• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やっちん@裏の愛車 [トヨタ アルテッツァ]

整備手帳

作業日:2006年12月26日

トランクモール加工(穴埋め編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
全然目立ちませんがトランクモールの鍵穴をスムージングです。
まずは予備のトランクモールを用意し、鍵穴部にトランクモールと同類のABS樹脂パーツの切れっぱしをハンダごてで溶かしながら接着していきます。接着することが大事ですのでグチャグチャと溶かしていきましょう。(かなり臭いです。)
2
で、ここで塗装を剥がし忘れていることに気づき、『塗装剥がし液』を使って剥がすのですが樹脂も一緒に溶けました(汗)
まあ、仕方ないので#280番の耐水ペーパーを使って表面を均していきます。出っ張り部が無くなったらバンパー用のパテを盛っていきます。そして#400番の耐水ペーパーで表面を均していきます。
3
表面に違和感が無くなるまで上記の工程を繰り返します。
そして、塗装の足つけと表面の確認を兼ねてプラサーフを噴きます。プラサーフを噴いても傷や巣穴が目立たなくなれば#1000番の耐水ペーパで吹き付けの凸凹を均していきます。これで下地は完成です。
4
塗装前に仮付けを行ないます。さて、次は塗装ですがここからが大変です…。
それにしてもパッと見は加工したことが判りませんね(泣)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バンパー補修

難易度:

ライト消し忘れ警告灯

難易度:

フロントバンパーメッシュグリル 塗装&修理

難易度:

フロントバンパースムージング

難易度:

マットに穴が開く前に

難易度:

ネオカス前期 汎用&汎用フロントリップスポイラーの取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2006年12月26日 23:40
綺麗に仕上がってますね~!
DIYでここまでされるとは凄い!
コメントへの返答
2006年12月27日 2:04
いえいえ、あくまで素人仕上げ(笑)
周りの猛者たちを参考にお勉強中です。。。
2006年12月26日 23:47
ほんとに加工跡が分かりませんね。完璧です!
初歩的な質問ですが、モールってどうやって外すのでしょうか?
この鍵穴にキーをほとんど差し込んだことが無いので、私もやってみたいですね。
コメントへの返答
2006年12月27日 2:10
お褒めのお言葉ありがとうございます。
モールの外し方ですがトランク本体側の内張りをひっぺ返したらモールがついている当たりに開閉フックを含めて4点のボルトで固定されております。それを外せば取り外せますよ。
ぜひ、チャレンジしてみてください!!
2006年12月27日 0:36
こういうの大好きです♪

僕ももっと個性が出せるように頑張ります(^^)
コメントへの返答
2006年12月27日 2:13
こういう小ネタしかできない懐の寂しさがあるんですけどね(笑)
個性出しお互いに頑張りましょう!!
2011年10月23日 22:12
こうすると、リモコンか、運転席からしかトランクを開けられなくなるってことですよね。

コメントへの返答
2011年10月23日 23:03
もちろん!!

せっかくのリモコン機能ですので使い切ってやりたいという親心です(笑)

プロフィール

「ぐっさん、おめでとう!!(笑)」
何シテル?   07/10 08:48
アルテッツァに乗っているやっちん@裏です。 所帯を持ってから何かと資金不足なんで細々とDIYで乗り切っております。 いろいろな方とお友達になりたいのでよろし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
たぶん買い換えるまでいじり続けると思います…(;´∀`) エアロ   フロント:TTE ...
その他 その他 その他 その他
兵庫恥部の公用車として活躍中。 利用中の車内は無駄にアルコール指数が高め♪ 恥部員の誰の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation