• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月12日

クラウンとの訣別が生んだ新セドリックの自由度と新鮮さ

クラウンとの訣別が生んだ新セドリックの自由度と新鮮さ §日付けのある Car コラム
§『アクション・ジャーナル』selection

「今度のセドリック/グロリアはいいですか?」と問われたら、いいと答えよう。そして、次のような理由を挙げよう。

まず、何かへの──具体的には、まあクラウンにということであるが、そういう対抗意識から離れて作られたように見えることである。威圧度指数、クロームメッキ使用パーセンテージ、ケバ&ゴチャ印象度などを、高級車を形づくるものとしてまず置き、それらで高得点を挙げることを前提に造型してディテールを仕上げる。これが従来型の同車だったとすれば、新型はそのへんが吹っ切れている。

何より、小っちゃく見えること。これがその証明材料だ。ブルーバードみたいだね、と言った奴がいて、ここまで言われるとニッサンは泣いちゃうかもしれないけど、でもそれだけ、ある凝縮されたイメージで見えるということであり、それでいいんじゃないだろうか。これができあがって、どうもでっかく見えないという意見は当然あったと思われるが、それでも構わんとしたところに新しさを見たいと思う。

それから、このクラスとしてはだが、かなり挑戦的な、つまり「走りそうな」かたちを採ったこと。これもよい。ゾクっぽい……というと、これまたニッサンの泣きが入りそうだが、ガレージに鎮座して辺りを圧することこそ高級車だという思想より、ぼくは好き。

もうひとつ、引き締まった乗り心地にも点を与えたい。試乗した3リッターのV6ターボを積む4ドア・ハードトップ・ブロアムは、山岳ワインディング路のようなタイトなコーナーの続くところでは、さすがに、足がどうとかいうよりそのマス(巨大な塊)を持て余し気味ではあったけど、高速クルーザーとしては快適にその役目を果たした。インテリアの落ち着いた雰囲気も、従来型に比ぶべくもない。

そう、要するに、ディテールの派手っぷりで高級車を演出することはないってことです! それに気づいただけでも、新しいセドリック/グロリアは「いいね!」なのだ。敢えて、ニッポン・クルマ史上で稀な、シンプルな高級車と言いたい。

さて、乱発しつづけてきた「高級車」という語だが、最後に定義をしておきたい。いったい、高級車とは何か? それはつまり、高価なクルマのことである。そのクルマを、国内車でいえば400万とか500万で売ってよい。そのように売り手も買い手も決めて、いろんな自動装置にコストを費やしてもいいとして作られ、それを喜ばれて買われるというクルマ。それが高級車である。

シンプル・クエスチョンにシンプル・アンサーで答えたみたいになってしまったが、しかし、こう言うしかないんじゃないか。「バリュー・フォー・マネー」とは最後まで外国語でありつづけ、“世界まるごとハウマッチ?”、それはいったいいくらするわけ?……と世界中で問いかけて、金額を知ることでモノゴトを納得する。それが私たちニッポン人だからだ。

新しいセドリック/グロリアは、ひょっとしたら、あまり高そうに見えない!……という評を得るかもしれない。そうだとしたら、それこそが「新しさ」であろう。

(1987/09/01)

○89年末単行本化の際に、書き手自身が付けた注釈
セドリック/グロリア(87年6月~  )
◆クラウンというニッポン・ドメスティックで成功した高級車と、どう対峙するか? この国で高級車を作って売ろうとする際には、このテーマを避けて通ることはできない。レジェンドはクラウンを見ず、ルーチェは横目遣いで、でも真剣に見てしまったおかげで、“半ばベンツ半ばクラウン”となり、自らを見失った。では、セドリック/グロリアは? 歴代で初めてクラウンを意識に乗せず、クラウン的なるもの以外に新たなマーケットを求めて、同時に、それが存在することを信じた。これでいいのだ。
ブログ一覧 | 80年代こんなコラムを | 日記
Posted at 2014/09/12 13:02:06

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

【コペン(LA400K)の航続可能 ...
CSDJPさん

実録「どぶろっく」186
桃乃木權士さん

新型パジェロ!?^^
レガッテムさん

祝・みんカラ歴11年!
白二世さん

ん〜抜けない
SNJ_Uさん

秋田の夜
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

「【 20世紀 J-Car select 】vol.14 スカイラインGT S-54 http://cvw.jp/b/2106389/39179052/
何シテル?   01/15 10:59
家村浩明です、どうぞよろしく。 クルマとその世界への関心から、いろいろ文章を書いてきました。 「クルマは多面体の鏡である」なんて、最初の本の前書きに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル R1 スバル R1
スバル R1に乗っています。デビュー時から、これは21世紀の“テントウムシ”だと思ってい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation