• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taizou3のブログ一覧

2024年03月22日 イイね!

四国ツーリング2024.3.22.土佐〜坂出

四国ツーリング2024.3.22.土佐〜坂出旅も折り返しとなり、東に向かいます。

四万十から土佐へは国道56号で、途中から高速道路の無料区間があり、トラックや乗用車の多くがそちらに行くので、下道はさらに空いて走りやすくなります。景色も良いので、急がなければ下道をおすすめします。

高知市内に近くなると交通量が増えて来たので、敢えての遠回りのコースを取ります。国道56,39,194号と進みます。

相方が地図で国道439号にゴジラの像とあるので、興味本位で寄ってみました。

ドデカいのを想像してましたが、恐らく石屋さんがつくった精巧な石像でした。トイレ休憩はできなかったので、最寄りの道の駅土佐さめうらでお昼ごはん。

時間短縮のため、四国横断自動車道から県道8号で父母ケ浦へ

海がウユニ塩湖のように影が映ります。観光客が多数いました。この先県道234号で、すぐ近くに紫雲出山山頂展望台があるので行ってみました。

桜の名所のようで、山頂に行く道路が有料みたいな看板がありましたが無料でした。良い眺めでした。
県道21号から国道11号で高松に向かいます。

お宿はJR栗林駅近くのホテルサンシャイン高松。
コープ栗林が隣にあり、お土産に5袋入り徳島ラーメンをGET

ホテルの斜向かいに居酒屋山椒藤塚店本店があり、地元の方で早い時間帯から混んでいます。焼き鳥など美味かったです。
Posted at 2024/06/06 09:16:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「[整備] #CBR1000F フロント右ブレーキキャリパー清掃 https://minkara.carview.co.jp/userid/2107940/car/2815411/8283630/note.aspx
何シテル?   06/29 21:42
taizou3です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

     12
3456789
10111213141516
1718 19 20 21 22 23
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

電動パーキングブレーキ制御の克服パッド交換 86200km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 08:45:52
リアブレーキバッド交換DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 08:42:12
WORKMAN RCG01 CUSHION GLOVE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 16:04:44

愛車一覧

BMW K1300S K13AA (BMW K1300S)
現所有のCBR1000F('89)から20年後の設計で電子制御が満載です。より安全な走行 ...
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
フォルクスワーゲン パサートヴァリアントB7に乗っています。 写真は長野県北杜市産直市場 ...
ホンダ CBR1000F SC24 (ホンダ CBR1000F)
1989年式車で2004年10月に中古で購入しました。前車のCBR750 SUPER A ...
三菱 ディアマンテ F31A (三菱 ディアマンテ)
1997年10月から2013年8月迄の約16年間お世話になりました。初期には変速機の不具 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation