• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さ と ふの愛車 [日産 NV350キャラバン]

整備手帳

作業日:2020年7月5日

フロントドアのデッドニング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
フロントドアの外し方です。
まず、パワーウィンドウスイッチパネルを内張り剥がしなどで外します。
裏側にパワーウィンドウスイッチのコネクタが付いてますので外しましょう
2
ドアポケットの底にプラスネジがありますので外します。
3
ドアハンドルのカバーを小さいマイナスドライバーなどで外し、中にある10mmのボルトを外します。
4
三角窓的なカバーも外します
5
ドアポケットのパネルを外すと、内側にビスが2本隠れていますので外します。

ここまで外すと内張はピンで留まっているだけなので、内張剥がしを駆使して外していきます。
6
防水ビニールから飛び出て来ている2本のワイヤーはドアハンドルにくっついています。
ワイヤーの取り付け方を忘れないように記憶しながら、ワイヤーを取り外せば内張は完全に分離できるようになります。

防水ビニールのブチルは勢いよく引っ張って一気に剥がしていくようにすると取りやすいです
7
制振シートを鉄板の薄いところに貼り付けていき、最後にサービスホールを塞ぎ、内張と接する箇所に付属のスポンジ的なモノを貼り付け。
これでデッドニング完了です。
8
同時にスピーカー交換とかもしてたら、ドアチューニングキットの付属品をいろいろ付け忘れちゃった😅
いつかまたバラす時が来たら、その時に装着しよう。(多分やらない)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ベルト交換

難易度:

フロントスタビブッシュ交換

難易度:

法定点検

難易度: ★★★

タペットカバー交換&プラグ交換

難易度:

Aピラー 埋め込みツイーター

難易度: ★★

エンジン 加速不良

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「オイル交換したついでにぷらっとツーリング。
ちょっと走るだけのつもりが、気がついたら犬吠埼まで来ちゃいました😅
銚子で美味しい海鮮も食べたし、オシャレになったニュー犬吠埼でスイーツも食べて満足✖️2😊」
何シテル?   05/10 22:04
さ と ふです。千葉県でひっそりまったり生息しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アシストグリップ(運転席側)取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/16 22:47:58
サテライトスピーカー(リヤスピーカー)取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/02 23:34:39
17クラウンのリアバンパーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/07 01:37:32

愛車一覧

スズキ GIXXER_SF スズキ GIXXER_SF
モンキー125からの乗り換え...ではなく、増車しました😅 手頃な価格で、気軽に遠出 ...
日産 NV350キャラバン 日産 NV350キャラバン
ディーゼル、5速マニュアルのVXというマニアックなグレードに加えて、ステルスにて8人乗り ...
ホンダ モンキー125 ホンダ モンキー125
CB1100とアドレスV125を売却し、モンキー125のオーナーになりました。 トコトコ ...
ホンダ ブロス650 ホンダ ブロス650
大型のカブとも呼ばれるバイク便御用達のタフなやつ。大型バイクらしからぬ車格だけど、トルク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation