• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽるたの愛車 [ポルシェ 911]

整備手帳

作業日:2011年9月4日

ドアパネルの製作

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
35年間耐えてきたヨボヨボのドアパネルを
作り直しました

パネルに使用したのはソリの少ないMDF
カバーは黒色の合成皮革
共にホームセンターで購入

オリジナルの板を型紙にしカッターで
切り出し
スピーカー穴はラジオ一体型に換えたので
開けてません

■MDF:3尺×6尺、2.5t、700円
■合成皮革:90cm×2m、1,800円
2
合皮カバーの貼付けはウレタンスポンジを
挟まず板に直接両面テープで貼付
折返した裏側は「ボンドG17」を使用
両縁に付くビーディングも貼付け

最後に新調したパワーウインドウベゼルを
付けてパネルは完成
3
パネル裏側
4
ドアにモイスチャーバリアを貼付けパネルを装着
ドアハンドル、パワーウインドウ、
ポケット蓋等を取り付け

■Moisture Membrane pair $6.85
 (Pelican Parts)
5
先日購入したドアポケットを取り付けて完成

※写真は左側だけですが右側も同様に作っています

パネル代は左右で3,500円位
結構安価で済みました

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

異音修理2回目

難易度:

ポルシェ996内装パネルリペア塗装

難易度:

サンルーフライニング外れ 補修

難易度:

991、タコメーター枠のリング

難易度:

キックガード

難易度:

車内禿げ禿げトリム塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年9月6日 10:41
丁寧な仕上げですね。これでまた 愛情 100倍だね。
コメントへの返答
2011年9月6日 11:59
はじめまして
コメントありがとうございます

買えば早いんですけど
先立つものが・・・(汗)

丁寧に作ったつもりですが
他人から見れば???です(汗)
2011年9月7日 18:44
4月最終週に辰巳で実車を拝見させていただきました。
その節はありがとうございました。

私、今日、この作業に挑戦したのですが、あきらめました。
どうやって皮を張りました?接着剤?
コメントへの返答
2011年9月7日 19:49
こんばんは
こちらこそありがとうございました

布の張り付けは表面に隙間無く幅広の両面テープを貼りました。
(普通は5ミリ程度のウレタンをボンドで貼り付けて裏側だけで留めるようですが・・・)
布折り返しの裏側はボンドG17(黄色い液の奴)を板と布両面に塗布し半乾きになってから圧着。ホッチギスを使わなくてもかなり強力につきます。貼ってすぐなら着け直しもできます。
接着剤はいろいろなメーカーから出ていますが、G17はプロ御用達なのでオススメです。
ドアやフードのシールも全てG17でつけました

プロフィール

スバル360を乗り続けて27年!ポルシェ911とスバル360はとてもよく似てます。全く違和感なく乗り換えられました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ポルシェセンターとマロングラッセな休日(^-^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/15 09:22:09
CANFORD CLASSICS 
カテゴリ:海外SHOP
2011/11/09 00:37:01
 
HISTORIKA 
カテゴリ:海外SHOP
2011/06/11 20:46:11
 

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポルシェ最大のマーケット・アメリカの基準に合わせた5マイルバンパーにより大きく変貌した外 ...
スバル その他 スバル その他
25年間所有しているスバル360(1969年式)です。空冷・RR・2サイクルエンジン!2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation