• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽるたの愛車 [ポルシェ 911]

整備手帳

作業日:2011年1月10日

リアセンターガーニッシュ簡単脱着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
ビックバンパーから付いたリアの
センターガーニッシュ

見るも無惨な姿(写真・旧)
紺に塗った時か、表から無理矢理外したため
留め具は全損!
クラックだらけで塗装剥げの
黒染みだらけ・・・
両面テープで付いていました!

今回手に入れたのは、イタリアPV社製で
PORSCHEロゴが無く、
代わりにステッカーが付属しています
よく見ると、両脇にあるリフレクターの
大きさと反射形状が違います・・・

このパーツは傷みやすいわりに
取外しが大変面倒なので
簡単に脱着できるように改造しました
2
<ガーニッシュ裏側の加工>
裏側にある10箇所の凸のうち
両脇と真ん中の6箇所(赤丸)を加工します
(10箇所は大変なので・・・)
3
写真のように直径3mmのアルミを差し込み
固定
接着は「J-B WELD」という
超強力な二液型接着剤を使用しました
これでガーニッシュの加工は終了です
4
<ボディの加工>
次にボディ側の加工をします
鉄板にはガーニッシュ取付け用の
楕円穴が開いています
そこに、ガーニッシュに加工した棒が
上手くはまるように上下に鍵穴の様な
加工をします
写真のように左詰めで切り込みを入れる事がポイントです

これで加工は終了、完成です!
5
<取付けイメージ図>
左詰めで加工したため、このままでは
ガーニッシュが収まりません
取付けイメージはこんな感じです
6
<ガーニッシュを取り付け-1>
左側のテールランプハウジングを外し
6本の棒を鍵穴に上手くはめ込み
その後、右のテールランプに当たるまで
右へスライド
最後に左側テールライトを元に戻して終了!
両方のライトハウジングに挟まれているため外れません

他にもいろいろやり方はあると思いますが、
とりあえず完成です!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ライト磨き

難易度:

フォグランプ純正戻し

難易度:

996ヘッドライト/磨かない黄ばみ対策

難易度:

ポルシェ911(964)フォグランプメンテナンス②

難易度:

ポルシェ911(964)フォグランプメンテナンス①

難易度:

PORSCHE911 991.1 PDLS HEADLIGHT LENS RE ...

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

スバル360を乗り続けて27年!ポルシェ911とスバル360はとてもよく似てます。全く違和感なく乗り換えられました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ポルシェセンターとマロングラッセな休日(^-^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/15 09:22:09
CANFORD CLASSICS 
カテゴリ:海外SHOP
2011/11/09 00:37:01
 
HISTORIKA 
カテゴリ:海外SHOP
2011/06/11 20:46:11
 

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポルシェ最大のマーケット・アメリカの基準に合わせた5マイルバンパーにより大きく変貌した外 ...
スバル その他 スバル その他
25年間所有しているスバル360(1969年式)です。空冷・RR・2サイクルエンジン!2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation