• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月28日

【東京モーターショー】マツダミニロードスター出展?

【東京モーターショー】マツダミニロードスター出展? 雑誌からの情報ですが、2009年の東京モーターショーにマツダからミニロードスターが出展されるそうです。
画像は「auto blog.it」より

排気量は1100~1300ccで2シーターのオープン。
ボディサイズもちょっと小さめで軽量ボディにFRレイアウトの組合せだそうです。

発売されれば手軽なオープンとして楽しめそうですね。
フロントフェイスはロードスターとは路線が違うようですが、なかなか個性があります。
万が一市販となればもっとおとなしいデザインになるとは思いますが。。
もしかしたらマツダの隠し玉だったのかな。。
気になります。
ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2009/07/28 22:53:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

くるくるDM波状攻撃‼️
ジンズーさん

昨日は日曜日(陳 珍小👲 ...
u-pomさん

プチカスタム?
アライグマ42さん

おはようございます。
nikuyasanさん

翌日配達
GRASSHOPPERさん

暑いですね〜 ザルビオ更新出来まし ...
urutora368さん

この記事へのコメント

2009年7月28日 23:15
これは面白そうですねぇ。

自分もNA乗りだったので気になります。
コメントへの返答
2009年7月28日 23:36
以前のようにコンパクトなオープンカーが流行するかは微妙かもしれませんが、安くて燃費良くてスポーティであればオープンカーの敷居も低くなって活性化するかも。。という想像は膨らみます。

モーターショーでは類似したコンパクトなオープンモデルはよく出ますがここ数年でFRはあまり見かけないので興味深々です~。

ミニ車マニアにはなかなかそそられます。
期待してますよ~マツダさん。
2009年7月29日 5:55
ある意味「NAの呪縛」から解放されるかもしれませんね。
小排気量、コンパクト、FRレイアウトなのは実現できれば画期的だと思います。
ただ、フロントウインドウが寝てたり、電動ハードトップ標準だったり、はこのご時世仕方のないことでしょう。
そうすると、プロポーションはロドスタとは別物になりそうですね。その点では、NAオーナーとしてはあまり魅力は感じないかなあ。
とりあえず、現物を早く見てみたいです。
コメントへの返答
2009年7月29日 12:34
僕はNAとは全く別物と思って見てしまいますね。
現行のロドスタは今の路線で残して欲しいので。
なのでスタイルや機構は斬新なものにしてほしいです。
あまり機能満載で価格が高くなると出す意味がなくなってしまうような気がしてます。
コンセプトは非常にいいと思うので何かのカタチで世に出て欲しいです。
2009年7月29日 7:14
モーターショーだけで、終わらないでほしですね。^^
コメントへの返答
2009年7月29日 12:37
そうですね。
今はマツダくらいしかこういった車を出せないような気がしてます。
エコ&FRスポーツ&オープン!
スピード出なくても楽しそうです。
2009年7月29日 9:14
昔、ロードスターやカプチが出たときはワクワクしました。
こんな時代なので、あえてこういう楽しい車が出てきてくれればいいですね。

見に行かれるのですか?
コメントへの返答
2009年7月29日 12:49
ワクワクが我慢できずにカプチーノ買っちゃったので(笑)
軽自動車であんなに楽しい車はなかなかないので貴重な存在でした。
やっぱり「楽しさ」は大事ですよね。
ホンダでも大きいビートの情報が出てますが、FFになるようでちょっと路線が変わりそうです。
トヨタ&スバル共同開発のコンパクトFRは200万円以内の予定が250万円になるようです。安く出すことに意味があると思ってたので残念です。
ターゲットを若者から昔86に乗ってた世代に変更するそうです。若い人に車に乗って欲しいのか乗って欲しくないのか。。

幕張には行けないので福岡モーターショーで展示されることを祈ります。。
2009年7月29日 16:52
わお!初めて見ました!!
もっとお顔がかわいくなったら次はこれ欲しいな~(*ノ∀`*)

モーターショーますます楽しみになってきました♪
コメントへの返答
2009年7月29日 17:24
フロントはヨーロッパ向けを意識したようなデザインですね。
いかにもショー向けのデザインなので、もし市販となるともう少し無難な感じになるのかなぁ。
いい方向に改良されればいいですけどね。

幕張近くてうらやましいです!
福岡の開催は決まってるけど不景気で規模縮小されないかが心配です。
さてこの車は来てくれるかなぁ。。
2009年7月29日 23:45
全体的な雰囲気はプジョーの206ccや207ccっぽい感じがしないでもないですが、なかなか個性的で良いですね!
結構マスクも押しが強そうで…

日本車にもこういう楽しみのあるクルマがもっと必要だと思います。
実車をみるのが楽しみです。
コメントへの返答
2009年7月30日 0:11
プジョーの新型と言われれば納得してしまいそうですが、日本車でここまでやってくれると面白くなりそうですね。
心の奥底ではショーモデル用デザインなんだろなと思ったりしちゃいます。
この画像だけでは判断は難しいですが、やはり実車見たいですね。

まぁ、デザインは売れなければメーカー側も赤字でしょうからリファインするのは仕方ないとしても、コンセプトだけは死守して欲しいです~。

プロフィール

「ちゃだ」といいます。 車は乗ってワクワクできることが一番! 一生お気楽車生活を続けたいです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
コペンから乗り換えです。 初めての家族との共用車です。 シンプルなデザインが好きなの ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2015年4月30日 旅立っていきました。。。 ------------------- ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
1.2 POP 日本限定のバニライエローです。 H21年9月20日に納車されました。 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2004年に購入。根っからの小型車好きからオーナーになりました。 個人売買で安く購入し ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation