• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

leeeeの愛車 [アバルト 595 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2023年3月26日

ドア内張りカーボン加工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
先ずは、いつも通りfiat500のドア内張りをポチり、諸先輩方の記事を参考にバラします。
2
今回は、スピーカーカバーも取付けるので、
17cm用汎用を準備します。
3
タッピングなどで固定します。
4
そのままでは、シートを貼り付けた時に段差がでるので、パテで整形します。
5
厚盛パテを使用して、周りをなだらかに整形して、グリル部分を切取ります。内側に汚れが付かないように養生しておきます。
6
整形仕上げが終わり、グリル部分も切取り部分を仕上げます。
7
アルカンターラ調シートを貼付け完成ですが、
シートが大きいので、なかなか大変です。
8
グリル部分ですが、高級感が出たと思います。😆
9
カーボンを貼付けるため、足付けのためペーパー掛けします。180番くらいでやりました。
10
カーボンシートを貼る作業の写真は撮ってないので、完成間近まで飛びます。
大きな面より、こちらの方が私には大変でした。😣
11
こちらも、ウレタンクリア塗装に出す前の研磨後です。
12
ウレタンクリア塗装後です。
やはり艶が違うのと、ピンホールがめちゃ目立ちますね。😣
13
こちらもアルカンターラ調シートを貼り付けます。
14
合体させていきます。
15
結構キツキツですが、なんとか入りました。😁
裏面から、PP用のグルースティックで固定してます。
16
出来上がると、嬉しいものですね~😁
いつか、作り直したいです。
17
なかなかカーボン目を合わせるのは、難しいですね。とりあえず完成です!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

レイルフロアパネルの取り付け

難易度:

左ドアのガタピシ異音修理

難易度:

「もっと光を!」 グローブボックス仕切り板改良型

難易度:

グローブボックス仕切り板 製作

難易度:

空気圧計配線隠し【備忘録】

難易度:

トランクにバンド取り付けDIY

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年9月4日 20:31
こんばんは。

ドアパネルのカーボン加工素敵ですね!
いろいろ加工は大変だろうなと…

以前、ドアパネルを加工した時の大変な記憶が蘇ってきました。
作業期間はどのくらいかかったのか気になりました。
コメントへの返答
2023年9月4日 23:22
すぎえもんさん、こんばんは~。
お褒めいただきありがとうございます😊
作業期間は、冬場だったのと初めての大物でしたので、週末と平日晩にちまちまやって4カ月位?でしょうか。今の季節なら、2.5カ月で出来るかも。
やはり、樹脂の硬化時間が違いますね。

プロフィール

「@すぎえもん さん、ありがとうございます😊」
何シテル?   06/23 11:43
平凡なサラリーマンですが夢だったフェラーリにチャレンジしましたw 維持不能になれば売却かも。 ですので、すぐに無くなるかもしれませんが よろしくお願いしま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バキュームインフュージョン(VaRTM)でのCFRP製作覚え書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/13 08:57:33
カプチーノ オートエアコンプロジェクト その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 17:15:01

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
前から一度乗ってみたいと思ってました。皆さん仰る通り、メチャ楽しいです。 少しずつ、楽し ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
勢いでいってしまいました😅 旧車は初めてなんで、 何時まで乗れるかわかりませんが、 楽 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
軽いので楽しいです 高速は、ちょっときついですね 燃費も良いので^^ いろいろ遊んでます
フェラーリ 360モデナ フェラーリ 360モデナ
フェラーリ 360モデナに乗っています。 良い車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation