• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月23日

カミングアウト

カミングアウト CL1に乗り換えて!?早4ヶ月が経とうとしてます。
走行距離も8000kmを越し、
もう少しで、この9年間で走った距離の2倍になります(爆)

さて、本題です。
写真は、納車されて間もなく5151kmの時のオイル量。
普通ですね。ちゃんとHとLの間に収まってます。
しかし、現在。

いやぁ・・・先っちょになんか付いてますね・・・
ってくらいに Σ(´Д`lll)
ぢつわ、ずっと監視し続けていたのですが、
はずれくじ引いちゃったみたいw
CL1の初期型には、
オイルを異常消費するタマが存在すると聞いていて
気になっていたのでちょくちょくみてたら、食ってたorz

ちなみに、購入先には連絡済で、しかるべき処置(メーカーもわかっている事)を計画中。
そのしかるべき処置は、ピストンリングの交換です。
エンジン下ろすんです。アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
走行が少ない車も、こういった不具合が見つからないという不都合もあるんですなぁ・・・
D系の中古車屋で購入しといてよかったと思える出来事です。
もちろん、保障による修理なので、手出しは無し。
でも、いきなりO.H.みたいなことになるなんてw

せっかくエンジン下ろすんで、ついでに何かと思うのが小生。
何を行きましょうかね(・∀・)ニヤニヤ
一番に思いつくのはフライホイールかなぁ。
走行走ってなくても経年劣化してるかもしれないマウント類もいいなぁ・・・

皆さんだったら、なに入れる?
ちなみに、CF4ほどいぢる予定はありませんので、
ライトチューン系で考えてますが、お勧めのパーツあれば教えて下さい。
燃圧上げるあれもいいなぁ( ゚ρ゚ )
ブログ一覧 | アコード号(CL1の方) | クルマ
Posted at 2010/01/23 01:15:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

見た目キモイけど、鰻肝チラシは美味 ...
トホホのおじさん

渥美半島でやえ~ 参加?
2.0Sさん

晴れ(ロケハン)
らんさまさん

昨日は・・・🌤️
よっさん63さん

号泣ダムを目指して埼玉西部ドライブ
ババロンさん

夏空や海岸線を模した雲
CSDJPさん

この記事へのコメント

2010年1月23日 11:49
エンジン下ろすとなると・・・ヘッド面研、ハイカム、鍛造ピストン・・・色々あるじゃなかね(・∀・)ニヤニヤ
ついでにデフやクラッチも逝かんばね(・∀・)ニヤニヤニヤ

でも、そのオイル消費は異常よね。
RE以上に減っとるたいwww
コメントへの返答
2010年1月23日 16:00
いやいやいやいや。
そこまでは求めとらんとよ。
作業もDでの作業なんで、いろいろ制限があるしw
お金もないしwんぢゃ聞くなって!?

CL1のH22Aでは有名な不具合で
メーカーもわかってる事象です。
2010年1月23日 12:02
おろすとか入れるとか…もー早朝から(つω`*)イヤン
走りのパーツはやっぱダメダメ(´;ω;`)
あ、クラッチは変えた方がよかばい!
CR-Xの時、一旦停止でクラッチのワイヤーが
切れてペダルが下にペターンておりてエンジン止まったもん(; ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
後ろからホーンのあらすぃ~しかもケータイ忘れてJAF呼びに公衆電話探しに寒い冬にダッシュ!
ホンダ車のサプライズは最高w
コメントへの返答
2010年1月23日 16:05
┐(゚~゚)┌ このエロエロ魔人w

クラッチねぇ。換えたいところやけど
消耗品は消耗してからでいいかな~
CF4のときも10万km越えでクラッチ交換したけど
まだまだ使えるレベルだったし(^^;
ワイヤー切れは痛いね~
S14のとき、ペダル付け根の板金にクラック入って
切れにくくなった事はあるけど、
全く切れなくなるとアウトやね~
2010年1月23日 13:22
OHで治るとやろか?

ついでに、色々やっちゃうのもいいね~

コメントへの返答
2010年1月23日 16:07
メーカーが認識している有名な事象なので
既に8年前には対策確立しているとよ。
でも、ピストンリングを交換することによって、
吹けが重たくなるって話も・・・
楽しくない車が、もっと楽しくなくなったら寂しいw
2010年1月23日 19:11
かたつむりおすすめですウッシッシ
コメントへの返答
2010年1月23日 21:20
ライトチューンの域を超えてますってw
2010年1月28日 22:59
Dは選んだ方が良いですよ。
エンジン分解したことのないディーラーマンがやると、シリンダ内壁に傷を付けたり、微妙に勘合がずれたりして、却って調子が悪くなってしまうことがありますので。
しかし、対策用ピストンリングってまだ在庫あるのかなぁ。

もしエンジン下ろすとしたら、私だったらエンジンマウントの交換ですね。
パーツは安いくせに工賃が万単位ですから。
例え距離が載っていなくても7年間も100kgのエンジンを載せていたのですから、絶対にラバーが劣化してますよ。

去年、クラッチのプレッシャープレートを変えたときにやっておけば良かったと後悔しています(プレッシャープレート外すのにエンジンマウントを外すとは思わなかったので)。
コメントへの返答
2010年1月29日 0:16
一応、ライフを買ったDをメンテDにしようとしてます。
なので、エンジンもそこで。
そこの工場長さんを信じる方向で~
ま、情報は集めてから決定します。
ピストンリングの在庫どうなんでしょうね~
事象の照会をメーカーにして、返事が返ってくるって事は
対策用部品もちゃんと在庫があるということではなかろうか?

やっぱエンジンマウントいっちゃいます!?
小生もそう思ってました。
所詮はゴムを使った部品なんで、劣化は否めないかなと。
今の状態がどうか不明ですが、エンジンのブレも
心なしか大きい気がします。

プロフィール

「@温泉ソムリエ☆まっつん さん お疲れ様です。またお会い出来る日を楽しみにしてます!」
何シテル?   07/07 00:10
HiRAMと書いてハイラムと読みます。 iが小文字がポイントです(^^)b 愛車はホンダS 660。 セカンドカー&ファミリーカーとして、 フィ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

エンジンオイル交換(540㎞) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/01 16:55:54
後期化への作業④ ヘッドランプユニット交換その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 22:32:39
後期化への作業① 後期バンパー クリアランスソナー左右移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 22:29:38

愛車一覧

ホンダ N-ONE 乗一さん (ホンダ N-ONE)
2024年(令和6年)3月28日登録 3月30日納車 2023年7月にあった価格改定( ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
12月6日時点 納車待ち 1月中旬納車予定 少しづつ小出しに情報公開予定(・∀・)ニヤニ ...
スズキ ジムニー limousine (スズキ ジムニー)
魔稚呼さんに続く、S660納車までの繋ぎの愛車、第二弾です。 会社の知り合いに格安で譲っ ...
日産 マーチ 魔稚呼さん (日産 マーチ)
これから2年お世話になりますw できるだけお金は掛けず、できるだけ手を入れようと思いま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation