• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けいよん!の愛車 [ダイハツ ミラバン]

整備手帳

作業日:2014年8月15日

静かにしてみよう_MAX

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
普段なじみの薄いスーパービバホームを散歩していたら建築用資材の遮音シートを発見。
ダイケン遮音シート940SSE。
型番とかよくわかりませんが、90cm×10mもあって三千円程度という超破格。
気づいたらレジに並んでましたよ。

しかしこれ一本で19kgとクソ重たかった。
静穏計画は前回で終了したつもりだったのですが...
2
さて、ここでどう使うか考えます。
現状は基本的に吸音。
入ってくる音を音なし減さんとニードルフェルトで吸収させています。

案その1
フロアの上に遮音シートを挟みこみます。
外から入ってくる音はある程度減衰させられるかと思いますが、吸収仕切れない音は突き抜けてきます。

案その2
音は空気の振動。
吸音とは柔らかいものを通してその振動を弱くします。
空気の振動を熱エネルギーに変換してなんちゃら...
こいつを遮音シートで挟んでしまいます。
内部で反射すると思いますが、ニードルフェルトで吸収してくれることでしょう。
10mあるのでふんだんに使います。
3
まずは前回施工した減さんの上にダイケンを被せます。
ダイケンは硬いので切れ込みいれながらあわせていきます。
手でも切れてしまうので扱いやすいです。
4
その上にニードルフェルトを重ねて、またダイケンを被せます。
5
次に後部座席側を施工します。
はじめ静穏加工したウレタンスポンジ等を取っ払います。
これにて、「静かにしてみよう」その1とその2が無効になりました...

「静かにしてみよう_NEO」で余っていた減さんを使用してフロアに敷きます。
6
減さんの上にダイケンを被せます。
7
今まで使用していた厚いので使用せずニードルフェルトを敷きます。
ここで結構日が傾いてきたのですが、カーナビ等の配線が地味に汚くて気になっちゃう病が発症したようで、今やらなくていい配線敷き直しを始めてしまいました...
8
本題に戻ってダイケンを敷きます。
これでカーペット・内装・シートを戻して終了です。

効果はというと...
これが大当たりですよ。
色々と試行錯誤してきた中で一番効果でかかったです。

今までバイパスなどの荒いアスファルトでは不満が残っていたのですが、これなら満足できるレベルになりました。
高速道路で会話ができないようなやかましかった車がすっかり静かになってびっくりですよ。

まだダイケンが6mほど残っているので荷室スペースを何とかできそうですね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト磨き(ミラバン)

難易度:

ガラコ

難易度:

14 この燃え尽きない輩に手助けを

難易度:

ヘッドライトバルブ交換

難易度:

ミラカステールに交換

難易度:

ぼくやば15 この気難しい空間にせめて一時の安らぎを✋

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【後編】12インチ化、する!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/14 14:38:56
3 drive α 遠隔操作(コントローラ改造)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/10 23:50:18
グリル・・・いたずら その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/18 00:27:56

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
5ナンバーになりました。
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
ミラバンちゃん♪ Goo漁っていたら発見。 ・平成22年式 ・26,000km ・FF ...
その他 その他 その他 その他
乗り物にほとんど関係ないものだらけ集
ホンダ ジョルカブ ホンダ ジョルカブ
倉庫のこやし。 当時の車(WPY11ウィングロード)のSR20VEちゃんが大食漢なので、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation