョイントのあたりが怪しい。(;´Д`)

↑写真はインターミディエイトシャフトのベアリングの所ですが、こんな漏れ方はしないのでは???(^^;

ということで、等速ジョイントを外します。

ブーツバンドを外しまして…

ズポッと。。。

抜けました。(^^;
シャフト側はグリスを拭いて観察しましたが、摩耗や破損はなく綺麗です◎

カップ側?もグリスを拭き取りまして、触ってみましたが、異常磨耗も無く綺麗です◎

ほっと一安心。(^^;



ということで、疑わしきはグリスです。(^^;

実は…

ブーツバンドを外してズポッと抜いた時にビックリ!(;´Д`)

グリスがゆるいのです。(;´Д`)

シャフトを抜いた瞬間!グリスが…

だらーっと。(;´Д`)
めっちゃビビりました。。。

モノタロウの等速ジョイント用グリスを充填!
カップ側にもぬりぬりしておきます。
新品のグリスは硬くてすごくイイです♪
( *´艸`)

さて、ブーツをはめ直しまして

バンドを止め…

止め…

と…



とめられなーーーい!((T_T))

調べてみると…

このバンド、専用工具が必要らしい…

…ということで。

困った時の、、、

助けてー!アストロさーーーん!

はい🎵

ブーツバンド止めるや~つ🎵\(^o^)/

ふむふむ。

そうか…

でも…

あれっ?(^^;



この狭い場所じゃ…

止められない・・・(;´Д`)

このツールを使うにはドライブシャフトを全部取り外す事が前提のようです。(^^;

…と言うことで

ホームセンターに行き…

みんな大好きホースバンドを購入!笑

無事!ガッチリ!止められました◎

…ちなみにこのホースバンドで、グリス漏れしていなければ車検通るのでしょうか…(^^;
今年の12月に車検なので心配です。。。
(^^;



あ!無事ガタガタは直りました!
(((o(*゚∀゚*)o)))
やはり、グリスの劣化が原因だったのでしょうか。(^^;



そのあとは…

脚回りの調整をします。

ホイールを変えてから、脚周りのセッティングが全く合わなくなってしまいまして、走るのが楽しくなかったのです。。。

ということで

リアの脚回りをバラしまして、

長いバンプラバーで、バンプタッチセッティングにしていたのをやめました。
極端過ぎるセッティングでした。(^^;

がっつりカット!
↑この分を取り外しました。

フロントの脚回りも調整しました。

アッパーマウント清掃
プリロード調整
トー調整
スタビリンク長さ調整で…

バッチリ!\(^o^)/

楽しい走りが戻ってきました🎵
.+:。 ヾ(◎´∀`◎)ノ 。:+.
Posted at 2020/09/22 09:13:14 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年09月15日 イイね!

【・・・】ドットスリー高防汚ver.施工してみました。

あ、どうもです~( ・∀・)


9/13(日) 7:00

【・・・ドットスリー標準ver】を施工して9ヵ月。
全くと言っていいほどリコートの必要も感じさせない、ドットスリーの耐久性にはビックリしっぱなしの私ですが、、、

今回、ドットスリーの
【2回目以降の購入者専用チューニング】の
【・・・高防汚ver.】を施工しました。
ラベルは同じなので、外見だけでは識別できません。
(^^;

私の車はまだリコートしなくて良いのでみん友さんのお車に施工です◎

今月がお誕生日との事で私からのプレゼントです♪
(*´∀`*)


朝7時に洗車を始めて…

リブートシャンプー+ORIGIN

からの

ウレタンバフをセットしたポリッシャーと3Mのグロスアップコンパウンドの組み合わせで磨いて…

ORIGIN原液をスプレーして脱脂。

洗い流したら…

拭き上げて…

細かい所はエアーブロー。

いよいよコーティングです◎(^^


【・・・高防汚ver.】
塗り込み用スポンジ(裏表使える物)(写真は使用済品)
拭き取り用クロス×2
を用意します。

塗り込み用スポンジに液剤を1~2滴。
厚目に塗り込んですぐ拭き取ります。
ボンネットは4分割。
ドアパネルは3分割くらいが施工しやすいと感じました◎

ちなみに【・・・標準ver.】は硬化が早いので…
ボンネット6分割。
ドアパネル5分割くらいにもっと細かく施工する事をオススメします◎


↓↓そんなこんなで仕上がりはこちら↓↓


【・・・高防汚ver.】
かなり良さげです!
.+:。 ヾ(◎´∀`◎)ノ 。:+.

7時から始めて15時に施工完了でした🎵
( *´艸`)




実は…
施工後3時間で雨に降られていますが、問題無い様子です。
(塗り込み用スポンジが施工終盤には硬くなり始めるくらいの硬化速度ですので心配はしていません(^^))

この仕上がりを見ちゃうと…

【・・・標準ver.】に【・・・高防汚ver.】…
重ねて施工したくなってきました🎵(笑)
(*´∀`*)
Posted at 2020/09/15 22:58:21 | コメント(8) | トラックバック(0)
2020年09月12日 イイね!

スイフトのハブボルト交換【非推奨】

あ、どうもです~o(^o^)o


先日、お鍛造日を迎えた私ですが…




ホイールとキャリパーのクリアランスが少なくて怖いのです…(*´Д`)
3mmのスペーサーも入れてるので、ナットのかかりも少なくて怖いのです…(*´Д`)

…と、言うわけで。

【ロングハブボルトに打ち換え】
します!o(^o^)o

ボルトはKYOEIさんの10mmロングの物を購入!
o(^o^)o



この時は…

まだ…

今後起こる大変な事など知るはずもないのです。。。





9/5(土) 9:00
作業スタートです!\(^o^)/

まずはセンターハブナットを緩めま……?
(*´Д`)エッ?!

用意していたのは30mmのソケットなのですが…

入りません。(*´Д`)

32mmのソケットが必要だったようです。。。
(^^;

ホームセンターで32mmソケット買ってきました。(^^;

ラスペネのおかげでナットは無事緩みました◎

キャリパーとローター、スタビリンクを外して…

あとはハブボルト叩いて抜くだけ………

((゚□゚;))マジスカ…
ハブボルト打ち替えするためのボルトの逃げがありません。。。
これじゃ打ち換えできません。。。
(ToT)

…という事で、全力で助けを求めます。



助けてー!アストロさ~ん!笑(*´Д`)



はい!【プ~ラ~♪】o(^o^)o

【ズコッ♪】( *´艸`)



あれっ???(;^ω^)
これで先端だけ抜けると思っていた私。。。

どうやらナックル全体が抜ける様子。。。
(;^ω^)

…ということは…



助けてー!アストロさ~ん!笑(*´Д`)



はい!【タイロッドエンドリム~バ~♪】o(^o^)o
(2回目)

タイロッドを外したら…

ロアアームジョイントを外して行きます。
ボルトが痛まないように、使わないナットをかけておきます。
(ナットは深めにしっかりかけてください。)

【ガキンっ♪】( *´艸`)

ナックルが外れました♪
o(^o^)o

あとはこれをズコッと抜けば…

抜けば…

抜け…

ぬ…



抜けませんでした。(ToT)

みん友さんが教えてくれたのですが…

プレス機がないと抜けないそうです。。。
(;^ω^)

そしてベアリング破損がほぼ確定でベアリング交換必須との事。。。
(;^ω^)

個人ではほぼ無理。。。
(;^ω^)



明日に続きます。。。






9/6(日) 8:00
おはようございます!( *´艸`)

ベアリングが抜けないのがわかったので私ができる事は…

そう。削る事だけです。。。( ・∀・)

干渉する部分を削りまくります。。。( ・∀・)

というわけで、朝からサンダーを持ち出した私。
朝からお騒がせしてすみません。
人( ̄ω ̄;)


ハブボルトを叩くと少しだけ隙間が空くので、カット用サンダーでハブボルトをカットします。

ナックル側は厚手の切削用サンダーでガシガシ削ります。
( ・∀・)

ロングハブボルトも削り加工して…

キター!!!(゚∀゚ 三 ゚∀゚)

そしてバックプレートは……人( ̄ω ̄;)

長いって…素敵♪
.+:。 ヾ(◎´∀`◎)ノ 。:+.
(※取り付け前にエアーブローして、サンダーの切削粉を吹き飛ばしてください。ベアリングはシリコンスプレーを吹くと回転がスムーズになります◎)


さて…片側が打ち換え終わったので

次はもう片側を……

ん!

んー!

んーーーーー!
(`;ω;´)

センターハブナットが外れません。。。
こっちはめっちゃ硬い。。。
ラスペネも効果無し。。。
・・・(;´Д`)

9時から始めて…もう15時。。。
暑さもあってもう限界です。。。
・・・(;´Д`)


来週へ続きます。






9/12(土) 10:00
1週間振りに作業再開です。(^^;

前回ナットが緩まなかった事を反省しまして

50cmのロングスピンナーハンドルにステンパイプを追加!
ソケットはモノタロウの
【32mm六角ディープソケット】
をオススメします。
(`ー´ゞ-☆

今回は簡単にナットが緩みました♪( *´艸`)

しかし…

今度はナックルが外れません。((T_T))
プーラーが曲がってしまいました。

…結局、外す事はできましたが、かなり焦りました。
・・・(;´Д`)
後々考えたら、軸にハンマーで打撃を与えておけば外しやすかったのでは…と反省です。


無事ナックルも外せまして…



(3時間経過…(笑))



ハブボルト交換完了!
( *´艸`)

ハブリングも高さ20mmの物にして…( *´艸`)

8mmスペーサーを装置♪( *´艸`)

はみ出しも無し♪( *´艸`)

ホイール付けて、車体下ろしてセンターハブナット締め付け。

またジャッキアップしてハブナットをかしめて…思い付きで片側だけハブリングを黒くしました。(^^;

ナットのかかりもバッチリで安心◎

良さげです♪( *´艸`)


ハブボルト交換ですが。。。
ノープランで始めて片側に丸2日。。。
(*´Д`)
もう片側は1週間時間をおいて…6時間。。。
(*´Д`)



ぜひとも…
ショップに作業をお願いする事を…
強く!
強く!
オススメ致します!(笑)
( ;゚皿゚)ノシ



しかし…

ホイールが変わって、インセット値とホイール幅が変わったので脚周りの安定感に欠けます。。。

という事で

来週も脚周りの調整です。(^^;
Posted at 2020/09/13 19:04:12 | コメント(6) | トラックバック(0)
2020年08月31日 イイね!

お誕生日?

あ、どうもです~( ・∀・)



前回のブログの続きです。

新しいホイールを手入れまして、、、
コーティングしたら取り付けよう!(^^

…と思っていましたが、、、

コーティング前のお掃除にかなり時間がかかってしまいました。。。(^^;

あ、買ったホイールはこちらです↓

15インチ…!?((゚□゚;))
6J…!?((゚□゚;))
114.3の5穴!?((゚□゚;))マジスカ

このサイズ絶版品なのです。。。((゚□゚;))

三度見しまして…







すぐポチっと!笑



そしてお掃除開始です!( *´艸`)

お風呂で洗って…

バランスウエイトをはがして…

シール剥がしを使って両面テープを除去して…
(これが一番しんどい。。。)

1日1本綺麗にするのが限界でした・・・
(;´Д`)



そんなこんなで

やっとコーティングです!\(^o^)/

GANBASSさんの
【・・・】【ドットスリー】
【高防汚タイプ】です♪
d(*´∀`*)b

【・・・】は2度目の購入から、3種類のセッティングが選べます◎
【標準タイプ】
【高耐久タイプ】
【高防汚タイプ】
の3種類です◎

車のボディに使うために購入しましたが…
【標準タイプ】の耐久性がかなり高く、
施工から10ヵ月ですが…
リコートの必要を全く感じません◎(^^

…と言う事でホイールに
【高防汚タイプ】施工します🎵
o(^o^)o

←左が施工後。右が施工前です→。
照明が左の方が強く当たるので、完全な比較にはなりませんが、、、
コーティング後は艶やかです◎
o(^o^)o

後日、いつものタイヤ屋さんに組み込みお願いして…


終わるまでふら~っとします♪(^^









暑すぎてふら~っとしました。笑
・・・(;´Д`)


さて、タイヤを引き取りまして…

早速タイヤ交換です!o(^o^)o
まずはリアから。

むっちり❤️(*´∀`*)ステキ

きっちり収まってます◎


そしてフロント。。。

あ・・・(;´Д`)

ブレーキキャリパーにホイールのスポークが干渉しました。(;´Д`)

前後非対照でオートバックスへ駆け込みます。(笑)

3mmスペーサーを購入!

装着しまして…

ギリギリ回避できました。(^^;

無事、鍛造ホイールデビューしまして
【お誕生日】…ならぬ
【お鍛造日】を迎えました!(笑)
+:。 ヾ(◎´∀`◎)ノ 。:+.❤️


ホイール取り付けでスペーサーを入れてしまったので…
今週末の車いじりはアレに決まりです。(笑)
Posted at 2020/09/02 13:59:06 | コメント(10) | トラックバック(0)
2020年08月28日 イイね!

やっぱり。。。

あ、どうもです~( ・∀・)



先日、ライトが点灯しなくなり、純正に戻したヘッドライト。。。

やっぱり。。。

しっくりこなくて。。。


新しいヘッドライトを注文しました。(^^;

ヘッドライトはHi-Lowの切り替えが出来なかったり…
ポジションライトは8ヵ月で切れたり…
色々ありましたが…
6年くらい、頑張ってくれました◎

このヘッドライト、私の車では一番最初に取り付けたパーツなので思い入れが強いのです。

むしろ、このヘッドライトを付けたいがためにハロゲン車のスイフトを買っていますから。。。笑

来月、9月半ばには届く予定なので楽しみです♪
( *´艸`)





クラックが入ったホイールも無事嫁いでいきまして安心しました。


新しく取り付けるホイールも届きました◎
コーティングしてから取り付けようと思い、キレイキレイしているのですが。。。

終わりが見えず。笑

コーティングが仕上がったらまたブログにします♪(^^
Posted at 2020/08/28 19:40:37 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ミソ さ~ん🎵
いいなぁ~💕:*(〃∇〃人)*:」
何シテル?   11/13 15:40
やっすー◇です!よろしくお願いします!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【整備】インテークバルブの清掃 183.487km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/26 06:17:58
本州旅🎵行動予定😊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/13 19:46:25
洗車用品専門店GANBASS T・Professional 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/02 20:03:47

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
やっすー◇のスイフトは、音楽や人との会話・快適性・走る楽しさが全て揃っている車を目指して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation