• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クルmaniaのブログ一覧

2024年01月14日 イイね!

アバルトを振り返ってみる

アバルトを振り返ってみる今朝も寒かったですね。
こちらの今朝の気温は-3℃でした。
先週も中途半端に雨が降ったので薄汚れていたので、またまた週末恒例の早朝洗車を。こう寒いと気を付けないと水滴が凍りますね(-_-;)



先日購入したFJ FACTORYの拭き取り用クロスを早速使ってみました。
結果はというと、想像以上に良いです!! とんでもなく良く吸います。
ウソのように全く水滴は残らず、一撫でするだけで拭き取りが完了しますね。
中判サイズ(70cmx50cm)ですがアバルトに使うとこんな感じで、ボンネットは半分程度はカバーできます。



そしてその吸水力は本当に小型車なら1台分持ちますね。さすがに評判が良いだけのことはありますね。




写真がヘタで良く分かりませんね(笑)
難点を上げるとすれば、水分を吸収すると結構重くなるのですが、分厚いので絞れないこと。アバルトなら絞らずに1台拭き上げられるので問題はないのですが。
使い終わったら軽く濯いで脱水機に掛けて陰干しです。



取り回し易さという観点からも、私には中判サイズがベストだったと思います。
ちょっとお値段は高めですが、これは良い買い物をしました。

今日もキレイになりました。



話が逸れました。
いよいよ今年でアバルトのガソリン車は最後ですね。たぶん。
そこで、ちょっと調べてみました。

2008年3月にジュネーヴ・モーターショーで公開、2009年4月に日本で発売が開始されてから今年でちょうど15年も経つんですね。基本設計は変わっていないので、今どきにしてはかなりのロングセラーなんですね。

日本導入初期の2009年がシリーズ1,その後がシリーズ2?
2014年あたりから?がシリーズ3がのようです。外観の違いはなく、メーターがTFT液晶に、5インチディスプレイに変わったようです。
2017年にシリーズ4になり、フロント・リアのデザイン、メーター、ディスプレイを含めて大きく変わりましたね。ボディー剛性が大幅に上がったようです。
2021年後半?にシリーズ5に変わりましたね。ホイールとスポーツボタンがスコーピオンに、Uconnectの起動画面が変わりました。ここで問題のフォグランプベゼルがメッキからブラックに変わりましたね。
2022年の695esseesseあたり?2023年のF595が発売されてそれ以外が695に変更されたところからがシリーズ6ですかね。

型式で確認すると、
シリーズ1~3: ABA-312141 (MT) ,ABA-312142 (AT)
シリーズ4  : ABA-31214T
シリーズ5,6 : 3BA-31214T
695esseesse : 7BA-31214T
といった感じです。シリーズ5で型式が変わっていますね。知らなかった。

これまで、シリーズ変更を含めて色々な限定車が出ていますね。
調べてみました。途中で力尽きて、中途半端なところ、間違っているところ、日本未発売のものもふくまれているかな。ツーリスモやCが疎かになっているかな。(大きな心で見て下さい)



昔から国産車に比べてモデルサイクルが長く、飽きにくいと言われている輸入車ですが、15年もの間、基本設計を変えずに売り続けているアバルトは、やはりこのデザインと乗ると分かるホットなドライブフィールによるところが大きいと思います。未だに乗った人を魅了するだけの何かがあると思います。いわゆる”サソリの毒”ですね。さすがチューニングメーカーだけのことはありますよね。”アバルト”というブランドは、何か車好きの心をくすぐりますよね。

細かいことは気にすると切りがないイタリアンクオリティーでも、今時の国産車では当たり前の装備なんてなくても、何か良いんですよね。許せるんですよね。
そんなのは期待する方がおかしい、それを求めるなら素直に国産車に乗って下さいと言わんばかりですよね(笑)

わがままで楽しいアバルト。新車で手に入れられるのも今年が最後。
消耗品は国内にないと、取り寄せにかなり時間が掛かるけど、まあしばらくは問題ないのかな。それよりも今のうちにアフターパーツをかき集めておきたいですね。
軍資金が...。しばらくは販売されていると思いますが少し心配です。

40,50代のオッサンユーザーが圧倒的に多いと言われるアバルト。
イベント参加者を見てもそう思いますね。
1/1スケールの大人のオモチャとしてオッサンの心を魅了するアバルト。
ガソリンを巻き散らして楽しめる、今どきではないアバルトを少しでも長く楽しみたいと思う今日この頃です。

ファイナルエディションが気になるところですね...。
良かったら買う? どうかな~(笑)

余談ですが、最近FIAT500Fを予約しちゃいました。



といっても再販されるプラモデルですが。
これくらいなら、ポケットマネーで躊躇なく買えます(笑)
老後の趣味にと思って集めているのですが、もう初老かな?
いつになったら作ることやら。
Posted at 2024/01/14 17:29:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

50代後半の中年?です。 車とファッションが好きで、妻に叱られてもめげずにお金を使ってしまうわがままな”ちょいわる?オヤジ”です。 興味が湧くと、つ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/1 >>

  12 3456
78910111213
14151617181920
212223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

ホワイトナッツ Wearable Sports Fan ブラック&レッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 04:55:19
La Buono サベルト用ローポジションベースフレームに交換(22,669km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/21 15:57:55
エキゾースト バイパス スイッチ&インジケーター 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/30 01:47:34

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
ふと気まぐれでディーラーに遊びに行ってサソリの毒にやられました。 アバルトを存分に楽しむ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
当時購入候補としてインプレッサを検討していましたが、 大人な車をに乗って欲しいとの妻の要 ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
妻の初めての新車です。 私の趣味で納車前に勝手にローダウンしておいたので、 これが普通 ...
ルノー カングー ルノー カングー
2014年2月8日、 大雪の日に納車されました。 2008年式の最終後期、レモンイエロー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation