• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けん太ロースのブログ一覧

2021年11月21日 イイね!

愛車と出会って4年!

愛車と出会って4年!11月21日で愛車と出会って4年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
細かい純正部品(新品、中古共に)色々w

■この1年でこんな整備をしました!
走り出すための諸々の整備w

■愛車のイイね!数(2021年11月21日時点)
258イイね!

■これからいじりたいところは・・・
公道を走れる様に直します。

■愛車に一言
整備が進まず、申し訳ないm(_ _)m
来年の春こそナンバー取るぞ!

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2021/11/21 22:17:24 | コメント(5) | トラックバック(0)
2021年10月23日 イイね!

第18回マツダ車限定長野オフ

第18回マツダ車限定長野オフ久々に大きなオフ会に参加してきました。1週間後にやっとアップですw
ワクチンも2回打ったし、緊急事態宣言解除となりましたが、気を緩めず感染対策をしっかり行い遠征してきました。
久々のみん友さんや初めての方にもお会い出来るのを楽しみに向かいました。
距離とおよその時間を考えて、当日6時前に出発しましたが、意外と遠く、高速代も高い(゚∀゚)
隣県なのに東京に行くより高いw
土日割引が効かないのはわかっていましたが、深夜割引が効く時間に出れば良かった…

現地の様子

最終的に約100台集まりました。

好みのNAロードスター


レアなロードスター

マツダスピードCスペック。
ナンバーが付いて登録された4台のうちの1台だそうです。

アテンザのエンジンでカレーを温めて昼食ですww


アテンザ組の集合写真


GJ後期型はイケメン♫

奥に並んでいる前期2台と立体感、奥行き感が違います。

絵になる写真撮影会

赤3台が夕方の緑に映えます。

撮る人を撮るシリーズw


景品抽選会のビリ賞!
主催者から最高のお土産が振る舞われました。


帰りは、主催者もオススメの昼神温泉に立寄り。トロトロ系のお湯は気持ち良かったです♨湯上がりの一杯サイコーでした♪


そのまま夕食も。

ジンギスカン定食♪

帰路は、深夜割引狙いでのんびり帰ります。どこかで一休みを考えていたら梓川サービスエリアで、松茸をゲットしたみん友さんが翌日のミッションに向けて休憩中。凸ってみました。丁度ラーメンを食べた後とのこと。食後は甘い物♥
オッサン二人でスイーツタイムww

結構な時間、駄弁らせてもらいました。

0時30分頃帰宅。往復700km弱でした。
オフ会の余韻と夕食後にいつも飲む薬を飲み忘れてしまい、なかなか寝付けず、翌日の日曜日はかなりグロッキーでしたww

主催者様・スタッフ様、企画・運営をありがとうございました。
絡んでいただいた皆様、ありがとうございました。
参加された皆様、オフかれ様でした。

「イベント:第18回マツダ車限定長野オフ」についての記事

※この記事は第18回マツダ車限定長野オフ について書いています。
Posted at 2021/10/24 00:20:22 | コメント(7) | トラックバック(0)
2021年10月02日 イイね!

乗り換えました。

乗り換えました。カミさんのクルマを代替しました。

ラパンも気に入っていたのですが、前回の車検後、アチコチに不具合が出てきました。安全上必須な部分は直しましたが、それ以外も含めて結構な出費になりそうですので、次回(来年5月)までの代替を検討しておりました。
色々候補車を検討する中で、ソウルレッドのデミオにカミさんが一目惚れ❤

myDに相談、出物があったら連絡いただくようにお願いしました。
赤はなかなか出ないとの事でしたが、下取車で距離浅物件が出たとの連絡がありました。
予算オーバーでしたが、長く乗ることとして購入。

カミさんが実家住まいの頃はお義父さんのマークⅡ(多分90系)を運転できていたらしいので、問題ないとは思いましたが、念の為コーナーセンサーと、このご時世なので前後ドラレコを付けてもらいました。

ラパンお別れ前の最後の洗車


ガッツリ洗って、樹脂パーツもシリコン塗り塗りしました。

カミさんのクルマなので派手なカスタムはNGですが、こっそりイジっていこうと思います。
納車直後に数点のパーツをつけましたw

マツダ純正のブラックトーンエディションが好みなので、それに近づけたいです。

Posted at 2021/10/02 16:58:21 | コメント(5) | トラックバック(0)
2021年08月24日 イイね!

愛車と出会って8年!

愛車と出会って8年!8月25日で愛車と出会って8年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
・新品夏タイヤ ミシュラン気に入りました。
・TPMS 左後の感度が少し悪いみたいですw
・レクサス/センチュリー用ゴムモール 気分だけは高級車w 実際ノイズの侵入は減った様に感じます。

■この1年でこんな整備をしました!
・冬場に雪でやられた左のフォグランプを正規の位置に戻したw バンパーの割れはそのままですww
・定期点検 特に異常無し!

■愛車のイイね!数(2021年08月24日時点)
930イイね!

■これからいじりたいところは・・・
・維持り。ゴムブッシュのヘタりを感じています。
・外装の凹みや傷、バンパーの割れを直したい。

■愛車に一言
・ファミリーカーとして我が家に来てから、カミさん用のラパンが増え、まさかのNAロドもやって来ましたが、メインカーはアテンザです。通勤、ロングツーリング、家族旅行にと、まだまだ活躍してもらいますよ。増税になる13年を目標にw


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2021/08/24 23:13:32 | コメント(10) | トラックバック(0)
2021年07月10日 イイね!

第16回マツダ車限定長野オフ@あづみの公園

第16回マツダ車限定長野オフ@あづみの公園第16回目にして初参戦させていただきました。

一昨年の岡山以来お会いしていない方、よく会う方(笑)、初めての方とも少しはからめたかなぁと…

駄弁りメインでクルマの写真はほとんど撮っていませんw
ロードスターの円陣風景も撮ろうと思いましたが、スマホが熱くなって、カメラを起動出来ませんでした☀

比較的高年式であるmazda3もけっこうカスタムが進んでいるなぁと思いました。個人的にはmazda3のステーションワゴンを所望します。
CX-9(もちろん左ハンドル)乗りの方も参加。CX-8が小さく見えるくらい迫力がありカッコ良かったです。


左側だけ新車になって、リヤスポイラーが無くなったkaixa号。エロいホイールもキレイに治っていました。

アテンザ乗りのセンスや悩み?は似ている事が分かりましたw
・CLAシューティングブレークはイイ
・アルテオンもイイ
・距離が伸び過ぎて売るに売れないので、壊れるまで乗るつもり
・次期型がこれ以上デカくなったら困る

オフ中は暑いくらいの好天に恵まれ、しっかり日焼けしました。
中締めと同時に降り始めた雨は、帰り道には本降り。姨捨山SAで食事している間にヘビーウェットに…
県境を越えるまで凄い雨でしたが、日本海の夕日はキレイでした。

遠方に行けない、仲間と会えないモヤモヤが少しは晴れました。
主催者様、運営スタッフの皆様ありがとうございました。

次回はロードスターで参加したいですね。早く直してナンバーを取らないと…


Posted at 2021/07/10 23:18:18 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「@や な ぎ さん 都会と田舎で交通事情は違いますが、最初は見せしめの取締りが行われるでしょうね。」
何シテル?   11/06 10:04
子供の頃は、トラック運転手や重機オペレーターに憧れていましたが、結局大型免許は取っていません。 独身時代はNAとNBロードスターを3台乗り継ぎました。富士...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

マツダ(純正) ピンバッジ ロードスター ND/ソウルレッドメタリック MDP8 W9 DC1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/06 19:58:42
センタートンネル断熱処理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 21:22:40
フロントガラス交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 21:49:52

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
以前、NA~NBを3台乗り継いでいましたが、乗り味が忘れられなくて… 10ウン年振りに帰 ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
初めての新車です。半ば衝動買いでした… ディーゼルの力強さも魅力的でしたが、軽快で素直な ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2代目カミさん号。 ソウルレッドに一目惚れとのこと。 運転にだいぶ慣れ、軽自動車では力 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
カミさん用。脱!ペーパードライバー。 東京時代にお世話になったロードスターショップで代車 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation