• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SE-TAの愛車 [ダイハツ タントカスタム]

整備手帳

作業日:2015年4月23日

ヘッドライト光軸調整 LA 600s

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
車高調取り付けました
写真ほど落ちてはないですが…足の甲が入る程度
2
ヘッドライトがカナリ下を向いていたのでみんカラを探索
画像拝借大変恐縮です…(>_<)
3
約30メートル程度しか見えなく…危険でした…飛びだしなどあったら一般道なら間違いなく止まれない…って思うくらい
4
リアにあるこいつが光軸調整してるみたいで
本来なら
〉←こんな形なのかな?(;・ω・)
5
燃料が多いのと、ダウン量が大きいので
リアをジャッキアップして行いました
6
調度、運転席したのフットブレーキとブレーキの上部辺りにカプラが居ました
7
んで他の方たちのように作業を行い
8
無事に出来ました……っが完成撮り忘れてました…安心してしまって(>_<)
でも少し光軸が高すぎる気がするので時間があるときに調整し直したいとおもいます。
今回の作業はLA 600 S でもできたと言う程度の投稿なんで
詳しくは他の方を参考にされたら良いと思いますw(/--)/

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

レーダーからレーザーへ‼️

難易度:

ホーン交換

難易度:

スマホ充電器 変更

難易度:

ドライブレコーダー取り付け

難易度:

アリーナⅢ取り付け

難易度:

オートライトセンサー

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年4月23日 21:05
ガッツリ落ちてますね

かっこいいです

うちのも少しでいいから落としたい(T ^ T)

プロフィール

SE-TAです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アルミテープチューニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/14 09:58:59
アイドリングストップのキャンセル方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/05 01:16:07
静音化してみよう その1-2(天井編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/25 00:57:01

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
三代目タントカスタムに乗り換えました
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
型式 DBA - CREW    ブライトスタイリッシュ カラー スノーフレイクホ ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
マツダ プレマシーに乗っています。 型式・DBA - CREW    ブライトスタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation