• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひるね@赤BPEのブログ一覧

2011年11月20日 イイね!

今度のお題は

今度のお題は子供達が寝静まった深夜。
久し振りに、ナローレースにも使えそうなボディを新規製作中です。
車はポルシェ、996GT3RSR。
だいぶ前に購入してそのままだったストックを開けました。

ちょいとウイングが大きいのが気になりますが(ナローなミニッツとしては重心が高くなる)、
カッコイイので良し!

なんだかんだ言ってもカッコイイボディは走らせたくなるものです。
モチーフになるカラーリングが無数にあるのでこれも迷うな・・。

ナローレースに使おうと思っていたカストロールセリカも良さげだけど、ライトポッドがボロボロになるのが忍びない。当面はドリフトかな。
これ何気にホワイトボディも出てたんですね。ポッド付いてるのに前のサインツ仕様WBと変わらない値段。今なら両方出てますが、これじゃ誰だってポッド付き買うな(笑)でも、ポルシェのほうに心が傾いてるので、買う気が起こりません。。

明日は天気が良くなるらしいので、下地塗る予定です。

Posted at 2011/11/20 01:53:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | RC・ミニカー・模型 | 趣味
2011年11月01日 イイね!

dNaNo/RALLY037 サーキットデビュー

dNaNo/RALLY037 サーキットデビュー出来たてのダイキャストボディ+dNaNo・・ランチアラリー037をシェイクダウンしてきました。

ただ走らせるだけでなく、水天宮前サーキットのエンジョイクラスレース参戦を前提にしたセットと言う事で、どれほどのタイムで周回できるのか、プラボディの車からはどれほどのハンディになるのか、更にピニオンを6Tから、トップスピードの出る9Tに変えてみた場合の加速の具合や、10分程度連続走行させた場合にモーターや基盤に問題が無いかどうか、チェックしてみました。

結果はおおむね良好。
エコモーターでの周回タイムは6Tだと13秒台前半がやっとと言う感じですが、9Tにすれば最終的に元気なバッテリーとの組み合わせで11秒98のベストを出せました。これはプラボディの6T仕様並みのタイムです。ストレートのトップスピードはなかなかですが車体が重い分、加速に時間がかかるので、タイトコーナーがキツイ。。ただ実感的ではあります(笑)

スピードがゆったりしているのでまず転ばないし、ジャイロもフリクションダンパーも不要。
その分、丁寧に最短距離を拾いつつ失速しないライン取りの妙が楽しいです。
そして9Tでの連続走行でも、モーター、基盤共に熱くなる様なことはありませんでした。
今後は更なる改良を加えて、次回のレース参戦を目指します。
Posted at 2011/11/01 01:27:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | RC・ミニカー・模型 | 趣味
2011年10月29日 イイね!

1/43ミニカーをRCにしてみる

1/43ミニカーをRCにしてみる先日ポチッとした1/43ダイキャストミニカーの037。
SRCサーキットのブログに刺激されて、私も載っけてみました。

京商dNaNoというマイクロサイズのホビーラジコンは、レースが楽しめる非常に高性能かつ汎用性の高いシャーシ構成でありながら、実車のディメンション(スケール、ホイールベース、トレッド、インチサイズ等)を忠実に再現した優れものですが、ミニッツ等に比べ人気が今ひとつ?なこともあって、ボディバリエーションがなかなか増えません。

そこで、世に豊富に出回るミニカーのボディを載せられたら・・・と考える人が出てきました。
自分の好きな車、レアな車種なんかをラジコン化してサーキットを走らせることが出来たら、これは楽しいはずです。

ただしいくつかハードルがありました。
dNaNoのボディは走行性を重視したプラですが、ミニカーボディの大半は重たいダイキャスト。
加工して載せたとしても、そのままでは負荷が大きくなりすぎて、長時間走行で制御基盤が焼けてしまう恐れがあります。
また、標準プラボディとの混走でのクラッシュでは、相手を破損させてしまうかもしれません。

しかし先日、スピードと消費電力を抑えたエコチューンモーターというアイテムが出て、それでテストした結果、8分レース程度の走行であれば問題ないことが確認され、さらに標準の6割程度のスピードのため、スケールスピードに近い走りになり、クラッシュしてもお互いダメージが少なく、これならいける!と判断しました。

ミニカーボディの加工はSRCの鈴木店長にアドバイスを頂き、盆栽の剪定の如きフィッティング作業の果てに、ようやく完成。
ちなみに037ラリーのホイールベースはフェラーリF40のものとほぼ同じでした。








京商の037はタイトル画像の通り、リヤセクションがちゃんとオープンするようになってますが、これのおかげでボディを載せたままモーター周りのメンテナンスが出来ちゃいます(笑)

SRCのレースには、エコモーター使用/自作・加工ボディOKの「エンジョイクラス」があり、密かにこれに参加を目論んでおります・・。
Posted at 2011/10/29 04:59:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | RC・ミニカー・模型 | 趣味
2011年10月04日 イイね!

遊び場が紹介されました!

最近のメイン遊び場である水天宮前RCサーキット。

開店当初は苦戦続きで一時は存続も危ぶまれたお店ですが、、店長さんの一大決心で、この夏から思い切ってdNaNo専用にした結果、ようやく景気も上向いてきたようです。

場所をとるラジコンサーキットとしては異例の、ビジネス街ど真ん中の立地ということで度々、色んな媒体に紹介はされていますが今回は割りとメジャー所、らしいです・・。
以前など『日経新聞』に紹介されたと言ってたので見てみたらコレだったし(爆)

しかし「マイコミジャーナル」ってのも、自分良く知らないのですが(汗

ともかく利用者の一人としても一層の飛躍をお祈りしております!

【水天宮前サーキット公式HP】
【店長のブログ】




Posted at 2011/10/04 13:09:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | RC・ミニカー・模型 | ニュース
2011年10月03日 イイね!

やっぱり来たか!

やっぱり来たか!予想通り来ました。10月下旬だそうです。作んなくて良かった(~_~;)
セリカの全盛期はやっぱりこの色でしょうね。

久々のライトポッド付属(丸目インプWRC以来か)とOZホイールのバリエーションが嬉しいです。


ちなみに先発の92レプソルカラーは↓



こんなんでした。

単なる色違いでなく、ルーフベンチレーターとかもちゃんと変更されてますね。

Posted at 2011/10/03 11:50:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | RC・ミニカー・模型 | 趣味

プロフィール

「さあ、何とか出動準備完了!明日は早起きしないと。」
何シテル?   04/19 21:56
赤いレガシィワゴン3.0Rに乗ってます。愛車と登山、キャンプ、美味しいもの、ラジコンそしてごろ寝を愛し続けます。よろしく~。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

なにもしない(できない)日曜日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/31 22:44:01
直6 \(^^@)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/25 20:06:43
関東オヤジのミニッツ 
カテゴリ:所属グループ
2008/11/16 05:51:40
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
FLAT6のフィールとワゴンの使い勝手の両方を満足させてくれる唯一の車。 全開にする機会 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
06年2月末まで所有していました。約8年で12万6千キロ乗りました。 STIバージョンで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation