
今朝は寒いですね。気温は1℃です。
私の住んでいる地域は今日からしばらくは最高気温も1桁台のようです。
ようやく12月らしくなってきました。
何やら関東地方では12月だというのに昨日は20℃超えだったとか。
暖冬だとはいいますが、どうなっているんでしょうね。
昨日も週末恒例の早朝洗車をしました。
相変わらず安定の早起きの私は、5時頃には目覚めます。
食パンをかじりながら夜明けを待って、7時半頃から洗車を開始。
終わったのは9時半頃でした。寒い中頑張った甲斐もありキレイになりました。
きれいになったアバルトを眺めていて、みん友さんや皆さんの投稿を思い出したのですが、アバルトのライト関係は結構色々と問題があるみたいですね。
ヘッドライトは気密性に問題があるようで、結露して内側が曇ることがあるみたいですね。デイライトは外れて陥没することがあるとかないとか。
そしてフォグライトはというと、皆さんご存知の通り、周りのリングのメッキがひび割れますよね。
考えるとほんとうに悲しくなりますよね、イタリアンクオリティーは...。
しかし、アバルトのこのファニーな顔が憎めないんですよね。
で、マイアバルトはというと。
ヘッドライトは全く問題なし。雨上がりや洗車後に曇ることもないです。
新車時にプロテクションフィルムを貼っているので、今のところ傷や濁りもなくキレイです。死んだ魚の目のように濁ると一気にヤレタ感じになるので悲しいので、ここの予防は大事です。
デイライトも今のところ問題ないようです。ここは外さないとフィルムは貼れないと断られたので素っ裸なのですが、今のところ傷や濁りもないようです。ただ、バンパーとの隙間にゴミや虫が挟まりますよね。微妙に隙間が狭くて、うまく除去しないとどんどん奥に...。何だかね~。
そしてフォグライトですが、納車半年でひび割れが発生して、諸々あって1年経った頃にシリーズ5の黒いものに交換。無限ループから解放されました。今は全く心配ないです。今は、イブデザインのベゼリングを貼って見えなくするという選択肢もありますね。ただ、実はメッキは奥の見えないところまで浮いて崩壊しちゃっていますが...。見ない方が良いですね。
アバルトのライト関係は、PSYCHO-PASS でいうと、犯罪係数 は100は超えていますよね。執行モード【パラライザー】ですかね。
いや、300超えの執行モード【エリミネーター】ですかね。
完全に
「潜在犯」です。色相は何色?相当濁っていますよね。
ドミネーター、カッコいいですね。今年の9月に予約開始されたようです。
シリアルナンバー付きプロテクターケース付きで145,800円だって。
最近またAnimaxで放送されているのを観て影響を受けちゃっています(笑)
因みに、テールライトは特に悪い噂は聞かないですよね。至って健全なんでしょうね。
投稿したかった本題からかなり脱線しました。
マイアバルトのカスタムですが、10月に導入したDigi-TecのECUチューニングで結構乗りやすくご機嫌になったこともあって、一旦落ち着いています。
カスタムといえば、吸気系、排気系、点火系、サスペンション、ブレーキ、補強パーツ、足回り、ホイール&タイヤ。あとはオーディオや内外装のドレスアップやオーディオ&ビジュアルや快適装備ですかね。
ん?点火系に手を入れていないことに気付いちゃいました。
そこで、ちょっと調べてみました。
点火系といえば、先ず思い浮かぶのはスパークプラグですよね。
そういえば、若かりし頃に乗っていたロードスターやその頃の車は、ほとんどディストリビューター方式で、永井電子の赤いウルトラシリコーンプラグコードに換えて、プラグをスポーツプラグ(いわゆるイリジウム)で番手を6番→7番に1つ上げて喜んでいた記憶が。
最近のほとんどの車は性能の良いダイレクトイグニッション方式ですよね。
定番は、やはりオカダプロジェクツのプラズマダイレクトですね。
以前に乗っていたE46もこれに交換していました。プラズマブースターとやらも流行っていた記憶が。
で、アバルトはどうしようかと。
調べてみると、ここも選択肢が結構ありますね。
何れも、2次電流値を上げて、マルチスパークさせて燃焼効率を上げてくれるみたいですね。REDPOINTさんのV-UP16は電圧値を上げるみたいですね。MSA evo.はマルチスパークだけでなく、シリーズ4以降の排気フラップの制御までしてくれるとか。すごいですね。
プラグはターボ車なので番手は冷え型の9番ですね。
ノーマルでもハイチューンなアバルト。気軽には手を出せないですね。
純正以外を使うと...といった注意書きを目にするので、ここは純正プラグ一択なんでしょうね。
高い物はより性能UPや耐久性も期待できるのしょう。過去の経験からすると、私が鈍感だけなのかも知れませんが、何れも少し排気音が元気になったかな?といった程度で、顕著なパワーやトルクアップは体感はできなかったような。まあ、ここは気持ちの問題ですよね。換えているというだけで少しテンションが上がりますからね。
思い立ったら、止められない止まらない。
イジらずにはいられないのがアバルトですよね。
毒はまだまだ抜けないようです。
気になるパーツだらけですが、ここはお財布との相談ですね。
(画像転用しまくってますね。スミマセン許して!!)
サンタさんお願いします!! 良い子にしてますから!!
え?オッサンのところにはサンタは来ないって?
今日も取り留めもない長い投稿ですみません(笑)
Posted at 2023/12/17 09:09:30 | |
トラックバック(0) | 日記