• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月14日

超久々にDで試乗をしたけれど

超久々にDで試乗をしたけれど 夕方、4時近くになって三鷹のCarDoに赴き、XVの標準車に乗ってきました。一応、電話予約で。

実はXVどころかFBエンジンもリニアトロCVTもアイサイトver.2すらも初体験だったので(いつから乗ってないんだw)、かなり楽しみにしてました。

しかし、同乗の担当営業君がめったにない酷さと言うぐらい、試乗ルートがことごとく渋滞中。

若くて生真面目な営業君、まるでアクセルを踏み込めない状況に恐縮しまくり、いやいやアナタのせいじゃないからいいんだけど、、
あわよくばHVとの乗り比べなんかと考えていたけど、これじゃしょうがないなあ。。

でも交差点を曲がるだけで、車高を意識させない足回りのしっかり感とか、ボディの見切りの良さ、アイドリングストップが予想以上にお利口でイライラしなかったこと等は収穫でしたよ。

試乗が不発気味になってしまった埋め合わせと言えば何ですが、車種を一通りじっくり観察して、各車カタログもらって帰りました。
でやはり、明るい色限定ならBRもいいかも、なんて思いながら。。


帰り道、東八道路上り方面に出てすぐに前方クリア、少しストレスたまってたのでクッと踏み込む。

『スパーーッ』!
うおっEZ30R気持ちいい!

そうですよ。なんだかんだ言ったってこれですよこれ。
スペックが、燃費が、新採用のマルチファンクションディスプレイが、一番人気のオプション装備が、、

そんなことより自分が試乗でまず一番知りたいのは、
その車が『右足』に対してどれだけ従順なのかな、という所。。もちろんただ速けりゃ良いってわけじゃなくてね。


ちなみにそのときの赤BPEは4名乗車、エコモード、エアコンONでした。これでも。。
3000回転ぐらいまでしか回してないのにリニアにスピードが乗ってくる。
いいじゃん俺の車(笑)トルコンATもやるときゃやるねえ。
低速トルクが無いとか何のこと?ってぐらい、ご機嫌なんですけど。


最近、乗り換え候補のことをブログにも書いたりしてました。
植物なんか、もう花咲かないから捨てちゃおうかななんていうと、まるでそれを聞いていたかのように急に元気になったりするというけれど、、
車も同じ??

単に最近他の車に乗ってなくて(ハイゼットは除くw)、感覚が麻痺していただけかもしれないけど。


でもモードがずっとインテリジェントだったXV、アクセルレスポンスが論外に悪くて車が前に出てくれない。
それこそ旧エコモードなんか目じゃないくらいスロットルとミッション制御に介入が入る感じ・・。
これで判断されちゃかなわないと思ったか、営業君、試乗コースで少しでも前が開いたら切り替えようとSスイッチに手をかけていながら(笑)ついにその機会はなく・・。不運といえば不運でした。

ともかくXVのパフォーマンスに関してはまるで参考に出来ないので、またの機会に試すこととします。
でも少なくともこれだけは言えると思います。

最新車と比べてもBPE、十分にいい車です。
今気に入られている方、この燃費が許せるのなら(笑)、
出来るだけ大事に乗られることをお勧めします。
ブログ一覧 | 気になる車 | クルマ
Posted at 2013/09/14 20:55:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

タクシーで走る,電池の経済学
きリぎリすさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
アーモンドカステラさん

底地ビーチに行ってきました。
つよ太郎さん

【お散歩】大食王決定戦の予選会です ...
narukipapaさん

ドライブの無い休日 気になった休日
hiroMさん

ペットフェスティバルin エスコン ...
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2013年9月15日 22:00
燃費は気にしないんだって言い聞かせながら乗ってますが、
満タン給油で1万円近く飲み込まれると、
もう少し距離出してくれって思う今日このごろですw

ハイオク100円/Lの頃が懐かしいwww
コメントへの返答
2013年9月15日 23:01
給油辛いですよねえw
でも、新型車がどんなに燃費良いと言ったって、
次にこれだけ気持ちいいレベルの車を買うのにどれだけかかるか考えると・・。

見た目や装備はともかく走りは間違いなくプレミアムですからね。
2013年9月24日 23:31
はじめまして。imu7495と申します。
先日はイイネありがとうございます。

おっしゃる通り、スペック、燃費、といっても車の魅力はやっぱり走りですよね。

世の中ダウンサイジングでクラウンやBMW5,MBのEクラスまでが4気筒を積む時代ですから、EZ30のような6気筒は今後貴重になってくると思います。
大事になさってください。
コメントへの返答
2013年9月25日 3:41
はじめまして!コメントありがとうございます。

所定の性能を満たせば良いと言うことなら、もはや6気筒にこだわる意味はほぼ無いのでしょうね。

しかしV6ならまだしも、
H6をフロントに積むツアラーなんて他に例がない。
これだけのエンジンフィールが売りの車を他に探すとなると、それこそ手の届かない価格帯の欧州車ぐらいしか思い当たりません。

Dの担当に聞いても、現行EZ36のモデルはいつ消えてもおかしくない位、存在感がないようで、、
やはり、この車を大事に乗るしかなさそうです。
2013年9月24日 23:53
はじめまして。

先日インプレッサスポーツを代車で借りまして、その後自分もやはりBPEの良さを実感しました。

最近では「あと15万キロ乗る」とか言ってみたり。
今15万キロ弱なのですが(笑)

お互い長く乗っていけると良いですね。
コメントへの返答
2013年9月25日 3:58
はじめまして!コメントありがとうございます。

既に15万キロと言うことですが、まだまだ調子良さそうですね。EZは無茶しなければ、特別なメンテ無しで長く乗られている方が多い、かなり丈夫なエンジンでもあると思います。

高速に乗れば本領を発揮して、燃費が二桁行くこともたまにはあるし(笑)

『3L乗りはなかなか乗り換えない』って、Dにも手強いと思われているフシがあるみたい。でもやっぱり、まだまだ乗りたいですねえ。

プロフィール

「さあ、何とか出動準備完了!明日は早起きしないと。」
何シテル?   04/19 21:56
赤いレガシィワゴン3.0Rに乗ってます。愛車と登山、キャンプ、美味しいもの、ラジコンそしてごろ寝を愛し続けます。よろしく~。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

なにもしない(できない)日曜日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/31 22:44:01
直6 \(^^@)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/25 20:06:43
関東オヤジのミニッツ 
カテゴリ:所属グループ
2008/11/16 05:51:40
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
FLAT6のフィールとワゴンの使い勝手の両方を満足させてくれる唯一の車。 全開にする機会 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
06年2月末まで所有していました。約8年で12万6千キロ乗りました。 STIバージョンで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation