• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

leeeeの愛車 [アバルト 595 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2022年11月2日

インナードアハンドルカーボン加工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
いつものようにポチります。
2
メッキを剥離するのでバラしていきます。
ピンは圧入なので抜いて下さい。
ワタシは大き目のナットと、ピンより細いボルトをL型クランプで挟んで抜きました。
3
メッキを剥離液に漬けて剥がします。
ジップロックなどの袋に入れてやると剥離液も少なくすみます。
剥離後は、洗浄して染色しました。
剥離すると、白色なので下地が出るのを防ぐためです。なので塗装でもかまわないと思います。
4
カーボンシートをカットします。
5
形状が複雑なので、バキュームしたほうが形状に沿いやすいかと思います。ワタシはバキュームで引きました。写真は、ウレタンクリア塗って研磨後ですね。
6
組み込んで完了です。
7
ドア内装カーボン加工前に練習で作りました。
この時は、カーボンの綾織りの向きを気にして無かったので、完成後にハンドルカバーのカーボンの向きが逆というのに気がつきました~😢
完成後を想像しながら作らないとダメですね。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

トランクルームエンドパネルカーボン加工

難易度: ★★

サンバイザーのコーションステッカー剥がし

難易度:

グローブボックス仕切り板 製作

難易度:

「もっと光を!」 グローブボックス仕切り板改良型

難易度:

レイルフロアパネルの取り付け

難易度:

トランクにバンド取り付けDIY

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年9月8日 20:54
おー、レバーのところ、上っ面だけじゃなくしっかりカーボンですね😁
コメントへの返答
2023年9月9日 19:14
ありがとうございます😊
形状が形状なんで、研磨するとエッジの同じ場所を削りすぎるというループにハマりましたが、なんとか誤魔化してます😂
2023年9月9日 20:14
メッキの剥離剤、ご家庭でも使える感じですかね?無知だったのでリアゲートのハンドルはベタ貼りしちゃったので、ボコボコになって補修する場合は使ってみたいと思ってます😅
コメントへの返答
2023年9月10日 7:52
ワタシは、どこかで見たので腐食液(塩化第二鉄液)を使用してみました。剥離は問題なく家庭でも出来るかと思いますね。廃液の処理が手間かと思います。😅

プロフィール

「@shimooka さん、おはようございます。
大物は、塗るにしても削るにしても大変ですね😅
ワタシも頑張りますよ~😁」
何シテル?   06/16 09:08
平凡なサラリーマンですが夢だったフェラーリにチャレンジしましたw 維持不能になれば売却かも。 ですので、すぐに無くなるかもしれませんが よろしくお願いしま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バキュームインフュージョン(VaRTM)でのCFRP製作覚え書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/13 08:57:33
カプチーノ オートエアコンプロジェクト その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 17:15:01

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
前から一度乗ってみたいと思ってました。皆さん仰る通り、メチャ楽しいです。 少しずつ、楽し ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
勢いでいってしまいました😅 旧車は初めてなんで、 何時まで乗れるかわかりませんが、 楽 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
軽いので楽しいです 高速は、ちょっときついですね 燃費も良いので^^ いろいろ遊んでます
フェラーリ 360モデナ フェラーリ 360モデナ
フェラーリ 360モデナに乗っています。 良い車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation