• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

leeeeの愛車 [アバルト 595 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2025年5月27日

Sforzaカーボンリアディフューザー取付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
セールで購入。
届いてから、CCウォーターゴールドでコーティングしてから、ラインテープを貼付けました。
2
バラし方は諸先輩方の手帳を参考にします。
テールランプのボルト2本×2、バンパーはサイド3本×2と下側2本で外れますが、ジャッキアップしてタイヤ外す方が早いと思いますね。
ワタシはそのまま作業したので、サイドの3本で苦労しました。ほぼ見えないので🤣
3
ディフューザーは、写真真ん中のボルトが左右にあり、あとディフューザー下側から左右2本外して、写真のツメを外して行けばバラせます。
4
ディフューザーに付いてるバックフォグを交換するつもりでしたが、パテ?の様なものでガチガチに固定されてたので諦めました😅
なので、使用するので配線を確認して延長しました。
5
カーボンディフューザーを取付けていきますが、純正のツメが入る所にカーボンの板状の部分が入りますが、分厚いのと位置がズレているので入りません。ワタシは、リューターでスリットを拡大しました。
6
拡大したので、入る様になりました。
7
バンパーにディフューザーを取付けました。
固定は、先ほどの板状の部分を付属のタッピングで固定しました。
8
日曜日に完了できず、火曜日の晩に完了しました🤣
カッコイイです😁

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

カナード微修正

難易度:

サイドスカート剥がれ補修

難易度:

フロントバンパーのクイックリリース化。

難易度:

汎用カナード取り付け

難易度: ★★

YS-Racingリアディフューザー補修3回目

難易度:

フィフティ・ゴー製“リヤウイング”の羽根角度、増し増し❣️😆

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「なんとか、拭き掃除だけ終わった😅
明日からの準備完了。」
何シテル?   08/22 20:59
平凡なサラリーマンですが夢だったフェラーリにチャレンジしましたw 維持不能になれば売却かも。 ですので、すぐに無くなるかもしれませんが よろしくお願いしま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バキュームインフュージョン(VaRTM)でのCFRP製作覚え書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/13 08:57:33
カプチーノ オートエアコンプロジェクト その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 17:15:01

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
前から一度乗ってみたいと思ってました。皆さん仰る通り、メチャ楽しいです。 少しずつ、楽し ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
カプチーノが出て行ったので、玩具と通勤に導入してみました😁 壊さないよう、遊んでみます。
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
勢いでいってしまいました😅 旧車は初めてなんで、 何時まで乗れるかわかりませんが、 楽 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
軽いので楽しいです 高速は、ちょっときついですね 燃費も良いので^^ いろいろ遊んでます
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation