• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジン@山梨のブログ一覧

2019年12月31日 イイね!

今年も残りあと数時間・・・

今年も残りあと数時間・・・令和元年の大晦日、午前中に墓参り(清掃)をして、午後はプライベートタイムとしてバイク&自転車の清掃とチョイ乗りの時間をとりました。

カブキチの清掃後は近くのホムセンまで買い物に。レッグシールドを装着後のメリットはこの時期走行中下半身が寒くないのと、意外とエンジン冷却が効いているのか、エンジンが温まってもボソボソ言わなくなりました。デメリットは一見普通のカブになってしまったこと(笑)

ダホンの清掃後は久々に近くの公園までポタリング。


利き足である左足膝の不調のため、秋季あたりから全然乗っていませんでした。筋肉の劣化の影響か公園内の上り坂では以前より軽いギヤを使用するハメに・・・。これはいけない、年明けからは老化予防運動をしないといけないなぁ(笑)(サイコンODO539km)

今年も残りあと数時間ですね、一年間お世話になった方々に心より感謝いたします。皆様、良いお年を迎えて下さい。
Posted at 2019/12/31 17:41:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2019年12月11日 イイね!

今年最後の県外ツーリング・・・

今年最後の県外ツーリング・・・天気予報で暖かい一日ということだったので、バイク仲間のK氏と箱根・伊豆方面へツーリングに行ってきました。

午前8時30分頃に自宅を出発し、R137~R138で御殿場市、市内を抜けてK401で長尾峠~箱根スカイライン~芦ノ湖スカイラインへ。箱根峠からK20で熱海峠~伊豆スカイラインへ向かう予定でしたが・・・、なんと湯河原峠でK20が通行止め。熱海峠までのう回路を探すもすでに11時近く、時間がかかってしまうため伊豆スカへ抜けることはあきらめてK75椿ラインで湯河原へ。湯河原で昼食をとって帰りはR135で海岸線を走り、早川~R1(旧道)で再び芦ノ湖へ。芦ノ湖畔で休憩してK75で仙石原~R138乙女峠~御殿場~R246~K147明神峠・三国峠~山中湖~富士吉田といったルートを走ってきました。


(今回も走りメイン、しかも伊豆スカなしでしたので画像がありません)

目的の伊豆スカ走行は残念でしたが、晩秋の気配が残る箱根周辺を適度なペースで楽しむことができました。長尾峠や椿ラインは所どころで路面が濡れていて(落ち葉もあり)、また芦ノ湖スカイラインは一部で凍結防止の塩カルも撒いてあったりで、転倒しないよう気をつけながらの走行でした。湯河原温泉郷や元箱根あたりはまだ紅葉が残っていました。
日中の箱根付近はこの時期としては比較的暖かかったのですが、帰りの三国峠や御坂峠(7℃)は冬の装備でしたがちょっと寒かったです。日が暮れた夕方の5時R137沿いのコンビニで反省会をして解散、私のトリップは250kmあまりでした、一緒に同行してくれたK氏お疲れさまでした。路面の凍結があるので、今シーズン最後の峠越えの県外ツーリングになるのかな。
Posted at 2019/12/12 01:09:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2019年11月29日 イイね!

2019紅葉

2019紅葉数日前の地方紙に紅葉が見ごろとあったので行ってみました。
笛吹市石和町八田家書院の紅葉です。




一部の紅葉は茶色くなっていましたが、数本は綺麗に色づいていました。

帰りに自宅近くの公園へ立ち寄って紅葉を探してみました。






昨日の雨で盆地を囲んでいる山々は、中腹から上は雪が降ったようです。

Posted at 2019/11/29 22:41:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2019年11月25日 イイね!

カブキチでミニツー♪

カブキチでミニツー♪雨の予報に反して、きょうは暖かくて良い天気に♪
午前中にレッグシールドを取り付けて、午後は友人I氏とミニツーリングへ。

午後の2時過ぎに出発し、とりあえず甲州市方面へ。勝沼地内のフルーツライン周辺里山の紅葉もきれいに色づいていました。

もみじが数本ある塩山放光寺、残念ながらすでに見ごろは過ぎていましたね。

この後、友人のI氏が行ったことがないという大和町景徳院へ。
標高が高いので境内のもみじの紅葉は終わっていました・・・(予想していましたが)


景徳院をひと回り散策して駐車場に戻ってくると、すでに夕暮れがせまっていたので帰宅することに。
昼間は20℃を越える暖かい一日でしたが、陽が沈んでくるとやはり冷えてきます。しかし、きょうはレッグシールドのおかげで下半身は寒くありませんでした。
この冬はカブキチで走りま~す♪
Posted at 2019/11/25 19:50:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2019年11月21日 イイね!

南方へツーリング♪

南方へツーリング♪きょうはバイク仲間のK氏と静岡方面へツーリングしてきました。
本来は25日(月)に予定していたのですが、予報を見ると☔マークがついているので、急遽本日になりました。

目的地は大井川上流の紅葉を見に行くことにして、朝8:30にR52号のコンビニを出発。行きは中部横断道~新東名を使って新静岡ICで出て、K74~R1~R362で千頭駅を目指します。




中部横断道、新東名、R1バイパスは制限速度+α程度で走行し快適そのもの、R362は途中から1.5車線の林道?の峠越えになり、楽しく?走ることができました。
昼少し前に千頭駅に到着してまずは腹ごしらえ。
その後はさらに上流へ紅葉を探して走らせました。時間的な関係(タイムリミット)で最終折り返し地点は井川ダムになりました。




帰りは有料道路は使わずに下道でトコトコ、R1号~R52号を通って、身延を過ぎたところで交通事故渋滞にはまり時間ロスしましたが、無事に富士川町内のコンビニに18:00前に到着。休憩と反省会をして解散、自宅には19:00少し前に到着しました。

きょうは大井川上流の紅葉散策ツーリングになりましたが、もう少し事前学習しておけば良かったかな。観光スポットをピンポイントで見学しました。

K氏はいつものDトラッカーではなく、娘さん所有のSUZUKI車での参加。途中で試乗させていただきましたが、現代車はとても振動も少なくスムースな印象を受けました。往復で300km越えになりました。同行していただいたK氏お疲れさまでした。
Posted at 2019/11/21 22:58:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「[整備] #GB250CLUBMANクラブマン GBクラブマン アーシング(ODO13,414km) http://minkara.carview.co.jp/userid/210019/car/2065089/3915234/note.aspx
何シテル?   09/22 19:29
クルマとドライブ、そして2輪が好きな60代に入ったおやじです。愛車はR3年2月レガシィランカスターからプリウス20型、R3年12月にプリウス30型となりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

木曽方面へ いきあたりばっ旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 06:12:06
孫猿お散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 04:59:32
TANABE UNDER BRACE / アンダーブレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 06:50:32

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
20プリウスから30プリウスへ乗り換えです。 居住性と経済性を考慮するとプリウスになりま ...
ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン) ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン)
念願のクラブマンを手に入れました。 車体番号は1402~なので1994年式のP型です。オ ...
その他 その他 その他 その他
3rdカーのMTBです。6~7年前に専門店より購入。「コナは県内ではめずらしいよぉ~」の ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
平成7年式キャリートラック。4WDの5速マニュアルミッション。父親の遺品になりました。父 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation