• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月10日

武田邦彦教授の投稿文

福島第一原発の事故に関して、中部大学の武田教授のホームページをほぼ毎日見ています。
時折出ている民放のワイドショーなどで見知っている方も多いでしょう。

国に補助金をもらう研究室にこもる学者としての分析にとどまらない、一市民としての視点を持ち、時には感情を露にして数々の提言、問いかけを行い、とても説得力にあふれています。故に、彼の提示する現状の酷さに暗澹としてしまったりもする訳ですが・・。

ちなみに8日はこんな投稿がなされており、やはりとても考えさせられてしまいました。
(引用はフリーと記されています)



【引用ここから】

原発論点6 「民主・自主・公開」と民主党政権







戦争の痛手から回復した日本が原子力を始める時、政府が国民に約束したことがある. 



それは、他の政策と異なり、原子力だけは「民主・自主・公開」という原子力3原則を守ると宣言したことだ。



わたしも長く原子力関係の仕事をしてきたが、自民党政権下で、この原則は比較的、良く守られてきた。



1) 原子力は民主的な手続きを経て行う、



2) 外国に影響されず日本は日本として原子力の平和利用を進める、



3) 常に公開し、国民の支持を得る、



というものだ。



ところが、民主党政権下で起こった福島原発では、



1) 小学生の児童に20ミリ以上(内部被曝を過小評価)をあびさせることが決まった経緯が、まったく民主的ではない、安全委員会もいい加減だったが、文科省大臣の強圧的態度は民主的というにはあまりにもかけ離れていた、



2) 浜岡原発を止めたのはアメリカの要請で、アメリカ軍横須賀基地を守るためだったと公に言われている、



3) どの重要な決定も密室で行われ、突然、発表された、



というおおよそ原子力3原則とは正反対のことばかりが行われている.



そして、逆に3原則を守ってやろうとすると、かえって強い圧力を受ける.絶望的なぐらい誠意を失った社会になった。



そして、民主党政権というのは、その名前とはまったく違い、首相も大臣も、幹事長も、さらには個別の議員まで「民主的」ということに対して強い反感を持っているように思える。



浜岡を突然止めて、他の原発は止めないと宣言する。君は日本の将軍なのか? 



・・・・・・



福島県の児童は20ミリでも健康に影響がないが、静岡県の人は1ミリでも危ないから浜岡を止めるという論理だ。



東海地震だけは来るけれど、日本には他の地方には地震が来ないという論理でもある。



福島原発の事故は、「原発が必要だから、原発は安全だ」とか、「想定外のことが起こったら大量の放射性物質が漏洩してもよい」などという「論理破綻」がもたらしたものだから、こんな矛盾した論理を続けていたら、事故を防ぐことは出来ない。



・・・・・・・・・



私は今からある原子力の会議にでる。



その会議は原子力関係だから、「公開でなければならない」という私の求めは一蹴されている.



私は2006年の地震指針を機に、原発推進派から原発批判派に変わらざるを得なくなった。そして、今回の福島原発の事故はその帰結であるから、それだけなら私は批判派に止まることが出来た。



でも、原子力3原則も守らない。これほど誠意のない、論理が破綻した政権では、すべての原発は止めなければ、また私たち大人が子供を被曝させることになる。



誠実であること、



透明性を保つこと、



万機公論に決すること、



大切なことは何時の世も変わることはない。



(平成23年5月9日 午前8時 執筆)  武田邦彦



                 【 ・・・・引用ここまで】



私自身は東京に住み、更に親類が静岡に住んでいます。
原発の脅威から逃れられる可能性、という一点を見れば、喜ばしいことのようにも思える停止要請ですが、実際にはこれだけ疑問や矛盾があるわけです(もっとも、本当に止まるかどうか、まだ事態は流動的ではありますが)。

見えてくるのはどうしようもなく深い、人の命の重さすらも駆け引きに利用して恥じない、日本を操っている原発・・いや経済産業界そのものの暗い闇と、人々の間に厳然と存在する地方格差、選民意識。。そしてけして奇麗事で片付かない、アメリカとの関わり。

我々がそれらを変えて行くのは、被災地の見かけ上の復興よりも、はるかに長く難しいことだけは、嫌でも毎日実感しています。
ブログ一覧 | 議論・意見・雑感 | 日記
Posted at 2011/05/10 11:31:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

満開だよ・・・・
人も車もポンコツさん

古臭ぇ
アーモンドカステラさん

イベント:WRX STI S4 ( ...
sixstar555さん

上山田温泉
みぃ助の姉さん

悪の組織、徹底してて怖い(⁠´⁠- ...
M2さん

ゲッコー❓❓
8JCCZFさん

この記事へのコメント

2011年5月11日 0:17
武田先生はCXの「ほんまでっかTV」に出ていて、すごくウイットに富んだ人で人間的にすごく好きな先生です。

先生が過去にある原子力施設の長をされていたときの保安院の話を以前拝見しましたが、何だか国や原子力施設での「お役所主義」を憂いていらっしゃいました。
信念をもって原子力に携わっていたかたが反対にまわったこと・・・非常に重く受け止める必要があると思っています。
私が住んでいる隣の東海村では、13年ほど前に「JCO臨界事故」が発生しました。
今回の福島第一で起きたことは、全くJCO事故の教訓が生かされていない。
それは先生が仰って「原則」が守られていなかったためだと思います。地元の人間として非常に残念でならない・・・。

浜岡を止めるのは英断だと思いますが、先生が仰るように。福島は20でOKだけど、静岡は1でアウトというのは福島を含め近隣の県も納得はいきません。東海地震が非常に高い確率で起きるであろう状況であるという前提での議論だろうと思いますが、ここは「透明性」を確保し「万機公論に決する」べきだと思います。

今後余震が予測される震源域には東電福島第二、東北電力女川、原研東海など数多くの原子力施設があります。それらはどうするのか。止まってるから安全なのか。住民が納得できるように議論されることを期待するしかありません。
コメントへの返答
2011年5月11日 10:59
武田先生自体は終始同じ信念のもとに言動を行っているのに、以前の推進派の仲間からは、今は「裏切り者」扱いであるとか。。
おかしいものをおかしいと言うことが、これほど難しい世界と言うのは異常です。

今朝の朝日にも解説記事が出ていましたが、
『非常事態だから』放射線の基準値を桁違いに緩くするなんてことが、事故直後からさも当たり前のように行われていますが、歴史を振り返れば明白なように、こんな基準は何ら安全を保障するものではないのです。
後で責任を取らなくて済むように・・あのときの基準には適合だったのだから、と。これがまさにお役所主義、というものではないでしょうか。

国民にリスクを負わせる原子力を、自ら推進してきたという自負と責任感があるからこそ、単に誰かの責任を逃れたいとか、視点が国民にまるで向いていないレベルでなされている政策や議論が許せないのだと思います。

実際、これだけの事態に至って尚、東電やそれに関係の深い経済界は極めて内向きな理論でしか行動していない。
『経済発展に比べたら、住民の被爆なんて大きな問題じゃない』
間違いなくそう思っている方々が、未だに大きな力を握ってしまっているのが不幸です。

プロフィール

「この音は、、ハブベアリング逝ったか?」
何シテル?   11/27 01:19
赤いレガシィワゴン3.0Rに乗ってます。愛車と登山、キャンプ、美味しいもの、ラジコンそしてごろ寝を愛し続けます。よろしく~。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

なにもしない(できない)日曜日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/31 22:44:01
直6 \(^^@)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/25 20:06:43
関東オヤジのミニッツ 
カテゴリ:所属グループ
2008/11/16 05:51:40
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
FLAT6のフィールとワゴンの使い勝手の両方を満足させてくれる唯一の車。 全開にする機会 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
06年2月末まで所有していました。約8年で12万6千キロ乗りました。 STIバージョンで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation