• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クソバニーの愛車 [スバル フォレスター]

整備手帳

作業日:2014年5月20日

SJフォレスター ウインカーLED化とリレー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ウインカーランプをLED化するに伴い、ウインカーリレーの交換をしました。正直車は詳しくなく、ネットや知人、みんからを参考にしながらの作業で、終了することが出来て嬉しいです笑
2
ウインカーリレーはvalentiのユーロウインカーリレーで
型番はERー01というものを使いました。メーカーレビューや互換性など参考にしての決定です。ウインカーランプは通常のLEDをネットにて。無極性のタイプ。
3
ウインカーリレー交換は、リレーの場所を素人が探すのが至難の業でした。まずはハンドル下のカバーがグッと引っ張るとツメで数ヵ所で留まっているので、外します。しかし、ケーブルは数ヵ所でつながっているので、取れるわけではないので注意です。画像のグレーの箱みたいなヤツウインカーリレーですがクリップで上部にくっついています。
クリップを外すのは場所的に難しいので、クリップごと抜きました。
4
位置関係はこのような感じです。ヒューズボックス左のハンドルの付け根部分です。ここまで外せたら、今度はリレーから端子?を外します。これはツメで留まっているのでマイナスドライバーなどでグイグイ浮かせて取りました。
5
取った純正リレーがこれです。クリップが付きっぱなしで外せなかったので、次回にしました。次回に外せたら、移植したリレーにクリップを取り付けて、元通りにします。
6
交換後は逆の工程です。書き忘れましたが、ハンドル下のカバーの右側が外れないと思ったら画像のように右側下部分にネジが一ヶ所ありました。これはドア開けないと確認できないのでご注意を。
7
完成です。ウインカーランプ自体はボンネット開けて該当位置のランプの付け根を回せば純正ランプが出てくるので、変えるだけでした。色が付いてないので気に入ってます。時間切れでテールのランプの交換までたどり着けず。
8
ですが、素人なりに色々知識を付ければ出来るものですね笑
そもそもハイフラすら最初は知らず、ランプ購入したもののリレーが必要と知り、リレーをどれにするかレビューやら何やらも調べての完成です。感無量です笑

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

LEDリヤゲートランプ取付にあたっての備忘録

難易度:

リアウィンカーのステルス化

難易度:

ヘッドライト黄ばみ取り

難易度:

リアポジションランプ交換

難易度:

テールレンズスモーク塗装👿

難易度: ★★

リアウィンカー・バックランプLED化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「初めての投稿です。昨年9月に納車された新型フォレスターに乗ってます。
ライセンスランプをLEDにしようと購入したんですが、そもそも今付いてるライセンスランプのカバー?が説明書通りに外そうとしてもびくともしません笑
どなたかコツみたいなの教えてください!」
何シテル?   01/31 14:31
クソバニーです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自動ブレーキにモノ申す! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/04 03:58:17
LEDアクセサリーライナー自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/18 00:04:16
参考になれば…Fバンパー外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/14 18:55:56

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
SJ5の初期型です。XTのバンパーだったり、C型の内装だったり弄ってます。 電装系は全く ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル フォレスターに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation