• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジン@山梨のブログ一覧

2008年09月22日 イイね!

夕刻の富士山・・・

夕刻の富士山・・・きょうの甲府盆地西部は午前中雨降りでしたが、午後の2時頃より雲の隙間から青空が見えてきました。画像は夕方甲府盆地西側から見た富士山です。

本当はこんなに紅くはなかったのですが、カシオのコンデジでベストショットモード「夕日を写す」にセットして、シャッターを押したらこんな画像になりました~(汗
Posted at 2008/09/22 20:33:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2008年09月20日 イイね!

きょうもミニッツで・・・

きょうもミニッツで・・・公休日のきょうは、昼前からいつものサーキットへ仲間のYさんと行ってきました。京商のイベントの1週間前ということで、サーキットは混雑が予想されましたが、2人で夕方までいましたがコース上には多くて4台と意に反して全然混みませんでした(汗。

前回の走行会からは、私のMR-02シャーシの2台(コルベット&F40)はモーターを高性能版のVモーターに載せ換えてアップデートしてあります。015シャーシのFCも前回よりさらに車高を下げてみました。
きょうの走行ですが、FCは相変わらず時折コーナーにて転倒するものの前回同様まあまあの走りをしてくれました。F40は直線ではスピードがそこそこ、コーナーの立ち上がりにおいてもノーマルモーターより元気な加速を見せてくれました。さてメインのコルベットですが、いざ走行時シャーシの電源を入れるとフロントタイヤが細かく左右に振れる現象が見られ、おそらくステアリング系の部品が壊れている様子・・・。パーツの取り換えもちょっと面倒なのでだましだましの走行になってしまいました。ストレートコースが真っすぐ走らないのでスロットル全開にできないもののスピードの乗り、および立ち上がり加速はビックリ、ショップの慣らし済みモーターのパワーを実感きました。タイム的にはYさんにはちょっと及ばずの11秒580のベストタイムでした。(ちなみにYさんは11秒400、昨日の常連さんの記録したベストは10秒前半だそうで・・・)

YさんはSC430(MR-02RM)とゴルフ(MR-015HM)を持ち出してきました。ゴルフのほうはこの京商ウレタンコースにタイヤがマッチせずバッテリー1パックで終了。あとはSC430でタイヤセット変えながらの走行でした。

自宅に帰ってからコルベットのMR-02シャーシのステアリング系のパーツ(ポテンションメーター)の交換&ボールデフのOHを済ませて、う~ん、次回29日3人での走行会?が楽しみですね~♪

きょうの走行は6時間ちかく、さすがに終わりの頃には集中力が続かず・・・疲れました。一緒に走行したYさん、お疲れさまでした~。
画像はきょう持って行ったマシンたちです(F401号車は走行せず、AE86はドリフト用でした)。
Posted at 2008/09/20 23:44:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニッツ | 趣味
2008年09月17日 イイね!

ストリート仕様・・・

ストリート仕様・・・きょう(昨日ですが)は公休日でした(最近飛び石が多い)・・・

午後からいつものミニッツサーキットへ3人で行ってきました。メンバーは仲間のSさんに加えニューフェイスのSAさんと私です。SAさんは本日よりミニッツデビュー、若干15歳の新人です。SAさんのマシンはMR-02RMのカルソZを使用していました。

まだ技術的に走行練習段階のSAさんはさておき、きょうのSさんとわたしはストリート仕様のS15(MR-015RM)とFC3S(MR-015RM)でストリートバトル(チキチキ)を楽しみました。Sさんのマシンはウエイト装着&低車高で、私のはボディの軽量化&低車高で転倒対策を施してあります。それぞれに転倒対策してありますが、もともと重心の高い015シャーシなのでコーナーを攻めすぎるとコケます。コケない程度でバトルをするところがまた楽しいのです(笑)

きょうのサーキットコースは、月末に行なわれる京商イベントため、前回訪問時からコース&レイアウトがまた変更となり京商ウレタンコースでした。中低速中心のコースでコース幅も狭いためスロットルを握れずストレスになりますが、このコースだとGTボディでの走行よりナローボディのほうが楽しいような・・・

もう少し015シャーシを煮詰めてみようかな~♪

Posted at 2008/09/18 09:50:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニッツ | 趣味
2008年09月15日 イイね!

ふらっと・・・

ふらっと・・・きょうは公休日、午前中にふらっと自宅からMTBで出かけてみました。
9月になって初のポタリングです。

いつもの笛吹川サイクリングロードを山梨市方面に向けて走ります。きょうの笛吹川は釣りをやっている人が多かったです。しばらくは土手沿いを走行していましたが、同じような風景ばかりでつまらないので、ロードを外れて春日居あたりから中央本線沿いの一般道を北上しました。

この道はR140の旧道なのかな?、途中にお寺(郷土館)や資料館があったりして歴史を感じます。途中で水分補給をしながら万力公園~ちどり湖~亀甲橋を抜けてお目当てのショップへ。気に入ったものを2品購入しました。

きょうはここで折り返しです。帰路も一般道を走ります。小原西の交差点を南下して中央本線の踏切までは昔の商店街でしょうか、旅館や食堂があり古い町並みがところどころ見え隠れしていました。踏み切りを渡ってからは、最短距離ではなく少々遠回りをしながら帰宅しました。

画像はちどり湖畔にて。きょうは釣り人がいないなぁ・・・

本日の走行記録、走行時間1時間22分29秒、走行距離20.6km、平均速度14.9km、最高速度35.2km、ODOは206.2kmになりました~。




Posted at 2008/09/15 16:28:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自転車 | 趣味
2008年09月09日 イイね!

きょうは、午前中に・・・

きょうは、午前中に・・・きょうも公休日、飛び石で休日です。

以前から1度行ってみたかった、R254「コスモス街道」へ行ってきました。
(昨年は台風の影響で花が倒れてしまったという情報があったので断念しました)
朝の5時に目が覚めて、少々寝坊気味でしたが20分後にはランカスターに乗ってR20甲府BPを西に走っていました。
今回も高速道路は使わずに、全行程下道で往路はR20で韮崎~R141佐久~R254で内山峠(内山牧場&神津牧場)で折り返し。帰路はR141で野辺山まで、野辺山からは川上村~信州峠~須玉~明野~R20のルートで昼過ぎ1時に帰宅しました。全走行距離は279kmでした。朝の出かけが忙しかったのでMAPを持参するのを忘れてしまい、たまたま車内にあったサービスエリアガイドがきょうの(アナログ)ナビだったので、行程が制限されてしまいました~(汗)

目的地「コスモス街道」には7時半頃に到着しました。道路沿いのコスモスは良い具合に咲いていましたが、期待していたほどの規模ではなかったのでちょっと残念でした~。今はちょうど「コスモスまつり」が開催されており、早朝の誰もいないコスモス広場にて花をメインに撮影しました。さらに、話に聞いていた内山牧場へ足を延ばし・・・ましたがうわさの大コスモス園もすでに花は無く、しかたないので代わりに隣の?神津牧場へ行って、放牧牛さんへの面会とソフトクリームの試食をしてきました(笑)

帰路は同じルートを帰るのもつまらないので、川上村から信州峠を超えてきました。しかし長野県側からはヘアピンカーブが3~4つのあっという間?の峠超えでした。
きょうの天気は快晴、帰り道の茅ヶ岳農面道からも富士山がばっちり見えました~♪

きょうの画像はこちらに。

Posted at 2008/09/09 17:34:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「[整備] #GB250CLUBMANクラブマン GBクラブマン アーシング(ODO13,414km) http://minkara.carview.co.jp/userid/210019/car/2065089/3915234/note.aspx
何シテル?   09/22 19:29
クルマとドライブ、そして2輪が好きな60代に入ったおやじです。愛車はR3年2月レガシィランカスターからプリウス20型、R3年12月にプリウス30型となりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/9 >>

  12 34 56
78 910111213
14 1516 171819 20
21 22 2324252627
28 29 30    

リンク・クリップ

木曽方面へ いきあたりばっ旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 06:12:06
孫猿お散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 04:59:32
TANABE UNDER BRACE / アンダーブレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 06:50:32

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
20プリウスから30プリウスへ乗り換えです。 居住性と経済性を考慮するとプリウスになりま ...
ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン) ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン)
念願のクラブマンを手に入れました。 車体番号は1402~なので1994年式のP型です。オ ...
その他 その他 その他 その他
3rdカーのMTBです。6~7年前に専門店より購入。「コナは県内ではめずらしいよぉ~」の ...
ダイハツ キャストスタイル ダイハツ キャストスタイル
令和3年2月14日、我が家にやってきました。 カミさんの通勤・買い物等で使用します。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation