• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

azimechのブログ一覧

2016年07月13日 イイね!

ProtoForm PFM-12 って言う 1/12ボディの塗装(妄想)

タイトルの通りなんですが、ProtoForm PFM-12 って言う 1/12のRCカー用ボディがありまして...

あっ、このボディの成り立ちは、BRCA(British Radio Car Association)の提唱してる GT-12クラス用として、開発されたボディシェルです。

型番の示す通り、マクラーレンのボディにそっくりなんで、普通に塗装すると...


こんなのや


こんな感じになるでしょうか

でも、誰かと被ると走らせにくくなりそうなので


こんな感じにフェラーリのカラーリングをパクったり


こんな感じにしちゃったり(これくらいのグラデーションだとスプレーでも出来るし)
※IFMARでは、このカテゴリーのレースをやってないので、ゼッケンはご愛嬌ということで...orz

と妄想ばかりが膨らんでしまっています。
Paint.Netというソフトで塗り絵して遊んでみました。(^^;)
めっちゃ、現実逃避できて楽しい~
Posted at 2016/07/13 17:19:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | Model Car | 趣味
2016年07月09日 イイね!

フロントガラスを交換しました(色々事件もあり...orz)

NA8C Sr.2 のルームミラーは、ガラスに張り付けてあるベースにカチャリと取り付けるタイプです。
で、交換したかったフロントガラスは「クールベール」

ここで問題発生~
いつもの神戸ボディショップさんにお願いしてみると...
「クールベール」にはガラスにルームミラーの取り付けベースを張り付けてある設定がないから無理です」とのこと。
そのままだと交換不可能...orz
諦めかけてたんですが、ガラス屋さんでベースを張り付けてくれるところを探し出して頂きました。
あ~良かった (^◇^)

6月25日
神戸ボディショップさんに、みどりちゃん(仮称) を預けに行こうとしばらく走ってると...
信号待ちでいきなりエンスト、セルを回すが掛からず。
車を安全な場所に移動させるため、セルで車を移動させる。
プラグコードを両端外し、プラグそのものも取り外して確認(異常なし)&掃除してみる
エンジンは掛かったが3気筒で回ってる感じ(その後エンスト、以後火が飛んでない感じになる)
さっさと諦めてJAFのお世話になりました。
で、そのまま神戸ボディショップさんへ
ガラスの交換と共にエンジントラブルも診てもらうことになりました。

7月9日
2週間預けることになってしまい、ご迷惑をおかけしました~
ガラスの交換はバッチリ~ なんですけど
預けた翌日にはエンジンが掛かって快調そのもの...orz
やっと症状が出てもダイアログに異常なし、疑わしいパーツを入れ替えてもらってテストしても(エンジンが回っちゃってるので)原因不明。
故障覚悟で自走試験までしてもらってしまいました...orz
ホントにありがとうございます>Nabe様

P.S.
書くのを忘れてました。
NA8C Sr.2 にクールベールという車は殆んど無いだろうから自慢できるかも、とのことでしたので
めっちゃ自慢しておきます~♪

※写真無くてすみません
  受け取りに行った日は雨、翌日に足回りの整備のための入庫だったので
  写真が撮れませんでした
Posted at 2016/07/11 21:58:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | NA8C | クルマ
2016年07月03日 イイね!

おやツー

おやツー久しぶりに、おやツー に参加できました。
それも代車で...orz

愛車のみどりちゃん(仮称)は点火系の故障で入院中なんです。
で、元々某氏の愛車だった阪急電車色のNBが代車でした~

病み上がりの おやツー でいきなり結構な距離を走ってしまいました。
途中でロキソニンのお世話になりましたが、めちゃくちゃ楽しく過ごせました。







ん~~、自分の愛車で行けなかったのが残念です~
Posted at 2016/07/05 21:07:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | ちょこっとおでかけ | 旅行/地域
2016年06月12日 イイね!

車検を受けました

今頃、投稿しますが...orz

6月5日に車検整備のためにショップに預けました


で、不具合な点をお伝えし...

足回りからの異音解消対策?-----------------------
ピロアッパー交換かな?(左後ろ)
スタビのブッシュ&リンクの交換

自分でやればいいのに面倒だからお願いします--------
エンジンマウント交換
エアフィルター交換
オイル交換(エンジン・ギヤ・デフ)
オイルエレメント交換
クーラント交換
エアフィルター交換
シフトノブ周りのリフレッシュ
車検に通るライト本体&バルブに交換?

というメニューになりました。

ところが、後日連絡がありまして
異音の原因解消以前にフルブッシュ交換と車高調の交換かO/Hを勧められました~
確かにダンパーは終わってるな~、って思ってたんですけどね。
やっぱりやっちゃった方が良いですよね...orz

で、結果として

エンジンマウント交換
エアフィルター交換
オイル交換(エンジン・ギヤ・デフ)
オイルエレメント交換
クーラント交換
エアフィルター交換
シフトノブ周りのリフレッシュ

となって、30万円コースが十数万円コースに減額と相成りました~♪

って、喜んでられません...orz

フルブッシュ交換
車高調の交換かO/H
スタビのブッシュ&リンクの交換

を後日やってしまうことになりましたとさ、チ~ン(南無ぅ~~)

6月12日に戻ってきた みどりちゃん(仮称) ですが、ショップの帰りに問題発生~


エンジンマウントを交換したら、藤壺のエキマニとボディが干渉してビビリ音が出るぜ~
笑っちまうぜ~ orz
エキマニとボディのクリアランスがすごく狭いです~(こりゃ当たるか~)
で、PPFのボルトを緩めて、エンジン+ミッションをグイッとやって締め直す

おぉ~、ビビりにくくなった~(坂道発進とかでちょっとビビる)
とりあえず、ここまで~
Posted at 2016/07/11 21:28:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | NA8C | クルマ
2016年05月19日 イイね!

なんとなく終活してたりしますが...

なんとなく終活してたりしますが...皆さん、お久しぶりでございます。

昨年に入院騒ぎを起こしてから、なんとなくですが終活?の真似事のようなことをたまにしています。
で、写真を整理していたらこんな写真が...

4歳くらいの頃のうちの車(日野のコンテッサですが)と自分が出てきました。
確か、この写真と同じようなものがアルバムにもあったはずなんですが、そのアルバムが見当たらないので、正確な時期や場所が分かりません...

生存確認の書き込みみたいになりましたが...
Posted at 2016/05/19 20:47:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記

プロフィール

「リアのエンブレム http://cvw.jp/b/210209/41841698/
何シテル?   08/16 22:03
2021.10 ロードスターに出戻りました。 RFのVSです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ ロードスターRF] 排水フィルターの改善 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/02 21:48:47
DC-DCコンバーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 15:41:54
[マツダ ロードスターRF]自作 リアドレイン排水口フィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/03 11:09:25

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
SLKからロードスターに出戻りました💦 と言ってもNDのRFですけど...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
安楽な車に走ってしまいました。(;^_^A 私の知る限りドイツ車は過剰なほどのスタビリ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2018.5.17に手元から旅立たせてしまいました
ローバー ミニ ローバー ミニ
NA8Cの前に乗っていた車です。分かりやすい車で振り回しても面白いし、ノンビリ走っても楽 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation