• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろくろ@の愛車 [スバル インプレッサ]

整備手帳

作業日:2020年4月5日

GDB 丸目 ブレンボ リア ローター&パッド交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
まだ使えるらしいですが。

もうすでに18万km突破しているので、ローター・パッド共に交換します。

ローター:DIXCEL SD type 3657012
パッド:DIXCEL ES type 325499

先月DIYにトライして、右リアのキャリパーボルト1本が緩みきらないので諦めていたところ、某みん友さんからお手伝いしましょうかと神の御言葉をいただきました。

で、なんとか今日施行することになりました。
2
朝9時からスタート。

その緩みきらなかった1本を、ラスペネ吹いては緩めて締めて、ラスペネ吹いては緩めて締めてを繰り返ししていただいた結果…。






なんと!






奇跡的に?ネジ山もほとんど潰れることなく摘出成功しました!いや、していただきました(^^;;

念のためにタップ修正もしていただき一件落着。


前回DIYの時に壊して、仮止めしていたこの部品。

スバル純正部品 S.H.D CUP 26722AE001 70円(税別)

シュー・ホールド・ダンパーの略でしょうか?あってますかねw?

これも念のために交換しておきました。

ピンをバックプレート裏から押さえながら、ダンパーとカップをラジペンで挟み、押し込みながらグルっと90°回転させればできます。

ローターを外す時は、シュー調整ノッチを緩めないと外れませんでした。DIY時は、これを怠ったためにカップを破損したわけです(爆)
3
これはDIY時の画像を使い回し。

新旧比較。
4
耳が立ってます(汗)
5
ブレーキパッドの新旧比較。

DIXCEL Z type だと思っていましたが…青色だった。エンドレスだったのかな?銘柄までは不明です。
6
リコイルやヘリサートが必要になることを覚悟していましたが、まさかこんなにスンナリ事が成し遂げられるとは♪

これも全て、みん友さんのおかげです。

こんな出会いをつくってくれたみんカラってスバラシイ(//∇//)
7
帰宅後。

キレイに一皮剥けています。

もうしばらく急制動させない安全運転に心掛けます。
8
183185km

実は施工時のを記録し忘れて、帰宅後のODOです^^;

-70kmくらいが正確な距離数です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

クラッチフルード交換、1回目

難易度:

フロントブレーキ交換 キャリパー/ローター

難易度:

キャリパー塗装DIY

難易度:

ワイパーアームカバー取付

難易度:

ブレーキ容量アップ

難易度:

フォグランプLED化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@TREK@鈴菌感染者 アゲ系の宿命ですね( ;∀;)」
何シテル?   06/23 18:05
車種問わず、車大好き人間です。 フォロー?フォロワー?よくわかっていませんが、お会いした方で。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドライブシャフト遮熱板取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/22 10:04:47
ラジエターファン GD丸目型→GD涙目,鷹目型 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/18 23:55:57
STI トランスバースリンクブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/24 23:21:11

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
ステップワゴンRGの11年目車検と、MT乗りたい病と、このインプレッサが中古車で出てきた ...
スズキ アルトラパン ラパンちゃん (スズキ アルトラパン)
様々な条件が重なり、増車する流れとなりました。 中古車は一期一会です。いろんな方々に良 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
前車N-BOX JF1 初期ロットにあと2年乗る予定でしたが、9年90000kmなので2 ...
トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
スキーに行くために買った。 鍵、窓、エアコン、デフロック全てマニュアル^^;
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation